2/1 ときわ学級との交流学習 くすのき学級

画像1 画像1 画像2 画像2
松沢中学校のときわ学級と松沢小のくすのき学級で交流学習を行いました。
松沢小を卒業して松沢中に進学した生徒もいて、松沢小の子供たちは久しぶりの先輩との再会にとても嬉しそう。中学校生活についてたくさん聞くことができました。質問タイムでは松沢中の給食について詳しく聞いていました。

2/1 キックベース くすのき学級

画像1 画像1
校庭でキックベースを行いました。攻めと守りに分かれ、ピッチャーが優しく転がしたボールを攻めの子が蹴ります。ボールを蹴ったら1塁2塁3塁と進みます。1塁に行けたら1点、2塁に行けたら2点のようにして、点数を競っています。

2/1 セカンドステップ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
学校支援コーディネーターの蒲生さんを講師として、「セカンドステップ」の学習がスタートしました。セカンドステップとは、コミュニケーションの大切さを学び、円滑な人間関係の築き方を身に付ける教育プログラムです。
今日は、学びのスキル「集中する」「よく聞く」「自分に話す」「ていねいにはっきり言う」をゲームを通しながら学びました。

2/1 主語と述語 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の国語では、ねじれ文(主語と述語の関係がおかしい文)を正しく直す学習に取り組んでいました。
「僕の夢は宇宙を飛びます。ぼくの趣味は映画を見ます。僕の好物はケーキを食べます。」
ちょっと変ですよね。
文が長くなるとこのねじれに気付きにくくなる時がありますが、主語と述語を意識して正しい文を書けるようになってほしいです。

2/1 版画 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の図工では版画に取り組んでいます。
インクを付け、塗り残しがないように、しっかりと紙に押し当てていきます。
はがしてみると・・・。
すてきな作品は出来上がりました。お家に持ち帰るのを楽しみにしていてください。

配布文書

本日、学校だより、学年だより、給食だより、献立表などを配布しました。
配布文書に掲載していますので、オンライン学習をしていて受け取っていない方は、こちらからご確認ください。

学校だより
https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa...
1年学年だより
https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa...
2年学年だより
https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa...
3年学年だより
https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa...
4年学年だより
https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa...
5年学年だより
https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa...
6年学年だより
https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa...
くすのき学級だより
https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa...
きはだ学級だより
https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa...
給食だより
https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa...
献立表
https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa...

1/31 もうすぐみんな2年生 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生ももうすぐ2年生です。
今日は1年間の成長を振り返っていました。
「ひらがな、カタカナ、漢字が書けるようになった。」「たし算、ひき算ができるようになった。」など学習面での成長や「走るのが早くなった。」「なわとびができるようになった。」など運動面での成長など、できるようになったことがたくさんあることに気が付きました。また、友達がたくさんできたことやがまんできるようになったことなど、心の成長も振り返ることができました。
これから、来年入学してくる1年生のために、企画を考えるようです。

1/31 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童集会は先生クイズでした。
先生の特技、小さいころの写真から、失敗談、ものまねなど、集会委員が取材をして面白い問題を作ってくれました。
先生の以外な一面を知るきっかけにもなり、楽しい集会でした。

1/28 いろんな形を英語で表現しよう くすのき学級

画像1 画像1 画像2 画像2
くすのき学級の子供たちが元気いっぱいに外国語活動に取り組みました。ALTの先生の問いかけにも素早く反応し、画面に映し出されたいろいろな形と、その形の色を英語で表現しようと頑張っていました。

1/28 新1年生保護者説明会

画像1 画像1
新1年生保護者説明会用の資料配付を行いました。
説明はホームページトップ画面「来年度のご入学の保護者の皆様へ」にて公開していますので、各自でご視聴ください。
(下記URLからも視聴できます。)
https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa...
お子様のご入学をお待ちしております。

1/28 卒業までのカウントダウン 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
"卒業までのカウントダウン"ポスターを作成しています。
6年生が学校に来る日数は、今日を含めて39日になりました。
みんなでたくさん楽しい思い出を作っていきたいと思います。

1/28 久しぶりに 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
書写は3年生のまとめに入りました。
しばらく書き初めで床に道具を置いて書いていたので
机で書くのは久しぶりです。
穂先の向きに気をつけて書きました。

1/28 手回し発電機 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の理科の様子です。
手回し発電機でコンデンサーに蓄電をし、豆電球と発光ダイオードで電気の使われ方に違いがあるか調べていました。
実験って楽しいですね。

1/28 アンパンマン 3年生

画像1 画像1
3年生の道徳の様子です。
『人間がいちばんうれしいことはなんだろう。長い間ぼくは考えてきました。そして結局、人が一番うれしいのは、人を喜ばせることだということが分かりました。実に単純なことです。人は人をよろこばせることが一番うれしい。』
これは、アンパンマンの作者、やなせたかしさんの言葉です。
今回の道徳では、アンパンマンにこめられた、やなせさんの思いについて考えました。

1/27 大造じいさんとガン 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の国語では「大造じいさんとガン」の読み取りを行っています。
この物語は多くの教科書で採用されているため、知っている方も多くいるのではないでしょうか。
今日は、大造じいさんとガンの戦い1年目の読み取りです。
叙述を基に、心情を読み取り、意欲的に発言していました。

1/27 長く続いた戦争中のくらし 6年生

画像1 画像1
6年生の社会では、長く続いた戦争中のくらしについて学習をすすめています。
戦後76年経ちますが、二度と戦争を起こさないためにも、歴史を学ぶことが大切です。
出来事や年号を覚えるだけでなく、悲惨な戦争について考えを深めてほしいと思います。

1/27  外国語活動 くすのき学級

画像1 画像1
今日は形を中心に学びました。
triangle、circle、squareなどの発音をした後、それらの形がテレビ画面の絵のどこにあるかを当てるクイズを行いました。

1/27 日本の音楽でつながろう(箏の学習)4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2〜3人1組で、箏の演奏を動画に撮り、ロイロノートで送ります。演奏しているのは「さくらさくら」の曲です。練習を繰り返すことにより、指を置く位置や動きがスムーズになってきました。

1/27 ほって表すふしぎな花 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めての彫刻刀は自分の名前を彫るところから練習しています。
下書き→トレーシングペーパーに写す→板に写す→彫る→刷るの順番で進めています。
どんな作品ができるのか楽しみです.


1/26 東京染め小紋 4年生

画像1 画像1
4年生の社会の様子です。
以前授業の導入場面を紹介しましたが、東京都の伝統工芸「東京染め小紋」の学習がすすんでいます。
今日は、染め物職人たちの工夫や努力、思いについて調べて、伝統をつないでいく思いを考えました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健関係

学校運営委員会

いじめ防止

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

新入生

デジタル学習関連

うさ松コーナー

相談室