給食(6/12)

<スパゲティミートソース・コーンサラダ・牛乳>

 今日のコーンサラダに入っているキャベツは、東京産でした。キャベツはビタミンCが豊富で、3色の食品群では緑の仲間です。キャベツは涼しい気候を好むため、春は千葉県、夏は群馬県、冬は愛知県などの涼しい高原で作られます。キャベツの平成21年産野菜生産出荷統計では、1位群馬県、2位愛知県、3位千葉県でした。給食においても、煮物、浅漬け、炒め物、汁物などいろいろな料理でキャベツを使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(6/11)

<ゆかりごはん・揚げ煮・ひとしお野菜・牛乳>

 揚げ煮は、「人参・こんにゃく・玉葱・たけのこ・干し椎茸」を煮た中に「鶏の唐揚げとじゃがいもの素揚げ」が入った煮物でした。今日の給食もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(6/8)

<ごはん(麦入り)・さばのごまだれかけ・はりはりサラダ・チーズはんぺん・すまし汁・牛乳>

画像1 画像1
画像2 画像2

給食(6/7)

<五目ごはん・豆腐汁・かぼちゃの含め煮・牛乳>

 毎月の献立表で示しているように、1食で使用する食品を赤・黄・緑の3色で分類しています。今日のかぼちゃは緑の食品群に入ります。かぼちゃはβーカロテンが豊富でこれから旬の夏野菜です。緑の食品は主にカロテン・ビタミン類を多く含み、体の調子を整えてくれます。積極的に摂取したい食品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(6/6)

<ドライカレーライス・野菜スープ・美生柑・牛乳>

 毎月給食に出てくるカレーライスですが、今月は干しぶどうの甘さと野菜の甘みがぎっしりとつまったおいしいドライカレーライスでした。美生柑も甘くておいしい果物でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(6/5)

<ショートニングパン・トマトシチュー・ピクルス・キャロットケーキ・牛乳>

 今日は1年生にそら豆のさやむきをしてもらい、トマトシチューに入れて食べました。トマトシチューは、トマトがたっぷりと入ったスープのようなシチューを味わいました。人参がたっぷりと入ったキャロットケーキもおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(6/4)

<三色ピラフ・ポトフ・みかんゼリー・牛乳>

 今日からランチルームが始まりました。6年3組から順番に1クラス2回ずつで行われていきます。3月には6年生からリクエストを募り献立を決めてもらいます。ランチルームのある日は、果物またはデザートがつきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(6/1)

<磯おこわ・とびうおのつみれ汁・煮豆・牛乳>

 磯おこわには、「すき昆布・ひじき・しらたき・鶏もも肉・人参・油揚げ・さやえんどう」が入って、昆布などの旨味を感じるおいしいおこわでした。煮豆の豆は金時豆です。とびうおは、東京都八丈島産でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(5/31)

<豆入りひじきごはん・切干大根の卵焼き・すまし汁・牛乳>

 ごはんの「大豆やひじき」、そして卵焼きの「切干大根」は、カルシウム・鉄分・ビタミンB1・B2が豊富です。給食では積極的に使用します。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(5/30)

<チキンライス・じゃがいもとキャベツのスープ煮・キャロットゼリー・牛乳>

 毎年リクエストがあるチキンライスは、みんなが好きな献立です。キャロットゼリーは、人参とオレンジジュースが合わさって食べやすくなっています。スープのじゃがいもとキャベツは新物を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(5/29)

<チーズトースト・ハンガリアンシチュー・ビーンズサラダ・牛乳>

 今日のビーンズサラダの豆は、ひよこ豆・うずら豆・いんげん豆でした。ブロッコリー・きゅうり・ツナと合わせてあります。ハンガリアンシチューは少しのカレー風味がきいたトマトソース系のシチューです。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(5/28)

<ごはん・四川豆腐・中華風コーンスープ・牛乳>

 今日の給食は、放射性物質検査が行われます。検査結果は世田谷区HPで掲載されています。今日の結果は30日に更新される予定です。
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/020/pdf/38282...
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(5/25)

<ごはん・ひじきのふりかけ・豆腐の真砂揚げ・キャベツのみそ汁・牛乳>

 豆腐の真砂揚げには、「絞り豆腐・むきえび・鶏もも挽肉・人参・じゃこ・葱・ひじき・卵・でんぷん・長芋・塩・酒」が入っていてあんかけをかけて食べました。真砂とは「細かい砂」という意味があり、細かい粒状の具がぎっしりと詰まった豆腐の揚げ物でした。ひじきのふりかけは、白いごはんによく合い、ごはんが進みました。今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(5/24)

<ジャージャー麺・もやしのごま風味・じゃがバター・牛乳>

 ジャージャー麺には、八丁味噌が使われています。「豆味噌の代名詞である八丁味噌は、徳川家康生誕の愛知県岡崎市・岡崎城から西へ八丁(約870m)離れた旧八丁村の味噌蔵で作られたことが、名前の由来と伝えられます。家康もこの郷土の味をこよなく愛し、幕府を江戸に構えた後もわざわざ取り寄せていたのだとか。家康が享年75歳という当時としては稀な長寿だったのは、毎日欠かさず八丁味噌 の味噌汁を飲んでいたからとも言われ、その健康食としての効能を証明するエピソードのひとつとなっています。(HP名古屋メシ筆者大竹氏の文引用)」


画像1 画像1
画像2 画像2

給食(5/23)

<子ぎつねごはん・きのこ入り煮びたし・呉汁・牛乳>

 子ぎつねごはんは、油揚げが入った炊き込みごはんです。呉汁に入っている大豆は、給食室で茹でて砕いています。きのこ入り煮びたしもおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(5/22)

<あげパン(きな粉)・肉団子入り白菜スープ・フルーツ白玉・牛乳>

 今日は、みんなの好きな献立でした。あげパンはコッペパンを使っています。高学年のパンは大きいのでお皿からあふれてしまいます。あげパンと肉団子入り白菜スープの組み合わせは定番献立の一つです。はじめて食べた1年生は気に入ってくれたでしょうか。フルーツ白玉のシロップも程よい甘さでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(5/18)

<カレーライス・福神漬・こんにゃくサラダ・サンフルーツ・牛乳>

 今日は、みんなの大好きなカレーライスでした。明日はいよいよ運動会。ごはんをしっかりと食べて登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(5/17)

<雑穀ごはん・鮭の南部焼き・野菜のごまだれかけ・みそ汁・牛乳>

 今日の主食の雑穀ごはんには、白米・黒米・きび・あわが入ってごま塩をかけて食べました。ごはんの赤みは黒米の色素成分から出たものです。昔、白米がまだ十分になかった時代には、このような穀物を主食として食べていました。もちもちっとした食感でおいしい雑穀ごはんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(5/16)

<ビビンバ・ナムル(切干大根入り)・わかめスープ・牛乳>

 今日は天気の良い中、午前中に運動会の練習を頑張ってしていたので、給食もよく食べてくれて、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(5/15)

<春野菜スパゲティ・ミネストローネ・じゃがいものハニーサラダ・牛乳>


画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28