給食(1/18)

<あげパン・珍珠丸子(チェンチュワンズ)・春雨スープ・牛乳>

 今日の主菜である珍珠丸子は、肉だんごにもち米をまぶして蒸したものです。肉だんごは「豚ひき肉・しょうゆ・塩・酒・玉葱・葱・干し椎茸・でんぷん・卵・ごま油」の材料でねられたものです。主食はリクエストの多いあげパンでした。あげパンにはきな粉がまぶしてあります。春雨スープは副菜をかねています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(1/17)

<ソース焼きそば・かぶの甘酢漬け・おからマフィン・牛乳>

 今日は給食委員会の発表があり、給食委員さんたちが給食室の様子をみんなに紹介してくれました。給食室の中はみんな入れないので、興味津々のようすで聞き入っていました。「給食室の調理員さんは全員で何人いるでしょう」の問いかけに「答えは9人」いることに皆驚いていました。エプロンの色分けなど、作業ごとに部屋が分かれていて、安全な給食を提供するために徹底した衛生管理がなされています。従って、教室においても、きれいな白衣とマスクを必ずして手洗いもきちんとすませて配ぜんします。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(1/16)

<キムチ丼・わかめスープ・牛乳>

 今日は久しぶりのキムチ丼です。子どもたちにもわりと人気があり、必ずリクエストにあがる献立の一つです。給食のキムチ丼は、あまり辛くなく甘めな味になっています。わかめは、私たち日本人には欠かせない食べ物です。わかめにはヨウ素が多く含まれているので、わかめをよく食べる日本では不足することがない栄養素であると言われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(1/15)

<そぼろごはん・焼きししゃも・すまし汁・牛乳>

 今月の給食のめあては、「いろいろな食べ物について学ぼう」です。そぼろごはんは、主食と主菜を兼ねていて、「鶏もも挽肉、卵、生姜、人参、たけのこ、干し椎茸、糸みつば」が入っています。ししゃもは、給食でよく使われる小魚で骨ごと食べられるのでカルシウムの供給源になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(1/11)

<ひじき青菜ごはん・大根サラダ・おしるこ・牛乳>

 今日は鏡開き、1年の家族の健康と幸せを願う行事です。正月にお供えした鏡もちを下げてお汁粉や雑煮にして食べます。主食のひじき青菜ごはんは、カルシウムと鉄分が豊富なひじき・ほうれんそう、また食物繊維が豊富なごぼうなどが入った栄養たっぷりのごはんでした。大根サラダの大根は「せたがやそだち」の中太の大根で、葉のほうはごはんで使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(1/10)

<カレーライス・福神漬け・こんにゃくサラダ・牛乳>

 いよいよ今日から給食が再開しました。3学期もよろしくお願いいたします。
今日は、みんなの大好きなカレーライスでした。子どもたちのたくさんの「おいしい!」という声が聞けるほど、おいしいカレーでした。カレーライスのときには必ず福神漬けがつきますが、学校給食で使用する福神漬けは無着色、無添加のものです。カレーによく合って子どもたちもよく食べてくれます。食物繊維が豊富なこんにゃくサラダも人気献立の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31