持久走大会
先週、延期をした2,4年生も昨日全ての学年が走り終えました。練習では苦しくてあきらめかけていた子どもも保護者の方の声援を受けてたくましく走り切りました。2学期から取り組んできた成果を発揮することができました。
【できごと】 2020-02-21 19:43 up!
2/20(金)今日の欠席と感染症流行予防について
2/20(金)今日の病気による欠席の様子
平常時と同程度の欠席者数です。
校内全体 17名
(うち6名インフルエンザB、1名溶連菌感染症、1名感染性胃腸炎)
1年生 3名(うち1名溶連菌感染症、1名感染性胃腸炎)
2年生 4名(うち3名インフルエンザB)
3年生 3名
4年生 3名
5年生 4名(うち3名インフルエンザB)
6年生 0名
また、新型コロナウイルス感染症予防として、校内ではうがい・手洗いの徹底を指導しています。来校者に対しては校舎内に入る前にアルコール消毒をお願いしています。
情報は日々変化しています。長引く咳と37.5度以上の発熱がある場合は、登校を見合わせ医療機関を受診していただくようお願いいたします。
【おしらせ】 2020-02-21 17:06 up!
2/21 今日の給食
今日の給食は、ひじきごはん、牛乳、ほっけの塩焼き、野菜のおかか風味、豚汁です。使用食材産地は、米 茨城、ほっけ アメリカ、とり肉 宮崎、ひじき 長崎・三重、にんじん 千葉、さやいんげん 沖縄、こまつな 埼玉、もやし 栃木、だいこん 神奈川、じゃがいも 北海道、ごぼう 青森、ねぎ 千葉、大豆 北海道、豚肉 神奈川です。
【おしらせ】 2020-02-21 12:00 up!
2/20 今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、豆腐の五目炒め、春雨サラダ、ホワイトゼリーです。使用食材産地は、米 茨城、豚肉 神奈川、にんにく 青森、しょうが 高知、にんじん 千葉、ねぎ 千葉、青梗菜 千葉、ピーマン 茨城、きゅうり 群馬、きくらげ 大分、たけのこ 福岡・熊本、えび マレーシアです。
【おしらせ】 2020-02-20 11:59 up!
2/19 今日の給食
今日の給食は用賀中・用賀小・京西小合同の食育の日の献立です。今月は、「フランス」の料理を取り入れた献立でぶどうパン、牛乳、キッシュ・フロレンティーヌ、キャロットラぺ、ポトフです。使用食材産地は、卵 青森、豚肉 神奈川、じゃがいも 北海道、たまねぎ 北海道、ほうれんそう 埼玉、にんじん 千葉、レモン 愛媛、セロリー 静岡、パセリ 静岡、キャベツ 愛知です。
【おしらせ】 2020-02-19 12:11 up!
2/18 今日の給食
今日の給食は、チリビーンズライス、牛乳、あげごぼうのサラダ、いちごです。使用食材産地は、米 茨城、豚肉 神奈川、大豆 北海道、にんにく 青森、たまねぎ 北海道、にんじん 千葉、じゃがいも 北海道、キャベツ 愛知、きゅうり 群馬、ごぼう 青森、いちご 佐賀です。
【おしらせ】 2020-02-18 11:56 up!
2/17 今日の給食
今日の給食は、ごはん、牛乳、てづくりふりかけ、焼き麩の煮物、みそ汁、ぽんかんです。使用食材産地は、米 茨城、じゃこ 広島、豚肉 神奈川、にんじん 千葉、たまねぎ 北海道、じゃがいも 北海道、ねぎ 千葉、さやいんげん 沖縄、はくさい 群馬、ぽんかん 愛媛です。
【おしらせ】 2020-02-17 11:54 up!
2/14 5年生 家庭科
身の回りの物を片付けたり、整理・整頓したりすることによって、気持ちよく生活できることに気付き、快適に整えようと工夫できるようになることを目指して学習を進めています。道具箱を自分なりに工夫して、整理・整頓しました。他の人の工夫を交流し、使いやすさを考えよりよい方法を見つけることができました。
【できごと】 2020-02-14 17:06 up!
2/14 6年生 家庭科
渡す相手を考え、バネぐちポーチを製作しています。手縫いとミシン縫いを復習しながら、意欲的に取り組んでいます。完成が楽しみです。
【できごと】 2020-02-14 16:58 up!
2/14 2年生 図工
友達や家族としたこと、一人でしたこと、好きなことを考えて絵に表しました。かきたい場面を思い浮かべながらクレヨンや絵の具で工夫してかきました。
【できごと】 2020-02-14 16:49 up!
2/14 今日の給食
今日の給食は、クリームソースパスタ、牛乳、ひじきと野菜のサラダ、ココアケーキです。使用食材産地は、とり肉 宮崎、卵 青森、冷凍えだまめ 北海道、ひじき 長崎・三重、たまねぎ 北海道、じゃがいも 北海道、にんじん 千葉、しめじ 新潟、ほうれんそう 埼玉、キャベツ 愛知です。
【おしらせ】 2020-02-14 12:17 up!
2/13 すまいるルーム「イスとりゲーム」
水曜日の「運動」のはじめに、みんなでイスとりゲームをやっています。音楽がなっている間、置かれたシートの上を歩き続けます。シートから2回以上落ちると失格です。足元とイス、両方を気にしながら、耳で音楽も聞き続けなくてはなりません。あらゆる感覚を研ぎ澄ませながら、楽しく行いました。
【できごと】 2020-02-13 13:11 up!
2/13 今日の給食
今日の給食は、八宝菜丼、牛乳、肉だんごスープ、いよかんです。使用食材産地は、米 茨城、とり肉 宮崎、いか ペルー、エビ インド、豚肉 神奈川、たけのこ 福岡・熊本、きくらげ 大分、にんにく 青森、しょうが 高知、にんじん 千葉、ねぎ 千葉、はくさい 群馬、青梗菜 千葉、もやし 栃木、にら 栃木、いよかん 愛媛です。
【おしらせ】 2020-02-13 12:05 up!
2/12 読み聞かせ
今日は子どもたちが楽しみにしている月に一度の読み聞かせの日でした。保護者のボランティアの方が各クラスで読み聞かせをしてくれました。名作「忠犬ハチ公」の読み聞かせを聞いて胸がジーンと熱くなりました。朝からとてもよい気持ちになりました!
【できごと】 2020-02-12 18:04 up!
2/12 今日の給食
今日の給食は、ホットツナサンド、牛乳、豆のシチュー、ブロッコリーとハムのサラダです。使用食材産地は、卵 青森、レモン 愛媛、たまねぎ 北海道、にんじん 千葉、じゃがいも 北海道、さやいんげん 沖縄、ブロッコリー 愛知、きゅうり 群馬、キャベツ 愛知、白いんげん豆 北海道、豚肉 神奈川です。
【おしらせ】 2020-02-12 12:03 up!
2/10 今日の給食
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、たらのチリソースがけ、わかめときゅうりの酢の物、いもに汁です。使用食材産地は、米 茨城、押し麦 福井・富山、たら アラスカ、とり肉 宮崎、にんにく 青森、しょうが 高知、ねぎ 千葉、きゅうり 群馬、だいこん 神奈川、にんじん 千葉、さといも 埼玉、しめじ 新潟、まいたけ 静岡です。
【おしらせ】 2020-02-10 12:01 up!
2/8 すまいるルーム「保護者学習会」
今日は東京家政大学健康科学部リハビリテーション科作業療法学専攻助教の助川文子先生を講師にお招きし、「発達に課題がある児童の身体機能」というテーマで講演をしていただきました。子どもの実態を把握するチェックリストのお話しもあり、保護者、教員それぞれの立場から目の前の子どもたちに何ができるか考えることができました。これからの指導に生かしていきたいと思います。
【できごと】 2020-02-08 11:47 up!
2/7 第3回 学び舎生徒会
今年度最後の学び舎生徒会です。
後期代表委員の委員長、副委員長、書記、クラス代表が用賀中学校に行き、参加してきました。
はじめに、用賀中、用賀小、京西小の各学校の活動報告を聞きました。用賀中のSDGsの活動、用賀小と京西小の展覧会を盛り上げる活動など、お互いに関心をもち、質問をしながら活発な情報交換をすることができました。
3校それぞれの頑張りや取り組みの良さが伝わる会になりました。
【できごと】 2020-02-07 19:02 up!
さくら組活動
7日(金)の一時間目は1年生から6年生までが班ごとに集まる縦割り班活動「さくら組活動」がありました。
6年生がリーダーとなる活動も最後となり、いい天気の中、屋上や校庭、体育館、教室などで楽しく遊びました。
【できごと】 2020-02-07 17:35 up!
2/7 今日の給食
今日の給食は、ミルクパン、牛乳、てづくりコロッケ、キャベツとコーンのサラダ、ミネストローネです。使用食材産地は、豚肉 神奈川、じゃがいも 北海道、たまねぎ 北海道、にんじん 千葉、かぶ 千葉、キャベツ 愛知、カリフラワー 愛知、セロリー 愛知、ひよこ豆 アメリカです。
【おしらせ】 2020-02-07 11:58 up!