7/15 こどもまつり4・新BOP・小アリーナ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新BOPでは「かみなりのたね」(2枚目の写真)をつくっていました。封筒を開こうとすると、いきなりバタバタバタっと音と振動でビックリ! 小アリーナではキャンディレイをつくっていました。かわいらしくできていて、中を出して食べるのがもったいない感じです。

7/15 こどもまつり3・玄関前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玄関前では「スーパーボールすくい」と「ヨーヨーつり」をやっていました。子どもたちはプルプルする手先をうまくコントロールしながらやっていました。裏方さんのPTAの方や松原高校の生徒が子どもたちが釣るより早くヨーヨーの準備をしていました。

7/15 こどもまつり2・校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭では夏空のもと、キックターゲット、ベーゴマ、ストラックアウトが行われました。ベーゴマでは羽根木プレイパークのスタッフがひもの巻き方を丁寧に子どもたちに伝授。なかなか回せないのですが、回せたときは、歓声が上がっていました。お父さんや先生が懐かしそうに回して盛り上がっていました。

7/15 PTA行事こどもまつり1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA主催による「こどもまつり」が行われました。PTAの方々がいろいろな準備をし、企画を進めてきました。また、たくさんの団体の方も協力していただいています。子どもたちはとても楽しい時間を過ごしました。PTAの方々だけでなく中学生のジュニアリーダー、松原高校のみなさん、日大の学生など若い世代の人たちとも子どもたちは交流していました。何年かたち、今の子どもたちがまた、次の子どもたちへ楽しさを受け継いでくれることも期待されます。

7/14 1年歯磨き指導

画像1 画像1
 1年生の教室では保健の安西先生による歯磨き指導が行われました。歯のことを学習し、鏡をみながらしっかりと磨く方法を教えてもらいました。歯は健康と密接に関係します。子どもの頃、きちんと歯磨きしないでむし歯にしてしまうと、ずっとむし歯と付き合い続けなければなりません。丈夫な歯を保ってほしいです。
画像2 画像2

7月14日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
★献立
・冷やし五目うどん
・かきあげ
・セレクトアイス(バニラ・りんごシャーベット・みかんシャーベット)
・牛乳


★給食食材のおもな産地
・きゅうり・・・・・・・・・・秋田県
・もやし・・・・・・・・・・・群馬県
・にんじん・・・・・・・・・・千葉県
・玉葱・・・・・・・・・・・・群馬県
・ごぼう・・・・・・・・・・・鹿児島県
・ちりめんじゃこ・・・・・・・和歌山県



7/13 夕方虹が見えました。

画像1 画像1
 夕方、虹が出ました。今日、音楽朝会で楽しくみんなで「にじ」の歌を歌ったからでしょうか。外へ出て写真を撮っていたら、どこからか子どもたちの元気な「にじ」の歌声が聞こえてきました。虹に気付いた子どもたちが、この町のあちこちで歌っていると思うとなんだか嬉しくなってきます。

7/13 7月たてわり班活動

 毎月1回全学年がグループに分かれて異年齢集団をつくる「たてわり班活動」が行われています。今日は今年度になって3回目。リーダーの6年生もかなり活動に慣れてきました。1年生からみんなが楽しく過ごすということは、結構難しいこどです。いろいろアイディアを出し合いながら進めています。3枚目の写真のグループは、間違い探しをしていました。みんながいろいろなポーズをしていて、それをオニ役の子が覚えます。その後、ポーズを数人が変え、どこが変わったか当てて楽しみます。盛り上がっていました。たくさんの人数でしかも異年齢で楽しく遊ぶ経験を子どもたちは積んでいきます。学校中に笑い声と歓声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 7月音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 振り付けをつけてみんなで楽しく「にじ」を歌いました。朝会の終わった後は、いつもみんなで歌いながら体育館を後にします。音楽委員が舞台上で最後まで振り付けをしながら楽しく歌ってみんなを送り出していました。声を合わせて歌う楽しさを子どもたちはつかんでいました。

7月13日(木)の給食

画像1 画像1
★献立
・ご飯
・カレー肉じゃが
・ゆかり和え
・キャロットゼリー
・牛乳


★給食食材のおもな産地
・米・・・・・・・・・・・・・秋田県
・白滝・・・・・・・・・・・・群馬県
・豚肉・・・・・・・・・・・・青森県
・玉葱・・・・・・・・・・・・群馬県
・にんじん・・・・・・・・・・千葉県
・じゃが芋・・・・・・・・・・茨城県
・さやいんげん・・・・・・・・千葉県
・きゅうり・・・・・・・・・・群馬県
・キャベツ・・・・・・・・・・長野県

7/12 2年まち探検2回目・日大

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のまち探検2回目がありました。前回商店街へ行ったグループが今日は日大キャンパスへ行きました(前回日大へ行ったグループは商店街へ)。日大の先生や学生が中を案内してくれました。大きな高い建物の上の階へ入れてもらいました。天気もよくすばらしい眺めを子どもたちは楽しみました。子どもたちにとって身近な日大の中に入ったことはずっと思い出に残ることでしょう。

7月12日(水)の給食

画像1 画像1
献立
・夏野菜の豚キムチ丼
・ナムル
・豆腐とあさりのスープ
・牛乳


★給食食材のおもな産地
・米・・・・・・・・・・・・・秋田県
・米粒麦・・・・・・・・・・・福井県・富山県
・アサリ・・・・・・・・・・・熊本県
・豆腐・・・・・・・・・・・・愛知県・佐賀県
・白菜キムチ・・・・・・・・・長野県
・豚肉・・・・・・・・・・・・青森県
・冷凍ホールコーン・・・・・・アメリカ
・にんにく・・・・・・・・・・青森県
・しょうが・・・・・・・・・・高知県
・玉葱・・・・・・・・・・・・群馬県
・ピーマン・・・・・・・・・・茨城県
・なす・・・・・・・・・・・・東京都(世田谷区)
・にんじん・・・・・・・・・・千葉県
・大根・・・・・・・・・・・・岩手県
・長ねぎ・・・・・・・・・・・茨城県
・にら・・・・・・・・・・・・茨城県
・ほうれん草・・・・・・・・・栃木県
・豆もやし・・・・・・・・・・栃木県

7月11日(火)の給食

画像1 画像1
献立
・チーズトースト
・鶏肉のチリソース煮
・トロピカルサラダ
・牛乳



★給食食材のおもな産地
・じゃが芋・・・・・・・・・・茨城県
・にんにく・・・・・・・・・・香川県
・にんじん・・・・・・・・・・千葉県
・玉葱・・・・・・・・・・・・群馬県
・ピーマン・・・・・・・・・・茨城県
・セロリー・・・・・・・・・・長野県
・きゅうり・・・・・・・・・・群馬県
・赤ピーマン・・・・・・・・・鹿児島県
・黄パプリカ・・・・・・・・・宮崎県
・トマト・・・・・・・・・・・秋田県
・なす・・・・・・・・・・・・東京都(世田谷区)
・鶏肉・・・・・・・・・・・・岩手県
・冷凍ホールコーン・・・・・・アメリカ

7/11 ジャグリングクラブ

画像1 画像1
 火曜日の6校時にクラブ活動が行われることが多くあります。あまり他校で見ないのがジャグリングクラブです。6年ルームを使い、お手玉やディアボロというコマ、皿回しなどお互い教え合いながら技を磨いています。冬になると昼休みを使った自主発表会を体育館でやったり、クラブ発表会で技を披露したりします。
画像2 画像2

7月10日(月)の給食

画像1 画像1
献立
・チャーハン
・春雨サラダ
・ワンタンスープ
・牛乳


★給食食材のおもな産地
・米・・・・・・・・・・・・・秋田県
・にんにく・・・・・・・・・・香川県
・にんじん・・・・・・・・・・千葉県
・玉葱・・・・・・・・・・・・群馬県
・長葱・・・・・・・・・・・・茨城県
・キャベツ・・・・・・・・・・長野県
・きゅうり・・・・・・・・・・秋田県
・もやし・・・・・・・・・・・群馬県
・しょうが・・・・・・・・・・高知県
・にら・・・・・・・・・・・・栃木県
・豚肉・・・・・・・・・・・・青森県・宮城県
・冷凍グリンピース・・・・・・国産
・卵・・・・・・・・・・・・・青森県
・たけのこ・・・・・・・・・・九州産



7/10 6年図工ドリームドーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テープでつないでつくった9m四方のビニールシートにクラスみんなでわいわいと絵をかいていきました。大きなシートをみんなで持って揺らすと、バサバサと音を立てて波のような動きをします。さらに、みんなでビニールを持ち上げて中に入ると、すてきな絵につつまれたドリームドームの完成です。クラスみんなで楽しい時間を過ごしました。(8日に3組、今日2組をやりました。1・4組はこれからです。)

7/10 7月日本語朝会

画像1 画像1
 今日の日本語朝会では、プロジェクターで俳句を映し出し、内容を考えたり、クイズをしたりしました。全校みんなで俳句を音読し、内容だけでなくそのリズムも楽しみました。

7/8 くすのき学級フルーツポンチつくり

画像1 画像1
 くすのき学級ではフルーツポンチをつくっていました。缶切りを使って、先生からやり方を教わりながら、一生懸命フルーツ缶を開けていました。楽しく作業して、その後、おいしいすてきな授業を展開していました。
画像2 画像2

7/8 6年ネットリタラシーの学習

画像1 画像1
 ゲストティーチャーに来ていただき、ネットリタラシーについて学習しました。インターネットと上手に向き合うこと、ネット上の危険について、ネット利用のマナーなど話を聞いて、考えました。子どもたちが学習した後は、保護者向けの話もしていただきました。

7/7 3年総合での1年生への発表

 3年生の総合の学習で「松沢小にある顔に見えるところ」を探し、1年生に発表するという授業が行われました。カメラ付きタブレットPCをグループで持って、学校の中を歩きながら、顔に見える部分を探しました。楽しい思いで見ていくと、見慣れた壁にもいろいろな顔が隠れていることに気付きます。
 体育館にグループで発表するための机や椅子を持ち込んだり、発表の練習をしたりして、本番を迎えました。
 発表することでたくさんの気付きを1年生にも共有してもらいました。
 小さいステップですが、こうしてプレゼンテーションの力を高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

同窓会より

学校運営委員会

いじめ防止

創立130周年組織委員会