1学期が始まりました。元気に登校してください。

11/18 4年 体育「ベースボール型ゲーム」

画像1 画像1
運動会後の校庭体育は「ベースボール型ゲーム」です。
3年生の時には、スポンジ素材のボールを手で打ってゲームをしていましたが、4年生になり、ティーに置かれたボールを打つ内容にステップアップしました。
3年生の時と同じスポンジ素材のボールでも、バットで打つととても遠くまで飛びます。外野から内野への中継プレーが、勝負のポイントになりそうです。

11/17今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【メニュー】
・スタミナチャーハン
・ワンタンスープ
・塩ナムル
・ぶどうゼリー
・牛乳

【産地】
にんじん(千葉)、ねぎ(新潟)、しょうが(高知)、ちんげんさい(茨城)、もやし(栃木)、小松菜(埼玉)、にんにく(青森)、米(岩手)、鶏卵(群馬)、豚肉(群馬)、鶏肉(宮崎)

11/16今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【メニュー】
・ツナトースト
・ポトフ
・フルーツポンチ
・牛乳

【産地】
たまねぎ(北海道)、ピーマン(高知)、にんじん(千葉)、じゃがいも(北海道)、きゃべつ(愛知)、パセリ(千葉)、大豆(北海道)、ウインナー(茨城・群馬・千葉)

1年砧公園遠足

画像1 画像1
暖かい日差しの中でお弁当をおいしくいただいています。

1年生遠足 5

画像1 画像1
みんな楽しく遊んでいます。

1年生遠足 4

画像1 画像1 画像2 画像2
クラス毎に鬼ごっこをしたり遊具で遊んだり楽しんでいます。

1年生遠足 3

画像1 画像1
砧公園に無事、到着しました。
これからクラスごとに遊びます。

1年生遠足 2

画像1 画像1 画像2 画像2
歩いて砧公園まで行きます。
みんな歩き方が上手です。

1年生遠足

画像1 画像1
今日はいい天気になりました。
これから遠足に出発します。

5年遠足6 これから帰ります。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たっぷり見学をして、これから帰ります。

5年遠足5 イルカショー

画像1 画像1 画像2 画像2
新江ノ島水族館で最後のイルカショーが始まりました。家から持ってきた合羽を着ている最前列の子もいます。
ショーが終わったら、バスに乗って帰ります。

5年遠足4 見ごたえ満点!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
江ノ島水族館で観賞中です。大水槽を泳ぎ回る魚の大群やゆったり漂うクラゲなど、見ごたえ満点です!

5年遠足3 写真撮影中です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
江ノ島をバッグに、写真撮影しています!

5年遠足2 お弁当タイムです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよお待ちかねのお弁当タイムです。

5年遠足1 江ノ島到着

画像1 画像1 画像2 画像2
到着し、散策中です。

3年生総合「学校調査隊2」インタビューをしよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の総合「学校調査隊2」では、京西小学校のひとが学校のためにどのようなことをしているのか校長先生や調理員の方にインタビューをしました。
「一番大変なことはなんですか?仕事をしているときどんな気持ちですか?」など、それぞれ事前に考えてきた内容を、緊張しながらも一生懸命にインタビューすることができました。
インタビューした内容をどのようにロイロノートにまとめるのか楽しみです。

11/15 4年 わかめの出前授業(わかめパワーのひみつについて探ろう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は総合的な学習の時間として、理研の方をゲストティーチャーにお招きした、わかめの出前授業がありました。
授業では実際に海でとれたばかりのわかめのにおいをかいだり、さわったりする活動や、わかめには体に良い「食物繊維」を多く含まれている食材であることなどを、教えていただいたりしました。

11/15今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【メニュー】
・わかめごはん
・呉汁
・魚のみそマヨネーズ焼き
・わかめサラダ
・牛乳

【産地】
大根(神奈川)、にんじん(千葉)、ねぎ(新潟)、たまねぎ(北海道)、ピーマン(高知)、きゃべつ(愛知)、きゅうり(埼玉)、米(岩手)、鶏肉(宮崎)、シイラ(長崎)

【ひとくとメモ】
今日は4年生がわかめの授業を行いました。
給食もわかめを使用したメニューです。

一年生_特別の教科道徳_ICTを活用した体育

画像1 画像1 画像2 画像2
「道徳」から「特別の教科道徳」となった道徳科は、人間の弱さの理解にも焦点が当てられた上で、道徳的判断力を養うことが学びのねらいとなりました。自己理解とともに他者理解の必要性を学び、多角的多面的に考え議論する道徳と言われています。
他者の思いや考えをを学んで、より良き社会の一員となる人間性を培います。
友達に伝えたり、友達の考えを受け入れたりする学習を、ICT端末で撮影した動画をツールとして、体育の学習でも行っています。
輝かしい未来を作る一員として。一歩、また一歩と歩みを進め、世界へ羽ばたけ!子どもたち。

3年生「あいさつ運動」

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生最後の挨拶運動となりました。
3年3組の挨拶運動では「おはようさん」「はやいのー」など都道府県それぞれの方言で挨拶をしました。6年生からは「海外の言葉だと思った」と驚きを与えていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

PTA関連文書

緊急時の対応

臨時休業関連

小一サポーター

世田谷区教育委員会