ランチルーム 5年3組 (9/8)

 本校では、多目的室でとる食事を「ランチルーム」での食事として取り組んでいます。1学期は6年生が使用しましたので、2学期は5年3組からスタートです。各班とも男女仲良く、会話も弾みながら食事をしていました。みそ煮込みうどんのおかわりに行列ができたり、お月見団子のおかわりジャンケンに燃えたりする姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食会食始まる (9/8)

 2学期も校長先生と一緒に食事をする会食を行います。1学期は、6年1組から始まり、2年3組までで44回行われました。2学期は1年1組からスタートです。やや緊張気味の子どもたちでしたが、自己紹介をしながら食事をするうちに、だんだん打ち解けていきました。食事の他にアンケートもあり、それぞれに考えながら答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 (9/8)

 2学期最初の全校朝会は雨のため、体育館で行いました。最初に校長先生から、本日8日は24節気の「白露」であること、「人格の完成をめざして」の9月の目標が「勇気」であることの話がありました。全米テニス大会で決勝に進出した日本人選手の話に子どもたちも「知ってる」とうなずきながら聞いていました。次に、あいさつキャンペーンがありました。今週は、4年1組が担当です。3人の男の子が全校児童に向けて「あいさつは友達だけではなく、地域の方にもしましょう。」と呼びかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中秋の名月のお知らせ (9/5)

 今年は9月8日(月)が中秋の名月だそうです。季節感を大切にする考えから、図書室前と給食室前に、それぞれ案内がはり出されました。9月に入り、月が少しずつ丸くなってきています。8日にきれいな月がながめられることを願っています。お月見という年中行事も子どもたちに残してあげたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくスポーツ再開 (9/5)

 毎週金曜日の朝は、わくわくスポーツタイムです。2学期も子どもたちの体力向上のために取り組んでまいります。今回は、1年生だけが体育館でコーディネーショントレーニングを行い、後ろ向きに走る練習をしていました。2年生以上は、校庭でサーキットトレーニングに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生水泳記録会 その2 (9/4)

 水泳記録会の後半は、団体戦です。男子・女子に分かれての200mリレーと6チーム対抗全員リレーが行われました。特に全員リレーは、子どもたちが一丸となって友達を応援する姿があり、小学校最後の水泳をすばらしい盛り上がりで終了することができました。閉会式で、女子背泳ぎ50mと女子自由形50mで新記録が誕生したと発表されると、大きな歓声がわき起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生水泳記録会 その1 (9/4)

 曇り空ではありましたが、予定通り水泳記録会が行われました。男子40名、女子33名が参加しました。前半は、8種類の競技から自分の得意とする泳ぎを選び、その時間を計りました。エントリーによっては一人で挑戦した人もいましたが、周りからの声援を受け、最後までがんばりました。どの子もゴールしたときのホッとした笑顔がとてもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館天井工事終わる

 7月19日から体育館の天井を撤去する工事が行われていましたが、8月31日でその行程をすべて終了しました。本校は吊り天井のため、大地震のときに落下する恐れがあるとの判断から、撤去となったわけです。9月1日より使用開始となり、学校の子どもたちのみならず、スポーツ団体の皆様方にもご使用いただいています。天井がなくなり、声や歌の響きが以前よりも増したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱団の発表 (9/4)

4日(木)の集会は、合唱団の発表をしました。最初に、夏休みに行われたNHK全国学校音楽コンクール東京都コンクールの予選と本選の表彰があり、次に、コンクールで歌った自由曲「センスオブワンダー」を披露しました。体育館にきれいな歌声が響き、聴いている子どもたちも歌の世界に引き込まれていました。合唱団の子どもたちがいつでもベストな状態で臨めるよう支えてくださっているのは、保護者の皆様方です。本日も早朝より大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食が始まりました。(9/3)

 3日(水)から、給食が始まりました。栄養士を中心に食育に関する掲示物を作成しました。7月は「噛むことの大切さ」と、夏に旬を迎える野菜を紹介しましたが、9月は、普段切り身でしか見たことのない魚を実物大で紹介しています。今学期も楽しんで食べてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年水泳教室の成果

 夏休み中、25mを泳ぐ目標をたてた5、6年生を対象に「高学年水泳教室」が行われました。10回実施し、延べ25人が参加しました。息継ぎの仕方、腕や足の動かし方をマンツーマンで学び、中には、クロール50m、平泳ぎ100mを泳げるようになった人もいました。特に6年生は水泳記録会があるので、大きな自信になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 水泳記録会に向けて (9/2)

 6年生は4日(木)の午後に水泳記録会を行います。そのため、2日(火)に最後の練習を行いました。25mを自分のペースで泳ぎます。プールサイドからは友達を応援する声が聞かれました。途中で立ち上がることなく、ゴールをめざしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール「アドベンチャーin多摩川」3(8/31)

 結果は「スタードルフィン」が10分46秒で7位(70数艇中)。昨年度は21分13秒でしたから、10分27秒速いタイムでした。また、第17回大会ということで7がつく順位でしたので、「ラッキー賞」をいただきました。さらに「赤堤ブルドゴン」は、プレアドベンチャーに参加し速かったということで、「楽しんだで賞」をいただきました。たくさんの保護者の方にお手伝いいただき、無事漕ぎ切ることができました。また松中おやじの会の皆さんには、ボートの運搬で大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール「アドベンチャーin多摩川」2(8/31)

 写真は、「BLUE SHARKS」「スタードルフィン」「リオネル・メッチ」の雄姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール「アドベンチャーin多摩川」1(8/31)

 夏休みの最終日、第17回アドベンチャーin多摩川が開催されました。本校からは、6艇(児童22名、教員7名)が参加しました。
 写真は、プレアドベンチャー(ゴムボート)の「赤堤ダークフェニックス」「赤堤ブルドゴン」と「レッドパンサー」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式での表彰 その4 (9/1)

 最後の表彰は、8月31日(日)に多摩川で行われた「アドベンチャー IN 多摩川」の参加者に対してです。本校からは6艘の手作りいかだが出場しました。6艘が参加したのは本校だけだそうです。参加に当たり、保護者の皆様方には、いかだの製作、運搬等大変お世話になりました。ありがとうございました。6艘の内、「スタードルフィン」号が、10分46秒で7位に入賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式での表彰 その3 (9/1)

 表彰の3つ目は、少年サッカーチーム「赤堤コミュニケーションサッカークラブ」です。世田谷少年サッカー連盟主催、3年生大会で第4位になりました。3年生は2年生のときも賞をもらっています。これからも練習に励んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式での表彰 その2 (9/1)

 始業式の中で、水泳指導の他に3つの表彰がありました。その1つが、「赤ファイ」の表彰です。少年野球チームの「赤堤ファイターズ」が第33回世田谷区北部地区少年野球大会で3位になりました。日頃の練習の成果が実を結びました。校長先生から一人ずつメダルをかけてもらい、3位になったときの喜びを思い出したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が始まりました(9/1)

 カレンダーが9月になり、学校に元気な子どもたちがもどってきました。朝、体育館で始業式があり、校長先生のお話の中で、夏休み中の水泳指導に休まず参加した人たちの表彰がありました。同時に1日だけ休んだ人たち、2日休んだ人たちの表彰もありました。その姿から子どもたちは、続けることの大切さを学んだようです。表彰のあとは、児童代表として5年生が2学期の抱負を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール「百人一首を楽しもう」(8/29)

 児童36名、保護者12名が参加して、百人一首を楽しみました。1年生は坊主めくりで楽しみ、他の学年は、和歌を聞きながら札を取っていました。児童の中には上の句を詠まれた時点で、いくつも札を取る子もいて、びっくりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31