1学期が始まりました。元気に登校してください。

集会委員活躍す

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は児童集会です。体育館で「これは何でしょう」のゲームをやりました。ステージカーテンの隙間を謎のものが通過します。それは何かをあてるゲームです。今日の集会のために集会委員の子どもたちは7時半ごろには登校してきました。早く登校してきたので「今日は何があるのかな」と質問すると「今日は児童集会です。準備があるのです」と答えていました。
 体育館での集会は子どもたちだけでスムーズに運営しています。随分と運営に馴れてきました。(校長 箭内)

梅雨時の花 紫陽花

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館の横の花壇に、今、額紫陽花がきれいに咲いています。青い花がとても綺麗です。梅雨時に咲き、雨が似合う花でもあります。土のアルカリ度により色が変わるそうです。京西の紫陽花は青なので土は酸性なのかもしれません。
 ニッコウキスゲ、カタクリなどは花も綺麗で、食べても美味しい花がありますが、紫陽花は食べられません。毒性が強い花です。(校長 箭内)

ようがの学び舎 研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はようがの学び舎研究会でした。用賀小、用賀中、京西小の三校で研究授業が行われました。京西小では2年3組増田先生が国語の「お手紙」の授業をしました。かえるくん、がまくんの気持ちを読み取る学習でした。
 子どもたちはみな授業に集中し、先生に集中し、たくさん挙手をしたくさん発表していました。授業態度もとても立派です。
 授業の後は研究協議会です。授業について厳しい指摘や改善策などが話し合われ、最後は講師の先生から講評をしていただきました。増田先生にとってはよい勉強の場になりました。保護者の方も参観に来ていただきました。有難うございました。(校長 箭内)

台風一過

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風通過により昨夜は強風が吹き荒れていました。しかし、一夜明けると今日は快晴です。20分休み校庭では子どもたちが様々な遊びに興じています。6年生が1輪車で遊んでいます。低学年の子どもたちがうんていにぶら下がっています。子どもは身軽です。大人ではなかなか難しいです。
 第二校庭は4年生が使える番です。ボール遊び、フラフープ遊びに興じています。子どもの遊ぶ姿はとても美しいなあと思います。(校長 箭内)

飼育委員会 動物とのふれあい

画像1 画像1
画像2 画像2
 飼育委員会の子どもたちはみな、一生懸命にうさぎの世話をしています。毎日欠かさず小屋の掃除をしウサギに餌をあげています。感心しています。
 今日はウサギとのふれあいの日です。1年生がウサギをなでたり餌を与えたりしています。小屋の外から見るのではなく直接に触れられるのがいいです。京西小のうさぎももう飼い始めて8年か9年以上たっています。ウサギは何歳になっているのだろうと思います。(校長 箭内)

明日は 学び舎研究会てす。ぜひ参観を

画像1 画像1
 明日20日水曜日は、ようがの学び舎研究会です。京西小学校、用賀中学校、用賀小学校で研究授業が行われます。午後1時30分、開始です。
 用賀中 3年生です。数学、理科、保健体育です。用賀小は算数、道徳、学級活動、体育です。京西小は2年3組増田先生が国語の授業をやります。単元は「お手紙」です。
 中学校3年生の授業もよし、用賀の算数のよし、京西の国語もよし、気軽に参観にいらしてください。(校長 箭内)

クラブ紹介 昔遊びクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のクラブ、昔遊びクラブには「もの手づくりの会」の松本さんが来てくれました。竹トンボを作りました。全員が時間内に作り上げました。みな創り上げてニコニコ顔です。松本さんは言います。ただ作り方を話すのではなく、飛ぶ理由、なぜ飛ぶのか、そして、竹の性質等々の理屈を話していくと、自分から工夫して作ってくれますといいます。
 松本さんは科学技術館で毎年講座を持っていますが、あっという間に満員になってしまうそうです。手の働き、道具の使い方、工夫する力等々手づくりから学ぶことは多いのです。(校長 箭内)

学校探検 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が学校探検で校長室にきました。保健室、理科室様々なところをまわっているようです。
 「校長先生は何をしているのですか」という質問をされます。とても答えずらい質問なのです。「みなさんが安心して、楽しく勉強できるようにお仕事をしています」と文章としてはちょっとおかしな文になるような答えをしています。「将来の夢は何ですか」との質問もありました。
 質問したことを一生懸命机に向かって書いています。頑張る1年生です。(校長 箭内)

心配ありません

画像1 画像1
 6月11日から宮城県女川のがれきの焼却を清掃工場で行っています。そのことで不安を抱いているご家庭があると思います。
 結論を言いますと、心配ありません。安心です。
 様々な話が出回っているかもしれません。きちんとした情報を得ることが大切です。世田谷区のホームページ、区長の部屋から入っていくと情報が乗っています。
 がれきを焼却してセシュウム等が散布されてはいません。(大田区 品川区)なぜなら汚染されていない安全ながれきだけを持ってきているからです。
 個別に筑波大学の先生で放射能検査を様々な地域で調査検査をしている先生の講習会に行き質問してきましたが、がれきの償却は安全であるということでした。
 不安な方はホームページに載っている担当に相談すると良いと思います。(校長 箭内)

日生劇場 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は6年生が日生劇場に行きました。劇団四季の「王様の耳はロバの耳」を観劇しました。プロの俳優の歌声、ダンスを堪能しました。昼食は日比谷公園で食べました。快晴のもと気持ちよくお弁当が食べられました。(校長 箭内)

水泳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の水曜日から水泳指導が始まりましたが、昨日、一昨日は天気が悪く、プールに入ることができませんでした。しかし、今日はお天気に恵まれ、4年生は念願の初泳ぎをすることができました。ちょっと水は冷たいようですが、4年生の子どもたちは皆、歓声を上げながら、初泳ぎを楽しみました。今年度も水泳の学習に頑張って取り組み、泳力を伸ばしてほしいと思います。皆さん、めあてをもって頑張りましょう。(副校長 藤咲)

ピーマ、キュウリ、トマト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二年生が育てているのはナスだけではありません。ピーマン、キュウリ、そしてミニトマトです。ピーマンはもう食べられる状態です。ミニトマトも土をたっぷり入れて育てているのでぐんぐんと大きくなっています。楽しみです。(校長 箭内)

元気なナス

画像1 画像1 画像2 画像2
 第二校庭の花壇には野菜が実り始めています。二年生が育てているナスです。毎年六月から九月ころまでナスは実を結び続けます。講師の先生に指導していただいたので特にぐんぐんと成長しています。(校長 箭内)

13日はプール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 13日はプール開きでした。しかし、太陽がギンギンと照りつけてはくれません。2年生は水着の着替え、プールサイドでの決まり、プールに入るときの順序、用意などを勉強しました。「パディー」の声が響きます。次の時は入れるといいなあと思います。(校長 箭内)

となりのトトロ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の音楽朝会は「となりのトトロ」です。子どもたちが大好きな歌なのでしょう、普段の歌声の響きとはちょっと違います。楽しそうなのです。力強いのです。気持ちがこもっているのです。上手だなあと感心しました。
 歌声に子どもたちの気持ちが反映するのだと強く感じさせられました。気持ちの良い一日のスタートとなりました。(校長 箭内)

朝の読み聞かせー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の読み聞かせは月に一回を計画しています。次回は7月11日です。子どもたちはとても楽しみにしています。よろしくお願いします。

朝の読み聞かせー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お子さんを連れで頑張ってくださっている保護者もいらっしゃいます。感謝の念に堪えません。有難うございます。

朝の読み聞かせー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お父さんも協力してくださっています。ありがとうございます。

朝の読み聞かせー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み聞かせは8時30分開始です。持ち時間8分との約束です。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日6月13日は朝の読み聞かせの日でした。早々と保護者の方が学校に来てくださいました。京西文庫プロジェクトで「朝の読み聞かせ」の募集をしました。快く協力を申し出てくださった方々です。有難うございました。
 全クラスをまわりたかったのですが、ドアが閉まっていたり、2階から4階まで回るうちに時間が過ぎ終わってしまったクラスもありました。写真が撮れたクラスだけとなりますが紹介します。(校長 箭内)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31