3年生 算数「円と球」
3年生の算数では「円と球」の学習をしています。今日は、円はどんな形なのか、球はどんな形なのか、基本的な特徴を学び、円の「中心」「半径」についてその関係性と意味を考えました。1cmごとにしるしのついた細長く切った紙をコンパスにしてたくさんの円を書きました。コンパスの使い方も学習し、コンパスで円を書く学習も進んでいます
【今日のできごと】 2024-10-31 14:16 up!
4年生 LIXIL出前授業「水から学ぶ」
4年生がLIXILの方を講師にお迎えして出前授業を行いました。「水から学ぶ」をテーマに、水の特徴、世界で起きている水の問題、食物に隠れている水、暮らしに使われる水について学習しました。うがいをするとき水を出しっぱなしにした場合とコップを使った時など、日常生活の中で使い方による水の使用量の違いを予想しました。どれも思ったより多くの水の量をつかっていることに驚きました。食物も、野菜を育てることや動物を飼育することにも多くの水を使用していることがわかりました。安全な飲み水がない水問題を抱えている国がたくさんあることも学びました。ワークシートなどクイズ形式の内容もたくさんあり、とても楽しく学習することができました。
水は限りある資源であることをしっかりと理解し、水を大切にするために、毎日使う水の量を減らすためのアイディアを出し合いました。学校生活や家庭の日常生活でもぜひ実践していきたいと思います。
【今日のできごと】 2024-10-31 14:15 up!
2年生 日本語「いっぽんみちをあるいていたら」
2年生の日本語では「いっぽんみちをあるいていたら」の物語の学習をしています。物語に出てくる登場人物の様子を体の姿勢や動きを工夫して表現するため、グループに分かれてそれぞれ役を決めて劇をしました。セリフも覚えて発表する様子も見られ、何度も練習したことがよくわかりました。なんの変哲もないいっぽんみちを歩いていたら、次々と不思議な人たちに出会うという楽しいお話で、劇も楽しく演技することができました。
【今日のできごと】 2024-10-31 14:15 up!
ひまわり学級 校外学習
無事学校に帰ってきました!
最後までしっかり重たいリュックを背負って歩いてきました。
頑張ったひまわり学級のみんなに拍手です!
【今日のできごと】 2024-10-31 14:07 up!
交流会
6年生と5年生が交流会を開いていました。「キングダム」「ドッジボール」をするそうです。秋晴れの下、とても楽しそうです。
【今日のできごと】 2024-10-31 13:58 up!
2年生 図工「えのぐを たらした かたちから」
2年生の図工では「えのぐを たらした かたちから」の学習をしています。絵の具と洗濯のりを混ぜたものを画用紙に垂らし、画用紙を好きな向きに傾けながら模様を作ります。絵の具の濃さを変えたり、太さを変えたり、色の重なりを考え工夫しながら制作しました。自由に絵の具の世界を楽しみました。
【今日のできごと】 2024-10-31 13:57 up!
6年生、ありがとう
清掃の時間に、6年生が進んで傘立てを整理してくれました。傘をベルトで縛って、きれいに並べてくれました。整理されていてとても気持ちがいいです。明正小をよりよくしようと、6年生一人一人が考え、行動してくれています。うれしいとともに、頼もしいです。
【今日のできごと】 2024-10-31 13:56 up!
5年生 図工「秋の詩」
5年生の図工では「秋の詩」の学習をしています。校庭に落ちているきれいに紅葉した落ち葉を拾ってきました。わりばしペンを自分たちで作り、画用紙に拾ってきた葉を墨で描き、水彩絵の具で色をつけます。iPadも活用して、落ち葉の写真を撮り、細かいところまでしっかりと観察していました。細かい線も一本一本丁寧に描き、絵の具の色合いにも工夫して、細い筆で丁寧に色をいれていきました。とても素敵な作品となり、しみじみと秋を感じることができました。
【今日のできごと】 2024-10-31 13:56 up!
ひまわり学級 校外学習
バスに乗って帰ります。
おしゃべりをせず静かに乗っています。本当にみんな素晴らしいです。
【今日のできごと】 2024-10-31 13:08 up!
ひまわり学級 校外学習
畑さんさようならーと手を振って、帰路につきます。バス停まで歩きます。
帰りは里芋が入ってずっしり重くなったリュックを背負って頑張っています。
【今日のできごと】 2024-10-31 12:35 up!
ひまわり学級 校外学習
おべんとう、美味しい、美味しいと食べていました。ご用意くださりありがとうございました。
おべんとうを食べ終わり、少し芝生で遊んでいます。
【今日のできごと】 2024-10-31 12:21 up!
4年生 総合「水から学ぶ」
LIXILさんが「水から学ぶ」という特別授業をしていただきました。1番盛り上がったのは、
水は、形をかえて世界中を旅する「しずくの大冒険」というタイトルのすごろくでした。すごろく形式だったので、水がどのように形をかえているのかが一目瞭然でとても分かりやすかったです。
【今日のできごと】 2024-10-31 11:56 up!
ひまわり学級 校外学習
【今日のできごと】 2024-10-31 11:47 up!
ひまわり学級 校外学習
里芋掘りが終わり、草や葉っぱを1箇所に集めました。
土も元通りにに戻しました。
片付けまでしっかりやりました。
【今日のできごと】 2024-10-31 11:13 up!
4年生 図工「へんてこ山の物語」
4年生の図工では「へんてこ山の物語」の学習が始まりました。見たこともない、行ったこともない、行ってみたい山を想像して、「こんな山があったらおもしろいな」と思う山を描いていきます。絵の具とクレパスの使い方や、色や質感の違いを学び、直線や曲線など様々な線を使い、その特徴をいかした「へんてこ山」を想像しました。ワークシートに下書きをしてから、クレパスで画用紙に描いていきました。楽しい山が次々と描かれ、どんな作品になるのか楽しみです。
【今日のできごと】 2024-10-31 11:09 up!
1年生 国語「かん字のはなし」
1年生の国語で漢字の成り立ちについて学習しています。「すがた」「ようす」「しるし」という1年生にも分かりやすい言葉で区分して漢字の成り立ちの種類や違いについて学びました。「山」という漢字は山の「ようす」から成り立っているなど、イラストを見ながら考えました。漢字のでき方の不思議さや面白さに気付きながら、漢字には意味があることが理解できたようです。
【今日のできごと】 2024-10-31 11:09 up!
2年生 算数「かけ算九九」
2年生の算数では「かけ算九九」の学習が始まりました。まずは5の段から覚え始めます。九九カードを使って一生懸命に何度も声に出して覚える姿が見られました。それぞれの段で、(1)上から (2)下から (3)ばらばら をしっかりと覚えたら、「九九検定ひょう」をもって、先生に聞いてもらい検定を受けていました。順番を待つときも、何度も練習していました。すべて合格できるように、一生懸命に取り組んでいきます。
【今日のできごと】 2024-10-31 11:09 up!
ひまわり学級 校外学習
どんどん里芋が掘れています!
百個とる!と張り切っています。
【今日のできごと】 2024-10-31 10:56 up!
ひまわり学級 校外学習
畑で池田先生から、掘り方のお話がありました。周りの土をよせて、南の島の形にします。そうすると親芋がとれます。
親いも、子いも、孫いも。
さあ、何個とれるでしょうか!
【今日のできごと】 2024-10-31 10:40 up!
ひまわり学級 校外学習
里芋掘りの場所に着きました。
スムーズに身支度しています。練習の成果が出たようです。
【今日のできごと】 2024-10-31 10:30 up!