給食(5/23)

<子ぎつねごはん・きのこ入り煮びたし・呉汁・牛乳>

 子ぎつねごはんは、油揚げが入った炊き込みごはんです。呉汁に入っている大豆は、給食室で茹でて砕いています。きのこ入り煮びたしもおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(5/22)

<あげパン(きな粉)・肉団子入り白菜スープ・フルーツ白玉・牛乳>

 今日は、みんなの好きな献立でした。あげパンはコッペパンを使っています。高学年のパンは大きいのでお皿からあふれてしまいます。あげパンと肉団子入り白菜スープの組み合わせは定番献立の一つです。はじめて食べた1年生は気に入ってくれたでしょうか。フルーツ白玉のシロップも程よい甘さでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(5/18)

<カレーライス・福神漬・こんにゃくサラダ・サンフルーツ・牛乳>

 今日は、みんなの大好きなカレーライスでした。明日はいよいよ運動会。ごはんをしっかりと食べて登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(5/17)

<雑穀ごはん・鮭の南部焼き・野菜のごまだれかけ・みそ汁・牛乳>

 今日の主食の雑穀ごはんには、白米・黒米・きび・あわが入ってごま塩をかけて食べました。ごはんの赤みは黒米の色素成分から出たものです。昔、白米がまだ十分になかった時代には、このような穀物を主食として食べていました。もちもちっとした食感でおいしい雑穀ごはんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(5/16)

<ビビンバ・ナムル(切干大根入り)・わかめスープ・牛乳>

 今日は天気の良い中、午前中に運動会の練習を頑張ってしていたので、給食もよく食べてくれて、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(5/15)

<春野菜スパゲティ・ミネストローネ・じゃがいものハニーサラダ・牛乳>


画像1 画像1
画像2 画像2

給食(5/14)

<ごはん(麦入り)・ジャンボぎょうざ・もやしとわかめのサラダ・春雨スープ・牛乳>

 今日の「主食は麦入りごはん」「主菜はジャンボぎょうざ」「副菜はもやしとわかめのサラダ」「汁物が春雨スープ」でした。ジャンボぎょうざの材料は、「豚挽肉・しょうが・キャベツ・葱・にら・にんにく・塩・こしょう・酒・しょうゆ・ごま油」です。みんなが好きな献立のひとつです。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(5/11)

<山菜きのこピラフ・キャベツスープ・パインケーキ・牛乳>

 山菜きのこピラフには、にんにく・鶏もも肉・たけのこ水煮・山菜水煮・しめじ・エリンギ・パセリ・アーモンドスライスが入ったバター風味のきいたおいしいピラフでした。キャベツスープのキャベツは神奈川県三浦半島産でやわらかくておいしい春キャベツでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(5/10)

<けんちんうどん・かきあげ・野菜のひとしお・サンフルーツ・牛乳>

 今日のかきあげには、新玉葱・人参・じゃこ・春菊・むきえび・いか・大豆が入って、うどんにのせて食べました。野菜のひとしおは旬のキャベツの食感を楽しみおいしくいただきました。旬の野菜は栄養価も高く体の調子を整えてくれるので積極的に摂りたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(5/9)

<青菜のチャーハン・ワンタンスープ・清見オレンジ・牛乳>

 今日のチャーハンの青菜はチンゲン菜、スープに入っていた青菜は小松菜でした。青菜はβーカロテンの他、カルシウム、鉄分、ビタミンCが豊富に含まれています。給食でよく使われる食材の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(5/8)

<丸パン・ポークビーンズ・じゃがいものクリーム煮・牛乳>

 今日のポークビーンズの豆は大豆でした。大豆に合わせて他の野菜も角切りに食べやすくしたトマトソース系のスープでした。じゃがいものクリーム煮は、牛乳で煮た新じゃがいもでマッシュ風な食感を楽しんで食べました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(5/7)

<わかめとじゃこのごはん・新じゃがいものうま煮・かぶのレモンしょうゆかけ・牛乳>

 新じゃがいものうま煮は、旬の新じゃがいも、新玉葱、さやいんげん、そして人参、こんにゃく、凍り豆腐、がんもどき、豚肩肉が入ったおいしい煮物でした。わかめとじゃこのごはんは、子どもたちの好きなごはんです。かぶのレモンしょうゆかけは、かぶの葉も使って食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食(5/2)

<中華おこわ・はたはたの唐揚げ・にらたまスープ、河内晩柑、牛乳>

 5月5日の「端午の節句」は男の子の成長を祝う日で、「ちまき」や「かしわ餅」を食べる風習があります。給食では「中華おこわ」にして食べました。「はたはた」は食べやすくおいしい小魚で子どもたちもよく食べてくれます。くだものは熊本県産の「河内晩柑」でした。内側の白い皮の部分が厚くグレープフルーツのような味わいでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(5/1)

<きんぴらごはん・大豆とじゃこの甘辛あげ・たけのこのみそ汁、牛乳>


画像1 画像1
画像2 画像2

給食(4/27)

<胚芽セサミトースト、白いんげん豆の田舎風スープ、フルーツポンチ、牛乳>

 給食では、豆の献立が多くあります。その背景には、高度成長期における食の欧米化により豆の消費量が減り、食料自給率も4%と日本の生産量も減ってしまいました。豆は主にたんぱく源ですが、その他にも鉄分やカルシウム、食物繊維も豊富で体に良い作用が多くあります。給食では豆を摂るようになっていますので豆をよく使います。食べず嫌いの子どもが多いようですが、少しずつ食べることができたらよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(4/26)

<ひじきごはん、鮭の照り焼き、おひたし、若竹汁、牛乳>

 今日の主食はひじきごはん、主菜は鮭の照り焼き、副菜はおひたし、汁ものは若竹汁の和食でした。今日は品数が多かったので1年生は大変だったようです。ボランティアのお母様方のおかげで助かりました。今日までサポートしていただきましてありがとうござました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(4/25)

<チリビーンズライス、キャベツサラダ、牛乳>

 今日のキャベツは神奈川県三浦半島産で、茹でたらかさがなくなってしまうくらいふわふわの新キャベツでした。
 主食+主菜のチリビーンズライスはスパイスのきいたチリビーンズでした。大豆は北海道産でやわらかく茹でてあっておいしくいただきました。
 1年生のお母さま方、今日もお手伝いをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(4/24)

<たけのこごはん、かきたま汁、煮豆、牛乳>

 今日の主食は、たけのこごはんです。主食は配ぜんのとき左側に置きます。「ごはんは左、汁ものは右」と覚えましょう。自然に自分で置き換えられるようにご家庭でも意識してみましょう。
今日は1年生にとってはじめての3食器でした。これから少しずつ慣れていくと思います。1年生のお母さま方、今日もお手伝いありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(4/23)

<わかめとじゃこのごはん、春野菜のうま煮、野菜のひとしお、牛乳>

 今日の春野菜のうま煮には、「ふき、新たけのこ、新じゃがいも、新玉葱、さやえんどう、人参、こんにゃく、うずら卵、生揚げ、鶏むね肉」が入った具だくさんの煮物でした。春の味覚を味わいながらおいしくいただきました。
 ボランティアに来てくださった1年生のお母さま方、今日もお手伝いありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(4/20)

<ソース焼きそば、野菜の甘酢かけ、キャロットケーキ、牛乳>

 今日から1週間、1年生のお母さま方が1年生の配膳の支援をしてくださいます。お母さま方に手伝っていただきながら、子どもたちはがんばって配膳と後片付けをしました。お母さま方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31