5・6年生 ソーラン節交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 赤堤小学校の運動会では、例年、5・6年生が合同で「ソーラン節」を踊ってきました。4年前からスタートした新たな伝統です。6年生が5年生とペアになり、踊り方や動きに込められた意味などを教えます。6年生は、自分たちが先輩から教えていただいたときのことを思い出し、丁寧に5年生に教えます。5年生は、6年生の動きの大きさと迫力を感じながら、一生懸命に6年生についていきます。そして、今年のソーラン節を成功させるだけではなく、自分たちが6年生になったときに5年生にしっかりと教えることができるよう、一つ一つの動きを積み上げていきます。
 運動会当時は、本校のリーダーとサブリーダーである5・6年生が力を合わせた迫力ある演技を1年生から4年生までの子どもたちが見つめます。その5・6年生の姿に憧れを感じる子どもたち…このような取り組みを通して、5・6年生が全校の子どもたちから尊敬されるリーダーへと成長していきます。
 今年度、様々な規制の中での運動会のため、5年生のみがソーラン節を踊り、6年生は、本校のもう一つの伝統「赤小パレード」の練習に集中します。
 しかし、ソーシャルディスタンスをとり、実施方法を工夫しながら、6年生が5年生に踊り方を伝達する場面をつくりました。6年生が、教え方のポイントや動き方を事前に確かめ、動きのこつを伝授しました。6年生の演技を見た5年生からは、「6年生のような迫力のある演技がしたい。」「6年生と一緒に踊れないのは残念だけど、6年生の分まで力一杯踊りたい。」…このような感想が寄せられています。6年生から学び、6年生の分までがんばろうとする5年生のソーラン節。これから、いよいよ、本格的な練習が始まります。

放送音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月14日(月)今年度、2回目の音楽朝会です。全校児童が集まることができないため、今回もテレビ放送で実施しました。音楽委員会の6年生が、テレビカメラの前で、手拍子でいろいろなリズムをとります。そのリズムに合わせて、教室のテレビの前の子どもたちが同じように手拍子でリズムをとります。リズムは6種類。はじめは、全校で一つずつのリズムを確認していきます。次に、学年ごとにリズムを変え、順番に手拍子でリズムを表現します。廊下で聞いていると、違ったリズムが、各学年の教室の方向から聞こえてきます。左の写真は、スタジオでのリハーサルです。テレビを通して、音や拍が伝わるよに工夫しました。中央の写真は、教室での様子です。テレビの画面を見ながら、楽しそうに手拍子をしています。
 そして、右側の写真は、放送委員会の6年生の姿です。機械の操作やアナウンスを放送委員会の6年生が担当しながら、音楽朝会を見守ってます。テレビ放送を通して、みんなでリズムに乗って、楽しい時間を過ごしました。

PTA総会(書面審議)資料等の配布について

画像1 画像1
 今年度のPTA総会は、書面による開催となりました。これまでの間、本年度役員の皆さま、昨年度役員の皆さまには、大変なご尽力をいただきました。改めて、御礼申し上げます。集合形式での会合がもてない中、昨年度の活動をまとめ、役員の引継ぎを行い、今年度の方針と計画を立て、さらに、コロナ禍によって先が見えない中で、何をどのように進めるかを検討し、この紙面総会まで進めてくださったことは、並たいていのことではないと思います。皆さんがこのようにご尽力くださるのは、PTAの立場から現在の赤堤小学校を支えていこうというお気持ちと、子どもたちの学校生活がより安全で楽しく、充実したものになるようにとの思いのあらわれであると受け止めております。
 保護者の皆さまには、ホームページに掲載されております書面総会の資料をお読みいただき、本年度のPTA活動に是非ご協力をいただきたく、お願い申し上げます。
 本年度は、様々な状況や規制の中、できることを、できる範囲で実施する1年となることと思います。先を見据えて動けないことは、誰にとっても不安なことだと思います。しかし、今、どの立場にあっても、この状況は同じなのだと思います。学校として、この状況をしっかりと見据えつつ、子どもたちのために、今、できることに力を注いでまいります。保護者の皆さまから、PTA役員、そして、本校の教職員にエールを送っていただければ、こんなに心強いことはありません。ぜひ、お力添えをくださいますよう、お願い申し上げます。

第2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月1日(火)第2学期の始業式です。校内放送により、各教室で行いました。第2学期の教育活動のテーマは、「つくる」です。これは、第1学期の学校再開直後に改めて設定した本校の教育活動の重点目標「もっと楽しい学校をつくる」を達成する取組を、本格的に行おうとすることを意図しています。校長から子どもたちに、「もっと楽しい学校をつくるために、自分や自分たちが何をするかを考え、『目標』をもってほしい。『目標』をもつことが9月のめあてです。」と話しました。
 児童代表の言葉は、5年生です。「人の気持ちを考えて行動し、困っている人を助けたい。下級生の手本となるように過ごしていく。」「運動会で、昨年の5年生が見せてくれたような迫力ある演技をしたい。みんなで目標に向かってがんばりたい。」「憧れていた委員会活動に力いっぱい取り組み、6年生を支えたい。」と、3人の子どもたちが力強く発表しました。
 右の写真は、今朝、教室の黒板に教員が描いたアートです。全教職員が、この絵と同じ気持ちで、子どもたちを迎えました。第2学期も、新型コロナウイルス感染症への対策を十分に行いながら、内容や方法を工夫し、可能な範囲で様々な活動が行えるよう、力を尽くしてまいります。

教員研修「赤小プロジェクト」

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちの夏休み期間中に、「赤小プロジェクト」と題して、ICTを活用した学習支援や双方向コミュニケーションついて、様々な場面を想定して操作を行う実技研修を行いました。学年や専科から1名の教員が集まり、様々な手立てを試してみて、それを同学年や他の専科教員に伝えていきます。子どもたちとともに、実際に授業で活用する中で、より効果的な活用方法を工夫していきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

給食だより

令和元年度4年生

令和元年度5年生

令和元年度6年生

平成30年度6年生

平成30年度5年生

平成30年度4年生

平成29年度6年生

平成29年度5年生

平成29年度4年生

おうちで図工室!

学習計画表・課題

おうちでサイエンス

おうちで家庭科

おうちで社会科

おうちで国語

おうちで体育

おうちでミュージック

おうちでキラキラ1年生!

おうちで算数

おうちで合唱団

おうちで外国語

おうちでプログラミング

チャレンジやってみた

学校からのお知らせ

区からのお知らせ

1年課題

2年課題

3年課題

4年課題

5年課題

6年課題

赤小チャンネル

PTA総会資料規約等

実行委員会だより

PTAお知らせ