ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

運動委員会主催の

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の中休みには、運動委員会主催によるドッジボール大会が、各学年対象に行われています。当たっても痛くない、スピードもあまりでない、ソフトバレーボールを使用しています。
本日は、運動委員vs3年2組 でした。なかなか当てられない高学年の運動委員を当てた時には、大歓声があがるなど、大盛り上がりでした。
主催してくれた委員のみなさん、次のクラスも楽しみにしています。よろしくお願いしますね。

体育館舞台幕 新調しました

昨日、新しく作り直していた体育館の舞台幕、取り付けが終わりました。令和3年度に70周年を迎える本校は、コロナ禍ではありますが、少しずつ70周年に向けての準備を進めています。本来ならば令和3年度に準備をする予定でしたが、コロナ禍で様々な行事が中止・変更されていることから、少しでも早くきれいな「ひがたま」にして、明るい話題を届けたいと、70周年準備委員会委員長・同窓会会長である和田さん、学校運営委員長の出井さんをはじめ、準備委員の山城さん、小野寺さん、PTA担当役員さんらがご尽力くださりました。
「ひがたま」の鳩の校章もピカピカです。
これで少しでも気持ちがよい式を迎えることができるのではと、あと2か月後に迫った卒業する6年生にも思いを馳せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
代表委員会が中心となり、ユニセフ募金を実施しています。
今回は密を避けるために、学級ごとに日を分けて行っています。
世界の子どもたちの命と未来を守る活動のために、登校した児童は教室前にいる代表委員会の担当児童の持つ箱に、気持ちを込めて入れていました。
日本もお世話になったユニセフです。世界の子どもたちの役にたってほしいですね。

お琴の体験

画像1 画像1 画像2 画像2
1月19日(火)の音楽の授業で、5年生がお琴の体験をしました。

音楽の松岡先生に指導していただきながら、爪を付けて「さくらさくら」の演奏に挑戦しました。

子どもたちは楽しそうに練習に取り組んでおり、授業の後半にはとてもきれいな音色が廊下まで聞こえてきました。

児童集会

今日はリモートによる児童集会を行いました。
集会委員が作成した問題が校内放送と共にモニターを通して各教室へ発信されます。
モニターに映し出された問題を、クラスのみんなで相談して決め、外にいる委員へ伝えます。
校庭に待機している委員は、各クラスの窓に示された答えで、正誤を把握していました。
集会委員の子どもたちが考えた密を避ける工夫で、みんな楽しく活動しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は課題提出後、自分のがんばることも書いていました。

書き初め会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は「美しい空」。大きく太く、書けています。

書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3,4,5年生の書初め会を体育館で行いました。
先生の指示に従って、気持ちを落ち着かせ、集中して筆を進める子どもたち。
一画一画確かめながら、丁寧に仕上げました。

3学期が始まりました

画像1 画像1
子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。休み時間には、久しぶりに会うお友達と楽しく過ごす姿も見られ、新学期を楽しみにしていた様子がうかがえました。
皆の元気な姿は、とてもうれしいですね。
3学期の始業式では、校長先生よりこれまで以上に健康に留意した生活を送っていくよう、お話がありました。緊急事態宣言も発出され、気を抜けない日々が続きます。手洗いうがいの基本を徹底し、気を付けて毎日を生活していきましょう。明日も元気に登校してください。

重要 明日からの登校について

明日(8日)から新学期が始まりますが、家庭内で体調不良者及び新型コロナウイルス感染症のPCR検査結果判明前の濃厚接触者がいる場合は、本人の体調にかかわらず、登校をできるかぎり控えるようお願いします。
和みの学び舎 東玉川小学校長 菅原展生

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/30 全国学校給食週間終
2/1 新1年生保護者説明会(動画配信)
2/5 委員会活動

お知らせ

学校運営委員会

校内研究

給食献立表

相談室より