ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

1月25日(金)の給食と28日(月)給食食材の産地について

画像1 画像1
25日(金)は和みの学び舎報告会の関係で、3年生以外の学年は給食後すぐに下校しなければならなかったので、給食も準備が比較的簡単なカレーライスにしました。じゃがいもの代わりにゴボウ、大根、里芋、小松菜などを入れた具だくさんの冬野菜カレーは、とても美味しくでき、どのクラスもお代わりに並んでいる様子が見られました。

28日(月)の給食献立は「こぎつねごはん、天ぷら(さつまいも・ニギス)、すまし汁、牛乳」です。主な食材の産地は以下の通りです。
画像2 画像2

1月24日(木)の給食と25日(金)給食食材の産地について

画像1 画像1
24日(木)は、ヒジキやすき昆布の入った「磯おこわ」、八丈島産のムロアジのミンチを使った「ムロアジのすり身汁」、伊豆諸島産の天草から作られた糸寒天を使った「糸寒天と野菜のあえもの」でした。どれも食べやすいメニューだったようで、子どもたちはよく食べてくれていました。

25日(金)は、「冬野菜のカレーライス、福神漬け、フルーツヨーグルト、コーヒー牛乳」です。主な食材の産地は以下の通りです。

にんにく:青森県
しょうが:高知県
たまねぎ:北海道
セロリ:静岡県
さといも:愛媛県
にんじん:千葉県
だいこん:神奈川県
ごぼう:青森県
りんご:青森県
こまつな:東京都
鶏肉・鶏ガラ:岩手県
米:青森県・秋田県

今日から学校給食週間が始まります!

今日24日(木)〜30日(水)は全国学校給食週間です。全国学校給食週間とは、明治22年に始まった学校給食が、戦争中は食糧不足により中断され、戦後給食が再開されたのを記念して設けられました。
初日となる今日の給食献立は、「磯おこわ、ムロアジのつみれ汁、糸寒天と野菜のあえ物、牛乳」です。地産地消の取り組みとして、東京都伊豆諸島産の「ムロアジ」と天草を原料とする「糸寒天」を使用しました。主な食材の産地は以下の通りです。
画像1 画像1

新春奥沢地区まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日行われた新春奥沢地区まつりには、たくさんの子どもたちがマラソン・吹奏楽・お店などに参加し、すっきりとした青空と暖かな日差しの下で楽しむことができました。今回は、和みの学び舎の3校の代表委員会・生徒会が話し合いを行い、それぞれのお店をまわるスタンプラリーを計画しました。4年生・5年生の出したお店にもたくさんのお客さんが来てくれました。

1月22日(火)の給食と23日(水)給食食材の産地について

画像1 画像1
22日(火)の副菜は、さつまいもとりんごを使ったやさしい甘さのデザートでした。本校の給食では、りんごは長野県の有機農法を取り入れている農家さんから直送してもらっています。とても美味しいリンゴで、子どもたちにも大好評です。

23日(水)の給食献立は、「ハニーレモントースト、コーンシチュー、パリパリポテトサラダ、牛乳」です。主な食材の産地は以下の通りです。

画像2 画像2

1月21日(月)の給食と22日(火)給食食材の産地について

画像1 画像1
21日(月)は、子どもたちに大人気の「スパゲッティーナポリタン」、「パイン風味のチーズケーキ」でした。手作りのフレンチドレッシングで味つけした「マセドアンサラダ」も、子どもたちには食べやすかったようで、全体として残りはとても少なめでした。

22日(火)の給食献立は、「ごはん、四川豆腐、さつまいもとりんごの重ね焼き、牛乳」です。主な食材の産地は以下の通りです、
画像2 画像2

伝承遊び週間

画像1 画像1 画像2 画像2
1月15日から18日まで、恒例の伝承遊び週間でした。この間、子どもたちは、20分休みになると、校内の3か所に用意された古くから伝わる遊び道具で、それぞれに伝承遊びに親しみました。こま回し、羽子板、お手玉、おはじき、あやとり、剣玉、囲碁、将棋などで友達と一緒に楽しそうに遊んでいました。残念ながら、積もった雪の影響で、校庭での遊びができませんでした。代表委員会の子どもたちが、スタッフとして進んで活動し、後片づけなどてきぱきとこなしていました。

1月18日(金)の給食と21日(月)給食食材の産地について

画像1 画像1
1月18日(金)の給食では、肉だねにたっぷりのニラとおからを少々加えた「おから入りにらしゅうまい」が大人気でした。

21日(月)の給食献立は「スパゲッティーナポリタン、マセドアンサラダ、パイン風味のチーズケーキ、牛乳」です。主な食材の産地は以下の通りです。
画像2 画像2

1月17日(木)の給食と18日(金)給食食材の産地について

画像1 画像1
17日(木)の給食はどれも好評で残食が少なかったです。その中でも特に「大豆とじゃこの甘辛揚げ」が人気だったようです。毎回、給食でこの料理を出すと、子どもたちから「もっと食べたい」という声をもらうほどです。

18日(金)の給食献立は「ひじきごはん、だいこんのみそ汁、おから入りニラしゅうまい、牛乳」です。主な食材の産地は以下の通りです。
画像2 画像2

1月16日(水)の給食と17日(木)給食食材の産地について

画像1 画像1
16日(水)は残食がとても少なく、よく食べていました。ただ、冬は冷たい牛乳が敬遠されてしまい、毎日たくさんの牛乳が残ってしまうのが悩みです。

17日(木)の給食献立は「鶏そぼろごはん、大豆とじゃこの甘辛揚げ、小松菜サラダ、牛乳」です。主な食材の産地は以下の通りです。
画像2 画像2

雪景色

 月曜日の大雪で校庭は一面真っ白です。まだまだ溶ける気配はありません。しばらく校庭遊びは中止です。
 昨日は、本校児童が安全に登校できるようにと、保護者・地域の方が通学路の雪かきをしてくださいました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1

1月15日(火)の給食と16日(水)給食食材の産地について

画像1 画像1
三連休明け15日(火)の給食は、前日の積雪で交通状況が大変悪く、全体的に品物の納品が遅れ、一部は仕上げ直前に納品される事態になりました。調理工程を変更し、何とか滞りなく、予定通りの給食を出すことができました。雪にはしゃぐ子どもたちは、元気一杯、モリモリ食べてくれました。

16日(水)の給食献立は「フレンチトースト、カレービーンズシチュー、りんご、牛乳」です。主な食材の産地は以下の通りです。
画像2 画像2

1月11日(金)の給食と15日(火)給食食材の産地について

画像1 画像1
11日(金)は鏡開きということで、小豆を煮て、手作りのお汁粉を出しました。給食では鏡餅を使うことは難しいので、代わりに手作りの白玉を入れました。「あんこは嫌いだけど、今日は頑張って食べたよ。」と報告してくれた児童が何人かいました。

15日(火)の給食献立は「けんちんうどん、辣白菜(ラーパーツァイ)、黒糖レーズン蒸しパン、牛乳」です。主な食材の産地は以下の通りです。今日は、昨日の積雪のために食材の納品が遅れる等のトラブルがありましたが、給食時間に間に合うように調理員全員で頑張って作ります。
画像2 画像2

1月10日(木)の給食と11日(金)給食食材の産地について

画像1 画像1
10日(木)は、旬の食材「里芋」を使ったごはんと、北海道産の秋鮭を北海道の郷土料理である「チャンチャン焼き」にしました。また、果物のスイートスプリングは、みかんとはっさくをかけ合わせた柑橘類の一つ。皮はだいだいのようで、緑色っぽいものもありましたが、とてもジューシーで酸味もきつくなく、子どもたちにも美味しく食べられたようです。今日は、とても残食が少なかったです。

11日(金)は、「キムチチャーハン、わかめサラダ、白玉しるこ、牛乳」です。今日は鏡開きということで、白玉しるこを取り入れました。主な食材の産地は以下の通りです。
画像2 画像2

1月9日(水)の給食と10日(木)給食食材の産地について

画像1 画像1
9日(水)は、約3週間ぶりの給食だったので、子どもたちは嬉しそうに給食を食べていました。今日は特に、春雨サラダが大人気でした。

10日(木)の給食献立は「里芋ごはん、鮭のチャンチャン焼き、果物(スイートスプリング)、牛乳」です。主な食材の産地は以下の通りです。
画像2 画像2

3学期の給食が始まります!

昨日は始業式。今日からいよいよ通常授業です。
3学期の給食初日となる本日のメニューは、「豚肉とごぼうのごはん、じゃがいものみそ汁、春雨サラダ、牛乳」です。主な食材の産地は以下の通りです。
画像1 画像1

3学期始業式

画像1 画像1
 いよいよ3学期がはじまりました。2週間ぶりに会う子どもたちは、楽しい冬休みを終えて、みんな元気な表情でした。子どもたちにとっては、1年間をしめくくり来年度の進級に備えるときです。また、6年生にとっては卒業を迎える別れのときでもあります。今学期も一日一日を大切に、教育活動を進めてまいります。
 1月25日には、奥沢小学校、奥沢中学校とともに、「和みの学び舎」実践報告会を予定しています。3校で協力している取り組みの一端をお伝えしたいと思います。ぜひご参加ください。報告会の会場は奥沢中学校ですが、本校の公開授業は、本校で実施します。詳しくは、ご案内をご覧ください。
 さて、写真は、本校の屋上から見た富士山です。本校の屋上から富士山が見えるのはわずかに限られた場所なので、屋上から見えることを知らない人もたくさんいるようです。

12月20日(木)の給食と21日(金)給食食材の産地について

画像1 画像1
20日(木)は、小さく切った油揚げと鶏肉が入った「こぎつねごはん」、具がたっぷりでとろみのついた「あんかけ汁」、お酢を少しきかせてさっぱりとした味の「野菜の海苔あえ」、「みかん」、「牛乳」というメニューでした。どれも残りは少なく、よく食べていました。

21(金)の給食献立は「豚スペアリブときのこの丼ぶり、かぼちゃのみそ汁、ゆず風味の浅漬け、ジョアイチゴ味」です。今日は冬至なので、かぼちゃとゆずを使ったメニューです。また、2学期最後の給食なので、めったに出ない豚のスペアリブがでます。主な食材の産地は以下の通りです。



画像2 画像2

12月19日(水)の給食と20日(木)給食食材の産地について

画像1 画像1
19日(水)の給食は、どれも子どもたちに人気のあるメニューでした。ガーリックトースト、ボルシチ、フルーツゼリーのどれも、全て多めにできたので、各クラスにお代わり用として配ぜんしましたが、ほとんどのクラスが完食していました。

20日(木)の給食献立は、「こぎつねごはん、あんかけ汁、野菜の海苔あえ、みかん、牛乳」です。主な食材の産地は以下の通りです。
画像2 画像2

12月18日(火)の給食と19日(水)給食食材の産地について

画像1 画像1
18日(火)の給食は、「サバの塩焼き定食」でした。本校ではお皿が3種類しかないため、汁物をつけると、平らなお皿にサバとごはんを配ぜんしなければいけないのが悩みです。数年後には磁器食器の導入も検討されておりますが、子どもたちは現在の給食の食器に慣れていて、上手に配ぜんして食べることができていました。


19日(水)の給食献立は「ガーリックトースト、ボルシチ、フルーツゼリー、牛乳」です。主な食材の産地は以下の通りです。



画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 避難訓練
3/13 安全指導日
3/15 学び舎あいさつDAY
学校運営委員会
3/11 学校運営委員会
3/12 おはなしたまご読み聞かせ
マザーリング
PTA
3/16 遊び場開放(1日)
3/17 遊び場開放(1日)
地域
3/16 ひがたま合唱団デイホーム訪問

お知らせ

学校だより

校長室から

学校運営委員会

保健室便り

学校評価

新BOPから

給食献立表