11/1 帰りの会 きはだ学級11/1 運動会リハーサル 5・6年生11/1 運動会リハーサル 3・4年生11/1 運動会リハーサル 2年生11/1 運動会リハーサル 1年生予定通り、リハーサルを行っています。 各学年の様子を写真でお伝えします。まずは1年生の様子です。 10/31 理科 きはだ学級10/31 太陽の光 3年生10月31日(木)の給食今日のデザートは、おからと豆乳を使ってドーナツを作りました。おからは、豆腐や豆乳の製造時に発生する副産物です。大豆の風味やタンパク質、食物繊維などが豊富に含まれています。また、今日のドーナツは「小麦粉」の代わりに「米粉」を使ってみました。少し固めですが、中はもっちりとした「甘さ」ひかえめのドーナツです。 10/31 くぎうちトントン 3年生10/31 固有種が教えてくれること 5年生文章と資料を結びつけて考える力はこれからますます必要となります。 資料にはどのような効果があるか、今までに学習してきた教材を通して考えました。 10/31 水書 3年生10/30 運動会練習 きはだ学級校長先生にダンスの動きについて教えていただきました。 10/30 ごんぎつね 4年生場面ごとのあらすじを捉えながら、ごんの気持ちの変化を考えました。 10月30日(水)の給食今日の麻婆豆腐には、中華料理で使われることの多い「にら」を入れて作りました。にらは、栄養たっぷりの健康食材で昔から漢方として使われてきました。にらの強い香りは「アリシン」という成分で、代謝や血の巡りを良くしたり、体を温めてくれたり胃腸の働きを助け、消化を良くしてくれる働きもあります。これから寒くなる季節、給食でも取り入れていきたい食材の一つです。 10/30 流れる水のはたらき 5年生10/30 円の中心 3年生円の中心を見つける学習を通し、半径、直径について理解を深めました。 10/30 続くじらぐも 1年生わたで作ったくじらぐもに向かって音読で気持ちを表現しました。 10/29 運動会に向けて きはだ学級10月29日(火)の給食今日のトーストは、きなことバターを混ぜたものをぬって焼きました。きなこは、大豆からできています。炒った大豆を粉状にしたもので大豆本来の味と、香ばしい風味を楽しむことができます。大豆は、良質なタンパク源です。これからも大豆やきなこ、豆腐などをたくさん使って「美味しい」給食を作っていきます。 10/29 かけ算の工夫 4年生13✖️99の答えを筆算を使わずに求める方法について考えました。 かける数が100倍になると積も100倍になるというかけ算の性質を使えば、13✖️100が1300となり、そこから13を引けば答えを出すことができます。 友達の意見を聞きながら学びを深めました。 |
|