ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

クラブ見学

2月8日(金)クラブ見学
今日のクラブ活動では、3年生が活動の様子を見学して回りました。今日は2回目の見学の日なので、前回の見学の時のことをもとに、興味や関心のあるクラブを中心に回りました。4月になると、3年生も4年生に進級し、クラブ活動へ参加することができます。どんなクラブにしようか、真剣に見て、聞いて、体験をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

サケ放流会

画像1 画像1 画像2 画像2
明日2月9日(土)は、サケの放流会があります。6年生が昨年末から飼育をしていたサケは、15センチほど大きさまで成長しています。いよいよ、多摩川へ放流することになりました。約2か月に渡って続けた、観察日記もだいぶたまりました。
明日は天気が心配ですが、兵庫島(二子玉川)での放流会は天候にかかわらず実施します。

児童集会(かくし芸)

2月8日(金)児童集会 かくし芸大会(芸能編)
前回のスポーツ編に続き、今日は芸能編でした。話術・ピアノやバイオリンの演奏、バランス芸、ホッピングなど、会場は拍手と驚きのあらしでした。最後しめくくったのは、6年生による、ピアノとドラムのセッションと素晴らしい歌声でした。毎年毎年、子どもたちの実力がアップしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

健康委員会発表

2月7日(木) 健康委員会発表
今日の健康委員会の発表のテーマは、アレルギーでした。花粉症の話など、子どもたちの身近にあるアレルギーに関することを、健康委員会の子どもたちが調べて、発表をしました。劇やクイズなど1年生から6年生まで、楽しくそしてとても役に立つ発表会でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の家庭科の学習で、調理実習が始まりました。
班ごとに栄養バランスを考えながら、2回に分けて野菜いためゆで卵とデザート作りの計画を立てました。
まずは、野菜いため。
固いにんじんから先に火を通して、ピーマンやたまねぎは後からフライパンに入れます。
ゆで卵は、半熟と固ゆでと、各自お好みでゆであげます。

次の回のデザート作りでは、クレープ、ホットケーキ、パフェなど彩りも楽しい品を作りました。
(いただきますの前の味見がとても多かったのは内緒です。)

英語活動

2月5日(火) 英語活動 5・6年
国際理解教育の一つとして、5・6年生で英語活動を実施しています。ALTの先生の言葉をよく聞いて、簡単な英語を使った会話を中心として学習です。身の回りにある英語の言葉をつかって、活動しています。きょうは、スポーツについてのトピックだったので、子どもたちの反応もとてもよかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

家庭教育学級

画像1 画像1
2月5日(火)家庭教育学級
テーマ 思春期を迎えるわが子とのかかわり方
 〜反抗期を安心して過ごすために〜
今日は、ビジネスカウンセラーの朝妻秀子先生をお迎えして講演会が催されました。小学校高学年になると、難しいと感じられる思春期の子どもたちの心の動きを、どのようにとらえるかという視点に立ったお話でした。

保健指導(訂正版)

画像1 画像1
毎学期の計測の時間を利用して、養護教諭の福岡先生より、身体のことや栄養のことなど、健康に関する学習をする時間があります。3学期は、脂質についての話でした。「ふだん子供たちが食べているおかしにはどのくらいの脂肪があるでしょうか。」
明日の6年生まで、子供たちの食生活を見直す機会の一つになればと思っています。

学校保健委員会のお知らせ

「ひがたま学校保健委員会」を今月の27日行います。ご案内の手紙を配布しました。
参加を希望される子方は、申しこみ書を担任まで、お出し下さい。
日 時 2月27日(水) 13:20〜受け付け 13:30〜14:40
場 所 ランチルーム
内 容 東玉川小学校児童の健康について
    単P研修会でのプレゼンの紹介(食育)
    健康ミニ会議 テーマ「健康と食」
ご案内は、学校生活→保健室のページで

たこあげ 2年生

1月31日(木) たこあげ 2年生
2年生は教室で作った凧を持って、二子玉川近くの兵庫島まで行きました。前回は雪のために延期になりましたが、今日は抜けるような青空と凧あげに絶好の北風の中となりました。沢山の保護者の方がサポートについてくださり、行き帰りの安全だけでなく、絡まった凧糸をほどいてもらうなど、大変助かりました。
凧糸を出し切る子もたくさんいて、大満足の2年生でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お客様給食会

1月29日(火) お客様給食会
今日は近隣に在住するご高齢者の皆様をご招待して、給食会を開きました。2年生、4年生、5年生の各クラスにお招きしました。最初はみんな緊張した面持ちでお迎えしました。中には近所に住んでいる知り合いの方もいたので、だんだん楽しい話が弾むようになりました。寒い中、足を運んで頂きありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

食育の話

1月28日(月) 食育の話
1月24日(木)〜1月30日は給食週間です。
今週の全校朝会は、食育の話でした。今年も、藤田先生(本校13代校長)から、3つの栄養素の話を元に、食育のお話を全校で聞きました。お昼の放送でも、給食委員会から、放送を使って食事の大切さについて発表しています。
29日(火)は、お客様給食会もあります。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 NHK放送体験クラブ

1月28日(月) 5年校外学習
5年生は、社会科の学習でNHK放送センターに出かけました。番組作りを実際に体験できる「放送体験クラブ」というプログラムを体験しました。本物と同じように作られた、スタジオや副調整室で、NHKのスタッフの皆さんの指導で、模擬番組を作ってきました。練習・リハーサル・本番と誰もが緊張の中で、体験をしていました。
集合のショットは、夕方の情報番組の中で放映されるようです。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さぎ草植え付け講習会

画像1 画像1
さぎ草の植え付け講習会が2月16日(土)に、奥沢区民センターで開かれます。参加申しこみ書を配布しています。奥沢にゆかりの花です。ぜひ、足を運んでみてください。
日時 2月16日(土)
   1回目10:00〜
   2回目11:15〜
   3回目13:15〜
場所 奥沢区民センター
問い合わせ 奥沢まちづくり出張所 3720−3111

学校協議会地域フォーラム2008

1月26日(土)学校協議会フォーラム2008 玉川区民会館
学校協議会フォーラム2008は盛会に終了することができました。玉川地区の小中学校の関係のみなさまに多数足を運んでいただきました。おかげさまで、奥沢地域の発表も、3校のPTA会長のおかげで、素晴らしい発表することができました。

1年生対6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月24日(木)、全校児童集会「ザ☆まつり」の当選者の1年生が、6年生とドッジボールをすることになりました。

職場見学 発表!

 見学したことをほかの6年生にもわかりやすく伝えるために、工夫して発表会をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

職場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は総合「自分の将来を見つめ考えよう」の学習で、世の中には様々な職業があることを学びました。この学習を通して、どの職業にも「努力と工夫」が必要であるということ、そして自分の将来には、大きな可能性があるということを知ります。
 1月21日(月)には、6年生が14か所の職場を見学し、仕事に取り組む方の情熱や誇りを体感してきました。

書き初め展と伝承遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期になりました。
寒くなっても元気な1年生です。
新年新たな気持ちで書き上げた書き初めを展示しました。
何回も練習して、
「上手に書けたよ。」
「“あ”の字が一番うまく書けた。」
などなど。来年も頑張りたいと意欲的でした。

伝承遊び週間には、生活科でもお正月遊びを体験しました。いくつもある中から、好きなものを選んで友達とも声をかけ合って楽しみました。
保護者の方にGTとして入っていただき、いろいろな遊びの仕方を教えていただきました。


6年生とドッヂボール(2)

1月24日(木) 1年生
ザ☆まつりのイベントで、今朝は1年生が6年生とドッヂボールをやりました。1年生もドッヂボールが大好きです。6年生のお兄さんやお姉さんは、入学したときから、1年生とよく遊んでくれました。1年生は、ボールを捕るのも投げるのもとても上手になっています。6年生もびっくりするぐらいでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
学校行事
2/8 クラブ見学3年
2/12 租税教室 6年
2/14 新1年生保護者会
学校運営委員会
2/8 学校運営委員会 18:30〜
PTA
2/12 P運営委員会
給食献立
2/8 ミルクパン 鮭のマヨネーズ焼き コーンポテト ゆでブロッコリー 牛乳
2/12 ごはん 麻婆豆腐 辣白菜 牛乳
2/13 カレーライス 福神漬け 野菜の甘酢かけ 牛乳
2/14 ショートニングパン 魚のバーベキューソース ほうれん草とコーンのソテー じゃが芋のクリーム煮 牛乳

学校だより

学校運営委員会

保健室便り

学校評価

校内研究