今日の給食 10月29日(火)
今日の献立
ごはん イカのチリソース 白菜の中華サラダ にら玉スープ 牛乳 今日のごはんは、有機栽培で育てられた有機米です。有機栽培とは、自然を大切にしながら、体にも優しいお米や野菜、果物などを育てる方法です。 化学肥料や農薬を使わないで育てられた有機米は、食べる時も安心で、美味しいです。有機米を買うことで、地球にも優しくできます。 1029 おいしい中丸の給食がさらにスペシャルに!
いつもおいしい中丸小の給食ですが、今日はひときわおいしいです。その秘密は、「お米」。有機米の新米のあきたこまちを使いました。子どもたちも「つやつやしてる」と秘密に気付いたようです。世田谷区の学校給食では、10月から月に1回、有機米を提供します。有機米なので、通常より値が張りますが、区から補助をいただいて実現できています。
農薬を使わずに作るので、手間がかかる有機米。感謝しながらおいしくいただきました。 1029 今日の授業風景
今日は朝から6年生が校内のあちらこちらに出没しています。卒業アルバムに載せるクラス写真やグループ写真を撮るためです。あと5か月で卒業の子どもたち。最後まで行動で下級生にお手本を示し続けてほしいです。
1年生教室では、中丸のアイドル、ウサギのムギちゃんを囲んで国語の学習をしていました。ムギちゃんのかわいらしさ、様子をおうちの人に伝えるために、メモの取り方、発表原稿の書き方を学習していました。黒い目、ふわふわの茶色の毛などムギの特徴を絵と文章で表しています。 校庭では、4年生が体育の学習でエンドボールに取り組んでいました。パスの出し方、もらい方がとても上手になっています。秋の中丸スポーツ大会での披露を楽しみにしていてください。 今日の給食 10月28日(月)
今日の献立
煮込みうどん 大学芋 ひとしお野菜 牛乳 1028 今日の授業風景
10月31日のハロウィンを意識したかぼちゃとお花が校長室前に飾られています。1年教室廊下には、アサガオのつるで作ったリースが飾られ華やかです。ニコニコ中丸学習会のときにご覧になってください。
ニコニコ中丸学習会では、子どもたちが、これまで学習してきたことや、地域のため、中丸小のためにと考え実践してきたことが発表されます。発表形式はクラス、学年によって異なりますが、子どもたち自身で「やってみたい!」「やってみよう!」と考え、形にしてきました。ご自身のお子さんやお孫さんだけでなく、中丸小の全学年の子どもたちのがんばりを見ていただけたら幸いです。 5年生は、中丸小のプールサイドをきれいにしようと主事さんからレクチャーを受け、高圧洗浄機できれいにしてくれました。4年生や6年生も、龍雲寺さんやつるがくぼ公園、中丸小の屋上の掃除をしています。だれかに言われて行うのでなく、自分たちで気付き実行できる中丸の子どもたちはすてきです。 2年 遠足2年 遠足2年 遠足4年 地域をキレイにし隊このような自主的な活動を通じて、責任感や公共心を育む良い機会となったと思います。これからも子供たちが主体的に地域貢献活動に携われるよう、サポートしてまいりますので、引き続きご家庭での励ましをよろしくお願いいたします。 2年 遠足2年 遠足 葛西観覧車が見えて大興奮の子どもたちです。 2年 遠足葛西臨海水族園に2年生は行きます。楽しい遠足になるよう自分たちで考えて行動します。 1024 今日の授業風景
昨日、5年生の川場移動教室から帰校し、3日ぶりの中丸の子どもたちの様子を見ました。
5年生は川場移動教室での疲れをものともせず、来月のニコニコ中丸学習会に向けて準備に取り組んでいました。 4年生は、近隣の幼稚園との交流のため、出かけました。園児を楽しませようと考えてきた遊びを実現するためです。やさしい中丸のお兄さん・お姉さんとして、園児と遊んできます。 今日は3年生の国語、5年生の理科の授業を見ました。 3年生は、班のメンバーとおすすめの一冊のおすすめ箇所を話し合っていました。発表原稿をタイピングしていますが、日ごろのタイピング練習のおかでげ速かったです。 5年生は、ものの解け方の学習をしていました。一定量のホウ酸をさらに融かしていくために、温度を上げる、水の量を増やす実験方法で確かめていました。川場村では、ヒル除けの高濃度食塩水を子どもたちの足元にふりかけました。その時の食塩水の様子も思い出してくれるといいです。 5年 川場移動教室3日目 三芳パーキングエリア5年 川場移動教室 上里パーキングエリア5年 川場移動教室 昼食今日の給食 10月23日(水)
今日の献立
五目あんかけそば のりじゃが豆 フルーツポンチ 牛乳 5年 川場移動教室 村めぐり5年 川場移動教室 3日目 退所式体育朝会 長縄 |
|