ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

健康委員会発表

2月7日(木) 健康委員会発表
今日の健康委員会の発表のテーマは、アレルギーでした。花粉症の話など、子どもたちの身近にあるアレルギーに関することを、健康委員会の子どもたちが調べて、発表をしました。劇やクイズなど1年生から6年生まで、楽しくそしてとても役に立つ発表会でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の家庭科の学習で、調理実習が始まりました。
班ごとに栄養バランスを考えながら、2回に分けて野菜いためゆで卵とデザート作りの計画を立てました。
まずは、野菜いため。
固いにんじんから先に火を通して、ピーマンやたまねぎは後からフライパンに入れます。
ゆで卵は、半熟と固ゆでと、各自お好みでゆであげます。

次の回のデザート作りでは、クレープ、ホットケーキ、パフェなど彩りも楽しい品を作りました。
(いただきますの前の味見がとても多かったのは内緒です。)

英語活動

2月5日(火) 英語活動 5・6年
国際理解教育の一つとして、5・6年生で英語活動を実施しています。ALTの先生の言葉をよく聞いて、簡単な英語を使った会話を中心として学習です。身の回りにある英語の言葉をつかって、活動しています。きょうは、スポーツについてのトピックだったので、子どもたちの反応もとてもよかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

家庭教育学級

画像1 画像1
2月5日(火)家庭教育学級
テーマ 思春期を迎えるわが子とのかかわり方
 〜反抗期を安心して過ごすために〜
今日は、ビジネスカウンセラーの朝妻秀子先生をお迎えして講演会が催されました。小学校高学年になると、難しいと感じられる思春期の子どもたちの心の動きを、どのようにとらえるかという視点に立ったお話でした。

保健指導(訂正版)

画像1 画像1
毎学期の計測の時間を利用して、養護教諭の福岡先生より、身体のことや栄養のことなど、健康に関する学習をする時間があります。3学期は、脂質についての話でした。「ふだん子供たちが食べているおかしにはどのくらいの脂肪があるでしょうか。」
明日の6年生まで、子供たちの食生活を見直す機会の一つになればと思っています。

学校保健委員会のお知らせ

「ひがたま学校保健委員会」を今月の27日行います。ご案内の手紙を配布しました。
参加を希望される子方は、申しこみ書を担任まで、お出し下さい。
日 時 2月27日(水) 13:20〜受け付け 13:30〜14:40
場 所 ランチルーム
内 容 東玉川小学校児童の健康について
    単P研修会でのプレゼンの紹介(食育)
    健康ミニ会議 テーマ「健康と食」
ご案内は、学校生活→保健室のページで
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
学校行事
2/7 健康委員会発表
2/8 クラブ見学3年
2/12 租税教室 6年
学校運営委員会
2/8 学校運営委員会 18:30〜
PTA
2/12 P運営委員会
給食献立
2/7 チャンポン麺 サーターアンダーギー ぽんかん 牛乳
2/8 ミルクパン 鮭のマヨネーズ焼き コーンポテト ゆでブロッコリー 牛乳
2/12 ごはん 麻婆豆腐 辣白菜 牛乳
2/13 カレーライス 福神漬け 野菜の甘酢かけ 牛乳

学校だより

学校運営委員会

保健室便り

学校評価

校内研究