ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

川場移動教室〜SL

画像1 画像1
汽笛一声。凄い音にびっくりです。

川場移動教室〜SL

画像1 画像1
川場に到着しました。これからSLに乗ります。

19日(金)の給食と22日(月)給食食材の産地について

画像1 画像1
19日(金)の給食では、海の食材をたくさん使いました。刻み昆布やひじきが入った「磯おこわ」、八丈島産の飛魚のすり身を使った「飛魚のつみれ汁」、伊豆諸島産の天草から作られた糸寒天を使った「糸寒天と野菜のあえ物」、「牛乳」でした。全体的に残りは少なく、よく食べていました。

22日(月)の給食は「吹き寄せごはん、世田谷根菜汁、柿、牛乳」です。「世田谷根菜汁」には、世田谷産の長ネギ、里芋、大根、ごぼう、小松菜を使います。本日の主な食材の産地は以下の通りです。

画像2 画像2

18日(木)の給食と19日(金)給食食材の産地について

画像1 画像1
18日(木)の主菜は、根菜、鶏肉、大豆、さつま揚げ、いんげんなど12種類もの具材の入った「豆入り筑前煮」でした。「煮物はたくさん作った方が美味しい」といわれるように、給食の煮物はたくさんの食材のうまみがでて、とても味わい深い煮物に仕上がります。
「野菜が苦手」という児童が多くいる1年生も、よく食べていました。

19日(金)の給食は、「磯おこわ、飛魚のつみれ汁、糸寒天と野菜のあえもの、牛乳」です。主な食材の産地は以下の通りです。
画像2 画像2

川場移動教室〜休憩

画像1 画像1
高速も順調。上里に到着します。

川場移動教室〜高速

画像1 画像1
学校を出て一時間。関越に入りました。バスガイドさんのお話、上手です。さすが。

川場移動教室〜出発

画像1 画像1
お見送りの皆さん。朝、早くから、ありがとうございます。行って参ります。

川場移動教室〜出発

画像1 画像1
清々しい朝です。出発します。

後期委員会紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週金曜日の朝は、全校集会を開いています。そのときによって、歌を歌ったり、交流のゲームをしたり、様々な形で子どもたちの自主的な活動の場面になっています。10月19日の朝は、委員会活動の後期委員長の紹介と活動内容の紹介がありました。

6年生連合体育大会朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 和みの学び舎奥沢小学校のホームページにもありましたように、本校でも、6年生が朝早くから連合体育大会の練習でがんばっています。個人種目(100m走、50mハードル、走り高跳び、走り幅跳び)とクラスで参加する長縄跳び、そして、学校対抗リレーに参加します。今朝は、あいにくの雨でしたが、体育館で大縄跳びの練習に励んでいました。日々記録が向上していくのが楽しみです。10月25日当日も自己ベストをめざしてがんばってくれることと思います。ファイト、6年生!

17日(水)の給食と18日(木)給食食材の産地について

画像1 画像1
17(水)は、蒸した中華めんの上に、野菜たっぷりのキムチあんかけをかけた「キムチあんかけ焼きそば」、「塩ナムル」、「りんご」、「牛乳」でした。
キムチ味は、子どもたちにとても人気があります。たくさんの野菜を使い、あんかけがたっぷり出来上がりましたが、子どもたちはよく食べてくれました。

18日(木)の給食は、「ごはん、豆入り筑前煮、もやしとわかめのあえ物、みかん、牛乳」です。主な食材の産地は以下の通りです。
画像2 画像2

16日(火)の給食と17日(水)給食食材の産地について

画像1 画像1
16日(火)はかくし味に練りゴマを加えた「セサミガーリックトースト」、たくさんの具の入った「ミネストローネ」、人気のバジル風味ドレッシングをかけた「イタリアンサラダ」、「牛乳」でした。セサミガーリックトーストは、いつものガーリックトースト同様よく食べていましたが、ミネストローネは少し残りが多くて残念でした。サラダは、比較的よく食べていたようです。

17日(水)の給食は、「キムチあんかけ焼きそば、塩ナムル、りんご、牛乳」です。主な食材の産地は以下の通りです。
画像2 画像2

全校読み聞かせ

画像1 画像1
 毎年恒例になっている全校読み聞かせの会を、今年も「大人と子供のための読みきかせの会」の皆様にお願いして開くことができました。体育館のステージの上に置かれた大型絵本にどんなお話が浮かび上がるのか毎年楽しみなのですが、今年の新作「おじいちゃんがおばけになったわけ」は、おじいちゃんと孫の心温まる、そして少し悲しいお話でした。中井貴恵さんの朗読にすてきなピアノ伴奏で絵本の世界に引き込まれ、おばけになったおじいさんの体が消える大型絵本に魅了された1時間でした。先生方や保護者の皆様も一緒にお話を聞いて、それぞれの心に様々な思いを描いたことと思います。
「大人と子供のための読みきかせの会」の皆様、ありがとうございました。

動物ふれあい教室

画像1 画像1
17日(水)に動物ふれあい教室が行われ、2年生が参加しました。
獣医の先生方が、動物の食べ物やからだについてお話して下さいました。
実際に動物の心臓の音を聞き、動物のすむ所についてのお話を聞いた後に、うさぎとチャボを抱く体験をしました。
子どもたちは体験を通して、「心臓の音が早かった!」「ウサギの毛がやわらかかった!」などたくさんの発見をしていました。

がんばって成長中

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋のおとずれとともに、緑のカーテンが取り外されました。これまでヘチマやゴーヤを育ててきたプラントには、パンジーやチューリップ、ノースポールなどの種や球根が播かれました。しばらくの間、表面には何も見えないプラントですが、命が育まれていることを伝えたいと、植物のたちの気持ちをメッセージに表示しました。「土の中ですくすく育っています」「もう少しまってね」「土の中でごちそうを食べています」「がんばって成長中」と、どこかのだれかのつぶやきにも聞こえてきます。みんなで大切に育てていきたいと思います。

世田谷区健康安全推進校表彰

画像1 画像1
 8月23日(木)第一次審査(書類審査)、9月20日(木)第二次審査(学校視察)で承認され、平成24年度世田谷区健康安全推進校として表彰されました。本年度、世田谷区内で1校の受賞でした。今後とも、子どもたちの心と体の健康と安全を推進していきたいと思います。

15日(月)の給食と16日(火)給食食材の産地について

画像1 画像1
15日(月)は、ランチルームで2年1組と地域の長寿会の方々との交流給食がありました。それに伴い、普段はなかなか手に入りにくい世田谷産の野菜を2種類(大根の葉とジャガイモ)納品してもらいました。大根の葉っぱを使って菜飯を作り、じゃがいもは秋鮭と合わせてみそバター焼きにしました。

16日(火)の給食は、「セサミガーリックトースト、ミネストローネ、イタリアンサラダ、牛乳」です。主な食材の産地は以下の通りです。今日は、野菜たっぷりのメニューです。

画像2 画像2

10月12日(金)の給食と15日(月)給食食材の産地について

画像1 画像1
12日(金)の主菜は、ホキという白身魚をから揚げにして、甘辛いチリソースをかけました。クセのない白身魚とチリソースは好評だったようで、残りも少なかったです。

15日(月)の給食は「菜飯、鮭のみそバター焼き、大根とひじきのサラダ、牛乳」です。主な食材の産地は以下の通りです。今日の大根の葉とじゃがいもは世田谷産です。
画像2 画像2

10月11日(木)の給食と12日(金)給食食材の産地について

画像1 画像1
11日(木)の給食は、今が旬の紅玉を使った「アップルトースト」、定番人気の「コーンシチュー」、本校オリジナルの副菜「カブのレモンコショー」でした。
アップルトーストは、紅玉のきれいな紅色がでて、見た目にもおいしそうなトーストにできあがりました。

12日(金)の給食献立は、「ごはん、白身魚のチリソース、バジリコマッシュポテト、和風サラダみそドレッシング、牛乳」です。主な食材の産地は以下の通りです。

今日のお米は、政府備蓄米として供給された「平成23年産北海道ななつぼし」を使います。政府備蓄米とは、天候不順などにより米が不作となり、不足した時のために政府が備蓄しているお米です。温度、湿度も保たれた倉庫で保管されるため、新米と変わらないほどの品質を保てるそうです。

画像2 画像2

10月10日(水)の給食と11日(木)給食食材の産地について

画像1 画像1
10日(水)は、旬の里芋を使った「里芋ごはん」、野菜もたっぷり入った「肉団子と春雨のスープ」、デザートは秋の味覚の一つ「柿」でした。肉団子と春雨のスープは毎回好評で、いつもの汁物の量より多めに作りましたが、よく食べていました。里芋ごはんは、里芋、油揚げ、鶏ひき肉を甘辛く煮たものをご飯に混ぜています。とても優しい味のご飯です。じゃがいもやさつまいもに比べ、「里芋は苦手」という児童もいて、やや残ってしまったのが残念でした。

11日(木)の給食は、「アップルトースト、コーンシチュー、カブのレモンコショー、牛乳」です。アップルトーストには、有機栽培の紅玉を皮ごと使います。主な食材の産地は以下の通りです。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 学び舎あいさつDAY
PTA
3/16 遊び場開放(1日)
3/17 遊び場開放(1日)
3/20 遊び場開放(1日)
地域
3/16 ひがたま合唱団デイホーム訪問

お知らせ

学校だより

校長室から

学校運営委員会

保健室便り

学校評価

給食献立表