2年生 生活「町たんけんに行こう!」
2年生の生活では、町たんけんで地域の図書館、まちづくりセンター、保育園などの施設の見学に行く予定です。今日は、見学に行ったときに質問したいことや気を付けることについてまとめました。見学施設ごとにグループに分かれて、最初のあいさつや、質問する担当も決めました。迷惑にならないようにしっかりと約束を守って、地域で働く人たちの活動について調べます。自分たちの住む町の魅力をたくさん発見できそうです。
【今日のできごと】 2024-11-29 14:25 up!
1年生 生活「チューリップを育てよう」
1年生の生活では、チューリップを育てます。今日は球根の観察をし、植え方や育て方を学習した後で、自分の植木鉢に球根を植えました。植える前に、球根をじっくり観察して観察カードに絵をかき、形や触った感じなど気づいたことを記録しました。植えるときは、球根のとがった方を上にして、土の中に入れます。かぶせた土をぎゅうぎゅう押さないように注意して植えました。最後に大きく育ってねという気持ちを込めてしっかりと水やりしました。
【今日のできごと】 2024-11-29 14:25 up!
世田谷子ども駅伝
いよいよ1日は「世田谷子ども駅伝」が開かれます。選手のみなさんは、これまでこつこつと練習に取り組んできました。これまでがんばってきた成果がみられたらいいと思います。9時45分から競技が始まります。
【今日のできごと】 2024-11-29 10:42 up!
世田谷子ども駅伝に向けて
5、6年生の駅伝選手が、駅伝に向けて練習をしました。たすきを渡す、受け取る練習をしました。教員チームも一緒に走りました。
本番は12月1日、世田谷区立総合運動場陸上競技場で行われます。全力を出し切れますように。
【今日のできごと】 2024-11-29 08:35 up!
1年生 体育「ボール投げゲーム」
1年生の体育では「ボール投げ」の学習をしています。グループで円になり、パスをしたり、ボールを転がすチームと、ボールに当たらないように逃げるチームに分かれてゲームを行いました。ボールの投げ方、転がし方、相手にうまくパスを投げる方法を学びました。チームで協力して楽しくゲームに取り組みました。
【今日のできごと】 2024-11-28 18:19 up!
2年生 図工「しぜんからのおくりもので」
2年生の図工では「しぜんからのおくりもので」の学習をしています。里山で、落ち葉や草花、木の実や枝などのを拾ってきました。きれいに紅葉した落ち葉や、どんぐり、まつぼっくりなどたくさん集めることができました。拾ってきた自然の材料で、形や色などをみて、並べ方や組み合わせ方などを考えて画用紙にボンドやテープで接着し、造形遊びを楽しみました。身近な自然で、とても素敵な作品が出来上がりました。
【今日のできごと】 2024-11-28 18:18 up!
5年生 図工「ビーンズハウス」
5年生の図工では「ビーンズハウス」の制作をしています。小さなお豆さんの手のひらサイズのお家づくりです。どんなお家にしたいかを計画し、さっそく制作にとりかかりました。ボール紙など紙の特性をいかし、紙の向きに気を付けて、切ったり曲げたり工夫して取り組みます。2階建てのお家やカラフルな屋根のお家など、想像を膨らませて制作に取り組んでいます。自分の部屋をイメージしたお家、潜水艦をイメージしたお家など、どれも素敵な作品になりそうです。部屋のインテリアにも工夫が見られ、完成が楽しみです。
【今日のできごと】 2024-11-28 18:18 up!
1年生 紙てっぽう作り
1年生が、新聞紙をつかって「紙てっぽう作り」をしました。まずは教室で折り方を先生から教えてもらいました。出来上がったら、校庭に出て紙てっぽうで思いっきり遊びました。角をつまんで、上から下へ思い切り腕を振ります。うまくいくと「パーン!!」と大きな音が鳴ります。何度も折りなおしては挑戦していました。「パーン!」と大きな音が鳴ると大喜びしたり、「コツがわかった!!」と何度も大きな音を鳴らして遊ぶ様子が見られました。昔も今も大人気の紙てっぽう遊びで楽しみました。
【今日のできごと】 2024-11-28 18:18 up!
3年生 体育「マット運動」
3年生の体育では体育館で「マット運動」の学習をしています。今日は後転の練習をしました。手の付き方や頭の着く位置などに注意しながら、繰り返して練習しました。タブレットを活用し、お互いに自分の後転の動画を撮影して、フォームの確認などを行いました。自分の後転をチェックして、修正しながら練習を進めることができました。
【今日のできごと】 2024-11-28 18:18 up!
服のチカラプロジェクト
環境委員のみなさんが中心になって、使わなくなった服を回収してくれました。大きなダンボールに13箱も集まりました。有効に活用されることを願っています。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
【今日のできごと】 2024-11-28 18:13 up!
5年生「単位量当たりの大きさ」
5年生は算数で単位量当たりの大きさを学習しています。速さや混み具合など、5年生の算数の中でも難しい学習です。しっかり身に付けてほしいと思います。
【今日のできごと】 2024-11-28 18:10 up!
ひまわり学級「大根抜き」に向けて
ひまわり学級では、12月3日に大根抜きに行きます。しおりを見ながら大根の抜き方や調理の仕方などを確かめました。大きな大根が抜けるといいですね。
【今日のできごと】 2024-11-27 19:02 up!
砧の学び舎研修会
砧の学び舎の研修会が山野小学校で開かれました。砧の学び舎の全教員が集まりよりよい授業を目指します。授業参観では、教材やタブレット端末の活用など、授業をよりよくする視点がありました。協議会では砧中学校の先生から中学校の学習につながる小学校で確実に身に付けてほしい内容なども情報交換ができました。
【今日のできごと】 2024-11-27 18:58 up!
6年生 卒アル写真撮影
6年生が卒業アルバムの写真撮影をしました。晴れ渡った澄み切った青空のもと、6年生の全員の満面の笑みがあふれる集合写真撮影となりました。卒業も少しずつ近づいていることを実感します。気持ちの良いお天気に恵まれ、記念に残る写真が撮れたようです。
【今日のできごと】 2024-11-27 14:02 up!
1年生 生活「さいてほしいな わたしの花」
1年生の生活では、チューリップを育てる準備が始まりました。今日はアサガオを育てていた植木鉢の土を新しい土に入れ替えする作業をしました。ペアになって、持ち寄った袋に古い土を入れる作業は、二人で協力して相談しながら取り組む姿が見られました。空っぽになった植木鉢に新しい土を入れ、土をギュッギュッと押しすぎないように注意しながら、なだらかにしました。「ピンクのチューリップがいいなぁ」「いろんな色のチューリップ、あるといいなぁ」と楽しみにしている声が聞こえました。チューリップの球根を植える準備ができました。
【今日のできごと】 2024-11-27 14:02 up!
5年生 体育「ハードル走」
5年生の体育では「ハードル走」の学習をしています。一定の間隔に並べたハードルを自分で決めた右足または左足でふみ切り、リズミカルに走り越します。走り方や、飛び越えるときのポイントをおさえながら、競争したり、自分のタイムを縮められるような動きをめざして何回も練習を重ねます。友だちの動きを観察し、自分に合った動きに修正しながら取り組む様子がみられました。
【今日のできごと】 2024-11-27 14:02 up!
5年生 算数「単位量当たりの大きさ」
5年生の算数では「単位量当たりの大きさ」について学習しています。部屋の混み具合などについては、人数と面積の関係性で比較することがわかりました。北海道と沖縄県の混み具合について、面積と人口から比較しました。「人口密度」の考え方も学習し、日常生活のなかでも単位量あたりの考え方がたくさん使われていることを学び、その大きさを比べることができました。ペアになって考え方を相談したり、実際に計算して求めました。
【今日のできごと】 2024-11-27 14:01 up!
6年生「鳥獣戯画を読む」
6年生は国語で「鳥獣戯画を読む」を通して学習しています。12世紀につくられた鳥獣人物戯画を説明した文章です。実際の絵もたくさん載せられており、興味深いです。ノートも丁寧にまとめていて感心しました。
【今日のできごと】 2024-11-27 13:25 up!
3年生5年生交流 学級活動「サンゴフレンド会」
3年4組と5年4組の交流、サンゴフレンド会が行われました。5年生が、3年生と仲良くなるためにどんなことをしたらよいか話し合い、実践しました。協力して楽しく遊んでいました。仲良くなれました!
【今日のできごと】 2024-11-27 13:25 up!
1年生「秋まつり」
保育園の子どもたちがやってくると、やり方を教えたり、手をつないでお店を案内したりと、とても頼もしい姿が見られました。保育園の子どもたちも「楽しい!」「もっとやりたい!」と話していました。子どもたちは、自分が6年生にやってもらったことを返しているようです。あと4か月過ぎると1年生も先輩になります。明正小のよさを受け継いでほしいと感じます。
【今日のできごと】 2024-11-26 16:04 up!