夏至を過ぎました。しばらくは、はっきりしない天気が続きそうです。夏に至るのはもう少し先でしょうか。引き続き、熱中症には注意していきます。

5/1 係の活動 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の教室で、健診の順番を待っている間に、かわいいこいのぼりを作っていました。できたこいのぼりは、竿に見立てて掲示板に貼った紙テープに沿ってつけています。

聞けば、紙やシールなど、必要な材料などは、係の児童が全て準備したそうです。すてきな5月の飾りができそうですね。自主的な係活動、素晴らしいです。

5/1 コンパスの役割 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、「対称な図形」の学習をしています。

線対称の図形・点対称の図形を描いています。コンパスを使っているようですが、円を描いているわけではありません。

コンパスは、円を描く道具だと思われることが多いですが、「同じ長さ(距離)を写し取る道具」ということができます(もちろん円も描けます!ある点から同じ距離にある点の集合体が「円」ということになります)。

対称な図形では、「同じ長さ」が大事な要素になります。コンパスを駆使して、正確に作図をしようとがんばっていました。

5/1 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食
キャロットライス
牛乳
ハンガリアンシチュー
アスパラガスのサラダ

産地情報
にんじん 徳島
たまねぎ 北海道
ピーマン 茨城
じゃがいも 長崎
キャベツ 愛知
アスパラガス 栃木


5/1 5月!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月に入りました。爽やかなイメージの5月ですが、朝から曇天・・・登校時間帯は雨が降らずよかったですが、帰りは雨が降っているでしょうか。

今日から運動会特別時程が始まります。何校時まで校庭が使えるか・・・
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30