4年体育「幅跳び」

画像1 画像1
「短い助走でより遠くに跳ぶにはどうするか。」を学習課題として運動しています。砂場を均したり、道具の準備や片付けも率先して行ったりします。
自分の課題に合う場を選んだり、互いに動きを見合ったりして、記録を高めることをめざしています。

4年生「学校をきれいにしよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
先週から今週にかけて、清掃の時間には、高学年と低学年が校庭の落ち葉掃きを、中学年が校舎2階と3階ののろうかをきれいにする取組をしています。普段は、学校主事さんにやっていただいている作業を自分たちですることで、学校をきれいにするとともに、主事さんたちへの感謝を表すことがねらいです。
 写真は4年1組の清掃の様子です。短時間ですが、雑巾でこすると床のよごれがとれ、きれいになりました。各クラスで場所を分担しながら、過ごしやすい環境を整えていきます。

4年図画工作「つくって つかって たのしんで」

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の図画工作では、段ボール紙を切って、組み立てる箱を制作しています。段ボールを切るためのカッターナイフの使い方を学んだ上で、説明書通りに箱のパーツを切り取り、ボンドで接着していきます。
 子供たちは、完成した箱にどのようなものを入れるか、またどのように使うかをイメージしながら作っています。「作って楽しい!」「使ったらもっと楽しい!」、自分だけの箱の完成が待ち遠しいです。

スーパーマーケットの出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
11月30日(月)の2・3・4校時に、社会科「店ではたらく人」の学習でスーパーマーケット「ライフ」の出前授業が行われました。
お客さんのために、スーパーマーケットが工夫していることを動画を使いながら説明していただきました。児童は意欲的に質問し、学習の理解を深めることができました。

2年生 「お手紙」音読発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語「お手紙」の学習では、場面ごとに「がまくん」や「かえるくん」の気持ちを想像しながら楽しく読み進めました。特に、二人が仲良くお手紙を待つ場面ではたくさんの意見が出ました。子どもたち一人一人が「がまくん」や「かえるくん」の人柄を捉えて、気持ちを想像することができました。
 学習のまとめに、音読発表会を行いました。休校中に取り組んだ「ふきのとう」の学習のように、読み方の工夫を考えながら本文に書き加えていました。どの発表も素晴らしかったです。
 図書の時間では今、アーノルド・ローベルさんの「ふたりはシリーズ」が大人気です。いろいろな「がまくん」と「かえるくん」のお話を読んで、さらに興味を広げていました。学習したことがきっかけで、本を楽しく読むことにつながり、嬉しく感じています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

給食だより

家庭教育学級

令和元年度4年生

令和元年度5年生

令和元年度6年生

平成30年度6年生

平成30年度5年生

平成30年度4年生

平成29年度6年生

平成29年度5年生

平成29年度4年生

おうちで図工室!

学習計画表・課題

おうちでサイエンス

おうちで家庭科

おうちで社会科

おうちで国語

おうちで体育

おうちでミュージック

おうちでキラキラ1年生!

おうちで算数

おうちで合唱団

おうちで外国語

おうちでプログラミング

チャレンジやってみた

学校からのお知らせ

区からのお知らせ

1年課題

2年課題

3年課題

4年課題

5年課題

6年課題

赤小チャンネル

PTA総会資料規約等

実行委員会だより

PTAお知らせ

おうちでタブレット