11/26 朝の挨拶運動 2年生
朝がとっても寒くなってきましたが、挨拶当番は元気に挨拶をしています。今日の当番は2年生。明るい声が校舎内に活気を与えています。
【できごと】 2024-11-26 08:36 up!
11/25 三校交流会に向けて きはだ学級
三校交流会のプログラムを作りました。
異学年でペアになり、分担して書きました。
【できごと】 2024-11-25 19:36 up!
11月25日(月)の給食
今日の給食
今日は「レンコン入りサクサクつくね」を作りました。レンコンは、穴が空いていることから「先を見通せる」縁起物として、おせち料理など、お祝いの料理には欠かせない食材です。レンコンの主成分は主にでんぷんですが、免疫力を上げるビタミンCや、腸内環境を整えてくれる食物繊維も多く含んでいます。また、レンコンの粘質成分は胃腸の調子を整えてくれたり、風邪予防にも効果的です。レンコンの旬は、地域によって違いますが、関東では茨城産が「今」旬で美味しい時期ですね。
【給食】 2024-11-25 14:23 up!
11/25 ティーボール 6年生
6年生は校庭でティーボールの学習をします。チームでゲームをするために、バッティングやボールキャッチの練習をしています。
【できごと】 2024-11-25 13:25 up!
11/25 もっともっと町探検 2年生
地元の商店街のことをもっと知ろうということで、下高井戸商店街にインタビューをしにいきました。
今日のために学校支援コーディネーターの方が30ものお店に依頼をしてくださり、グループごとにお店を訪問することができました。(保護者ボランティアの方も26名来てくださり、安全に活動を終えることができました。ありがとうございました。)
これから、取材した内容をまとめ、友達に紹介する予定です。
【できごと】 2024-11-25 12:09 up!
11/25 体つくり期間始
今日から体つくり期間が始まりました。
今回の体つくり期間では長なわを使っていろいろな技に挑戦し、体を動かす楽しさを実感させていきたいと思います。取り組む技については各クラスで話し合って決めていきます。
【できごと】 2024-11-25 11:51 up!
11/25 もののとけ方 5年生
食塩やミョウバンは水の中に入れるととけます。しかし、とける量には限りがあるため、もっととける方法はないか考え実験しました。水の量を増やす、水の温度を上げる、はたして結果は・・・。
【できごと】 2024-11-25 11:42 up!
11/25 自動車くらべ 1年生
1年生の国語の様子です。
この教材では、バスや乗用車、トラック、クレーン車、はしご車の「しごと」と「つくり」が紹介されています。読みとったことをワークシートにまとめ、自動車図鑑を作る予定です。
【できごと】 2024-11-25 09:45 up!
11/22 畑見学 きはだ学級
3年生が畑見学に行きました。聞きたいことを質問して答えてもらいました。
【できごと】 2024-11-22 15:17 up!
11月22日(金)の給食
今日の給食
今日は、白菜のチンジャオロースを作りました。普通、チンジャオロースというと牛肉、たけのこ、ピーマンの組み合わせが多いですが、給食では、白菜をたっぷり入れて作りました。白菜は、ビタミンCが豊富に入っている野菜です。風邪予防のためにもおすすめの食材です。
【給食】 2024-11-22 13:59 up!
11/22 農家見学 3年生
いろいろな農作物がありました。最後にたくさんの質問をして、学びを深めました。後日見学予定の、クラスも楽しみです。
【できごと】 2024-11-22 13:59 up!
11/22 農家見学 3年生
今日は、3年生の農家見学がありました。今日、見学したのは3−1、3−3、きはだ学級3年生のみんなです。住宅地の中にある畑です。
【できごと】 2024-11-22 13:59 up!
11/22 見つけたよすてきなところ 3年生
紙粘土で中心となるものを作り、飾りをつけました。思い思いのすてきな作品が仕上がっています。
【できごと】 2024-11-22 10:04 up!
11/22 茶道体験 5年生
5年生の日本語学習の一環で茶道体験を行いました。
あいさつの仕方や、道具の名前、お茶の入れ方などを茶道を体験しながら学びました。
子供たちのよい経験となったようです。
教えて下さった先生方、お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
【できごと】 2024-11-22 10:03 up!
11月21日(木)の給食
今日の給食
今日は松沢小学校の137回目の開校記念日です。
給食もお祝い献立にしました。まずは、日本のお祝いの席には欠かせない「赤飯」を作りました。大納言小豆という豆の煮汁を使ってお米を炊き綺麗な色を出しました。汁物には、秋を象徴する「もみじ」の形をしたかまぼこと「手毬ふ」を入れて、色鮮やかな汁物を作りました。
【給食】 2024-11-21 17:26 up!
11/21 体育 きはだ学級
体育館で、走ったりダンスをしたりしてたくさん体を動かしました。
【できごと】 2024-11-21 17:26 up!
11/21 自然環境を守るために 5年生
国語の学習の様子です。「固有種が教えてくれること」で学んだ、資料の効果を生かして、関心のある環境問題について考えたことを書く学習に取り組んでいます。まずは、自然環境を守るために必要なことを調べました。
【できごと】 2024-11-21 11:36 up!
11/21 開校記念日
今日で、松沢小学校が137さいになりました。月曜日の全校朝会で、校長先生から5年生がプレゼントしてくれた松沢小学校の絵の紹介がありましたが、同じように今日校長先生に松沢小学校の絵をプレゼントしてくれた子供たちがいました。松沢小学校のお誕生日を祝う気持ちが伝わってくる絵です。松沢小学校、ハッピーバースデー!
【できごと】 2024-11-21 11:29 up!
11/21 電気の通り道3年生
豆電球に明かりをつけて、乾電池のプラスとマイナスに導線をつなぐと電気が通ることを確かめました。
【できごと】 2024-11-21 10:52 up!
11/20 リコーダー きはだ学級
音を長く伸ばすとき、息の強さをコントロールして吹きました。
【できごと】 2024-11-21 10:50 up!