2年生「校外学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
無事に生田緑地に到着しました。これからオリエンテーリングが始まります。

2年生「校外学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
向ヶ丘遊園駅に到着しました。電車も空いていました。

2年生「校外学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
成城学園前駅に着きました。これから電車に乗ります。

2年生「校外学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が校外学習に出発しました。電車に乗って、生田緑地へ行きます。1年生の校外学習の時と同じように6年生がお見送りをしてくれました。6年生のあたたかい心にうれしくなります。感謝です。

2年生 校外学習に出発です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長先生から、安全にみんなが笑顔で戻ってくるようにとのお話がありました。お休みもなく、全員で行けることに拍手がわき起こっていました。
6年生がアーチでお見送りしてくれました。いつもありがとう!
お天気がもちますように。

すてきなエプロンができました

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は家庭科でエプロンをつくっています。完成した子が増えてきました。お料理のお手伝いにも役立ちそうですね。ミシンに気を付けてケガをしないように集中しています。

ひまわり学級「書写」

画像1 画像1 画像2 画像2
ひまわり学級では、毛筆に取り組んでいました。書いた文字は「元」です。「とめ」や「はね」に気を付けて、集中して取り組んでいました。

企画委員をさがせ!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のお昼休みに、企画委員が企画から準備をしてくれたイベント「企画委員をさがせ!!」の2回目が開催されました。校内にいる企画委員を見つけて、スタンプをもらいます。参加者は、企画委員の特徴が記載された用紙や顔写真を見ながら、校内を歩き回って探します。「5年生でメガネをかけて、マスクをしている男子」「6年生で髪を後ろで結んでいる背の高い女子」などなど16人の企画委員を探しました。「もう5人も見つけたよ!」「どこにいるんだろう?」とキョロキョロしながら校内を歩き、とても楽しいイベントになりました。

3年生 社会「スーパーマーケット見学」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生2クラスが、近隣のスーパーマーケットに見学に行きました。お店で働く方からたくさんのお話を聞いて、質問することができました。学校に帰ってからは、「お客さが買い物しやすくするための工夫」「商品についての工夫」「お客さんがまたきてくれる・喜んでくれる工夫」についてまとめて、発表しました。たくさんの気づきがあり、ワークシートにもびっしりと記入でき、お店の隅々まで買い物しやすくする工夫がされていることがよくわかりました。日ごろから利用することも多いスーパーマーケットもじっくりと見学してお店の方のお話を聞くことで、新しい発見があったようです

4年生 環境出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が、講師の先生をお迎えして「環境出前授業」を行いました。世田谷区の環境サポーターの大学生が講師となって、地球温暖化やエネルギーや食品ロスといったテーマで気候危機について講義をしてくれました。このままだと50年後の地球がどうなっているのかを学び、とてもびっくりしました。とても興味深い内容で、たくさん手をあげて発表したり、クイズに参加するなど、積極的に参加する様子が見られました。地球を守るために、自分自身ができることを考え、発表することを通して、ひとりひとりがエコ活動を実践するきっかけになりました。

6年生 図工「学習発表会に向けて」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の図工では学習発表会に向けて、衣装や小道具の制作が始まりました。自分の役をイメージしながら、形や色を工夫して、自分だけの衣装を作ります。今まで積み上げてきた工作の手法を使い、テキパキと作業に取り組んでいます。被り物や小道具をはじめ。大きな作品を手掛ける様子も見られ、どんな作品が学習発表会で使わるのか楽しみです。

2年生 算数「かけ算」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の算数ではかけ算の学習が始まりました。今日は、学校の中でかけ算の式で表すことができる場面を探しました。下駄箱、掲示物、ボールラックなど、教室の中だけではなく、廊下や体育館なども探して、iPadを活用して写真を撮りました。教室に戻ってからは、写真を見て、実際にかけ算の式に表しました。学校生活の中でもたくさんの場面でかけ算を使って表すことができました。

5年生 体育「体の動きを高める運動」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体の動きを高める運動の学習で、長縄に取り組みました。
グループで人数や用具、姿勢などを工夫して様々な跳び方で跳びました。ボールを取り入れているグループもあり、何度も挑戦していました。

5年生 家庭科 ミシン学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生で始めたミシン学習。基礎的な縫い方を学び、ランチョンマット作りに挑戦しています。
だんだんミシンに慣れてきて上手に縫えるようになってきました。
このあと、フェルトで模樣をつけます。アイロンを使います。
今日も保護者のサポートありがとうございました!

4年生 算数「計算のきまり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の算数では「計算のきまり」の学習がすすんでいます。今日はドット図を用いて、複数のドットの数の求め方について考え、一つの式に表しました。ドットの並び方やまとまりに着目して、何パターンも思いつき、次々と式をたてていく様子が見られました。考えた式について発表し、様々な考え方、求め方があることを学びました

5年生 国語「和語・漢語・外来語」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の国語では「和語・漢語。外来語」について学習しています。「和語」は元々日本で使われ、漢字の訓読みで表わされることば、「漢語」は中国から入ってきて、漢字の訓読みで表わされることば、「外来語」は外国からきて、カタカナで表すことが多いことばであることを学びました。日常にあふれているそれぞれの言葉の特徴や使い方などについて考えることができました。

1年生「校外学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
トイレを済ませて集合しました。学校に向けて出発します。

1年生「校外学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待ったお弁当の時間になりました。みんなうれしそうです。朝早くからご準備くださりありがとうございます。

5年生 理科「流れる水のはたらきと土地の変化」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の理科では「流れる水のはたらきと土地の変化」について学習しています。今日は、事前に計画をたてた実験を花壇の土を使っておこないました。土で山を作り、頂上から水を流し、山の斜面の変化について調べます。水が流れると、土を削り取って、土砂を流すはたらきがあることを考え、水の量が変化するとどのような違いがあるのかを観察しました。iPadを活用して、実験前後の動画や写真を撮りました。とてもおもしろい実験に、興味深く変化を観察する様子が見られました。実験後には、結果をまとめ、結果をもとに流れる水のはたらきについてまとめていきます。

1年生「校外学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
クラス遊びが始まりました。事前に学級会で決めた遊びをします。鬼ごっこ、ドロケイ、リレー…みんなが楽しく遊べたでしょうか?
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

おしらせ

給食だより

PTA活動について

校外活動について

ご案内

専科だより

学校運営委員会

いじめ防止基本方針