ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月28日 今日の体育朝会は低学年の「なわとび」でした。先生が跳び方を紹介し、それに合わせて運動委員会の5,6年生がお手本の跳び方を見せてくれました。1年生の子どもたちは一つずつ紹介される技に「あの跳び方、知ってる!」「どうやって跳ぶの?」との反応。流石に3年生になるとスムーズに跳べていました。なわとび週間はここで終わりですが、休み時間も使って、縄跳び名人がたくさん生まれてくれるとうれしいですね。

記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月27日 中止となった連合運動会の校内記録会が行われました。これまでの練習の成果を発揮して、自分への挑戦を行いました。少し間があいてしまいましたが、今できるベストの力をそれぞれが出せた様でした。

1年生 どんぐり工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
城南環境学習支援の皆様に来ていただき、どんぐり工作を行いました。先日、洗足池公園で採集してきたどんぐりや木の葉を使って、ブレスレットやネックレス、どんぐり笛や人形等を作りました。完成した作品に満足顔の子どもたちでした。

アスリートから学ぶ

 ハンドボール日本代表のベイク・アダム選手をお招きして、アスリートから学ぶ学習を行いました。「夢を実現させるために大切なこと」、「オリンピックに出たときの心境」など、将来の夢につながるお話をたくさんしていただきました。
 5年生は実技も学ぶ機会があり、ベイク選手から直接、ボールの投げ方やシュートの仕方などを教えていただきました。実技を通して、ハンドボールの楽しさを実感することができました。
 夢の実現に向け、みんなが希望をもてたように感じました。

稲刈り体験

画像1 画像1
 5月に植えた苗がひと夏を越して大きく育ちました。季節は秋。いよいよ収穫の時期を迎えました。
 10月20日(木)に地域の福田さんのご指導のもと、稲の収穫を行いました。5年生のみんなが鎌を手に取り、真剣な眼差しで刈り取りをしました。
 一人一人に分けられた稲を愛おしそうに束ねている子どもたちの表情が印象的でした。

4年生 秋の洗足池自然観察

画像1 画像1
城南環境学習支援の方々と一緒に「洗足池自然観察」に行ってきました。植物・魚・虫・鳥のグループ別に、城南環境学習支援の方々に詳しく教えて頂きながら、楽しく学ぶことができました。学習終わりには、夏と比べて生き物の活動がにぶくなることに気付いたり、秋にしか見られない植物を見つけたりと各グループ様々な発見をすることができました。

3年 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、九品仏浄真寺、等々力渓谷、次大夫堀公園民家園へ見学に行きました。世田谷区にある施設を実際に見学して、教室で学習したことを確かめました。世田谷区の歴史ある建造物、豊かな自然、昔の農村の暮らしについて、きまりやマナーを守り、目と耳と心で楽しみながら学習しました。

2年生 「たねの不思議」体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月17日 (月)  1・2時間目
2年生は「たねの不思議」体験の学習を行いました。城南環境学習支援の方々に来て頂き、植物の種にはさまざまな種類があること、種にはいろいろな移動方法があることを教えて頂きました。また、実際に折り紙で種の模型を作り、飛ばしてみる実験をしました。クルクルと飛んでいく模型に大きな歓声が上がりました。その後は校庭に出て、植物の種を探しに行きました。秋の心地よい気候の中、身近な自然を感じることができました。

1年 どんぐりひろい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生はどんぐりひろいに行ってきました。初めて遠くまで出かける校外学習に、朝からやる気満々の子どもたち。公園に着いて、どんぐり探しを始めると早速「先生!見て見て!どんぐり見つけたよ!」「きれいな形をした葉っぱもありました!」時間いっぱいまで活動しました。行き、帰りの道路の歩き方もとっても上手にできました。

4年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は社会科見学で「大田清掃工場」「葛西臨海公園」「東京スカイツリー」へ行ってきました。はじめは「大田清掃工場」でした。東京ドームの2倍の広さの敷地をもつきれいな工場を、担当の方の説明を受けながら見学しました。「葛西臨海公園」では、お互いに声を掛け合いながら、お友達と一緒にお弁当を食べました。おうちの方に作ってもらったお弁当を嬉しそうに紹介してくれました。そして最後は「東京スカイツリー」でした。しおりに示されたチェックポイントを見付けようと、東京の街をじっくりと見ることができていました。安全に気を付けて楽しく行けたまとめは、明日学校で行う予定です。

川場移動教室10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
移動教室最後の食事は田園プラザでとりました。芝生の広場やテーブルなど、それぞれが思い思いの場所でおいしくいただきました。
田園プラザは、予定通り出発しています。

川場移動教室9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川場村めぐり(なかのコース)に出発しました。村の様子は東京とはずいぶん違います。一軒一軒の家も大きく、すぐ近くには木々が茂った林もあります。ガイドさんのお話を聞きながら、自然豊かな川場村の散策です。

川場移動教室8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご飯に焼き鮭、すまし汁の朝食後は閉室式でした。お世話になった「なかのビレッジ」ともこれでお別れです。この後は、村巡りと田園プラザでの昼食、そして学校へと向かいます。

川場移動教室7

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目スタートです。快晴の2日目という訳ではありませんが、うっすら曇りがかった空から、時折朝陽が差し込んできます。あっという間の最終日がスタートしました。済んだ朝の空気を全身に吸い込み、朝会を行いました。体調不良もなく、みんな元気です。

川場移動教室6

画像1 画像1 画像2 画像2
1日目の最後は、みんな大好きカレーです。日頃の給食当番で鍛えられているので、準備もスムーズ。美味しいカレーいただきました。
夕食後はナイトハイクです。

川場移動教室5

画像1 画像1 画像2 画像2
焚火で焼きいも体験。気を組み、火を起こして焼き芋を作りました。目の前で燃える火は思った以上に熱かったけど、上手くお芋をつくることができました。

連合運動会練習 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は今月13日の連合運動会に向けて、練習に励んでいます。本日は6時間目に、エントリー種目別に分かれて練習を行いました。練習に付き添ってくれている先生方のアドバイスに耳を傾け、良い記録を目指して頑張っています。

川場移動教室4

画像1 画像1 画像2 画像2
里山プログラムでは、丸太切り体験を行っています。山間の村では山林の手入れを行い、山のよい環境を整えています。実際に丸太を切ってみると、思っていたより難しいようで、「しっかり押さえて!」等、子どもたちの大変そうな声があちらこちらから聞こえてきました。

川場移動教室3

画像1 画像1
川場村の「なかのビレジ」ついに到着しました。東京都の空気とはまた一味違ったおいしさを感じます。開室式の後は、里山プログラムや焼き芋体験、ナイトハイクなど、体験活動が待っています。皆、とても楽しみにしているようです。

川場移動教室2

画像1 画像1 画像2 画像2
午前の見学地、歴史民俗資料館に来ています。川場村の昔から近代までをしることができる資料館です。昔の学校を移築して作られた趣のある建物に、子どもたちは感嘆の声を挙げています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式

お知らせ

学校だより

学校運営委員会

PTA