学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

11/3 喜多見区民祭り−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
喜多見小学校のランチルームに集合し準備をします。保存会の方も着付けを手伝ってくださいました。

11/3 喜多見区民祭り−3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備も整い、体育館に移動するのを待つばかりです。緊張してきました。
みんなで「精一杯頑張るぞ〜!!」の掛け声とともに出発です。

11/3 喜多見区民祭り−4

体育館にはたくさんの保護者・地域の方が待っていてくださいました。保存会の方が会場入り口で「頑張れ!」「楽しんで踊っておいで!」と一人ひとりに声をかけてくださいます。
代表児童の言葉で始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/3 喜多見区民祭り−5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな全力で頑張りました。

11/3 喜多見区民祭り−6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
踊りもとっても上手でした。

11/3 喜多見区民祭り−7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
演奏後ランチルームに帰ってきてから、保存会の方からご好評を頂き嬉しい言葉をたくさん頂きました。今日応援に来てくれた先生達にもお礼をし終了です。
この後、出演料としていただいたチケットを持ってお祭りを楽しみます。

11/3 喜多見区民祭り−8

校庭の舞台では様々な発表がありました。東京お手玉の会には、砧っ子も出演。とっても可愛いお手玉ダンスを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/3 喜多見区民祭り−9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では喜多見中学校吹奏楽部の発表があり、砧小学校卒業の先輩もいました。校庭ではボランティアクラブとして区民祭りのスタッフで活躍している先輩もいました。卒業しても部活に、勉強に活躍している姿がとっても嬉しく誇らしく感じました。

11/1 朝練習の様子をお届けします

集会委員が昨日から朝練習を頑張っています。「この影なんだろう集会」だそうです。
あまり写真を撮っているとクイズの種明かしになってしまうので気をつけてほしいと子どもたちに言われました。もっともです。
来週の木曜日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 給食の様子をお届けしますー1

今日から11月です。早いものです今年もカレンダーの紙がもう2枚になってしまいました。
運動会も終わり2学期の後半、落ち着いて学習・生活に取り組んでいきます。
生活と言えば、給食について先生たちが計画していることがあります。コロナ前の班ごとに友達の顔を見ながら給食を食べる機会をもてないものかと考えています。まず今月から6年生が取り組み始めてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1 給食の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
机を班ごとになるよう向きを変えます。ランチョンマットを敷きます。あとはいつも通り配膳ですが、通り道を一方通行に固定しなければ危険です。6年生も子どもたち全員と担任の先生で、前へ行くときは1の道、前から自分の席に戻るときは2の道・・・というように、座席表をテレビに映して確認・共通理解をしてからスタートです。

11/1 給食の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナ前はどのクラスもやっていたことですが、もうかれこれ5年ぶりなので、このやり方を経験していない子どもばかりか、初体験の先生もいます。やり方をしっかり計画し、いずれ全学年がこのやり方で給食が食べられるよう準備していきます。
「いただきます」をしてからのもぐもぐタイムの時間なども、学年の発達段階に合わせて学年共通に頑張っています。もぐもぐタイムとは、静かに食べることに集中する時間です。

11/1 給食の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は給食の時間、全クラスを回ってきましたがどのクラスも落ち着いて給食の時間を過ごしていました。

10/31 世田谷こども駅伝朝練習ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タイムトライアルの結果をもってまた来週朝練習があります。朝早い練習にご協力いただき保護者の皆様、ありがとうございます。

11月1日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・親子丼
・糸寒天と野菜のあえもの
・みそしる
・牛乳
親子丼には鶏肉、たまご、たまねぎのほかに、ごぼうと糸こんにゃくも入っています。
写真はごぼうをささがきに切っているところです。給食で使う野菜の量は大量ですが、給食調理員のみなさんは丁寧に包丁で切ってくださっています。今月の給食のめあては「感謝して食べよう」です。給食ができるまでにたくさんの人の手がかかっています。感謝していただきましょう。
<食材産地>
鶏卵 栃木県
とりにく 宮崎県
にんじん 北海道
たまねぎ 北海道
ごぼう 青森県
もやし 栃木県
こまつな 埼玉県
きゅうり 秋田県
じゃがいも 北海道
ねぎ 青森県
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

お知らせ

感染症対策

すまいるだより

いじめ防止

年間行事予定