11/9 MY人生プラン 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間に
自分の良さを見付けたり、職業を調べたりして
未来の自分について考える活動をしています。
今日は、松沢あんしんすこやかセンターの方と
ノリエットの方からお話を伺いました。
その仕事に就いたきっかけや、
働く上での思いについて聞くことができました。

11/9 社会科見学8 5年生

画像1 画像1
すべての活動を終え、閉校式を行いました。
貴重な体験をすることができ、多くの学びを得ることができました。
高尾森林ふれあい推進センターの皆さん、丁寧に教えていただきありがとうございました。

11/9 社会科見学7 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
丸太切り体験の様子です。
ノコギリを使用して丸太を切りました。
木の皮をむくと木肌がすべすべしていてとてもきれいに仕上がります。
輪切りを薄く切り太陽に透かすときれいに赤く見えるため、一生懸命薄く切ろうと工夫する子もいました。
良いお土産になりましたね。

11/9 社会科見学6 5年生

画像1 画像1
午後は森林学習と丸太切り体験です。
森林学習では、はじめに、地球温暖化防止に向けて「一人一人では小さな一歩でも皆が手をつないで歩き出すことにより、大きな一歩へとつながる」ことを伝える内容の映像を見ました。
その後、施設の方から、森林の現状、森林の役割、日本の林業などについて、さらに詳しく教えていただきました。

11/9 社会科見学5 5年生

画像1 画像1
お昼ご飯です。たくさん歩いたのでお腹がすきました。
保護者の皆様、朝からお弁当を作ってくださりありがとうございます。

11/9 社会科見学4 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
森林観察の様子です。
様々な植物について触ったり、においをかいだり、五感を働かせて自然を味わいました。
途中で沢蟹を見つけたり、沢の源となる水に触れたりすることもできました。
日影沢キャンプ場をスタートして歩道と林道を約1.5キロメートル、コースを一周しました。

11/9 社会科見学3 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日影沢キャンプ場に到着し、開校式を行いました。
高尾森林ふれあい推進センターの方から今日の学習の説明と注意事項が伝えられました。これから、クラスごとに森林観察を行います。

11/9 図書のPOP(音楽を楽しもう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室、ふれあいルームに「音楽を楽しもう」のPOPが掲示されています。
歌や音に関する物語の本であったり、楽器を詳しく紹介する本であったり、様々な本が図書室にはあります。
11月の委員会の時に、図書委員会の子供たちが折り紙を上手に折って貼りつけ、素敵なPOPを作ってくれました。司書の先生が作ったPOPや本と一緒に飾ってありますので、図書室やふれあいルームの前を通った時には是非見ていただけたらと思います。

11/9 ベースボール型ゲーム くすのき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
低学年はキックベース、高学年はTボールに取り組んでいます。

高学年のTボール。攻めのチームは打って、ベースまでたどり着くと1点。守りのチームはボールを捕り、グランド内のサークルにみんなで集まるとアウトにすることができます。

野球のルールを工夫して簡単にしたゲームですが、真剣にボールを打ち、ボールを追いかけ走る姿が見られています。

11/9 社会科見学2 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
川場移動教室以来のバスでの移動です。
中央道から圏央道に入り、高尾山ICでおります。
バスの中ではDVDを観てゆったりと過ごしています。

11/9 社会科見学1 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は5年1組と4組、きはだ学級の社会科見学です。
行き先は「高尾森林ふれあい推進センター」
森林学習を通して、森林の様子や役割、林業に携わる方々の工夫や努力を体験を学んできます。

11/8 音楽 くすのき学級

画像1 画像1
音楽では、「ゆかいな木琴」の練習を行っています。すず、タンブリン、ミニキーボード、木琴、鉄琴、バスマスター、ピアノなどの楽器を使って、みんなで演奏しています。少しずつ、上手に演奏できるようになってきています。

11/8 外国語活動 きはだ学級

画像1 画像1
好きなもの嫌いなものについてたずねる学習をしました。
積極的に手をあげて発表していました。

11/8 筆を使って書こう(日本語) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生になったら国語の書写で使用する毛筆。日本語の学習で、初めて筆を使って、いろいろな文字や線などを書きました。力の入れ方を変えたり、筆の角度を変えたりしてすると、書く文字や線の太さや感じが変わることが分かりました。

先生からの声かけで、平仮名を書くことに挑戦。自分の名前を楽しみながら書いていました。

11/8 マイシールド3 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の名前や動物など、思い思いに描いたデザインの盾が完成してきました。
皆の作品を見ることが楽しみです。

11/8 避難訓練

画像1 画像1
今日は予告なしの訓練です。
まず、緊急地震速報が流れため、安全確保の姿勢をとります。
その後、地震によって火災が発生したとの想定で校庭への避難を行いました。
様々な想定で訓練を行い、いざというときに備えています。

11/8 漢字の学習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
9月から漢字の学習が始まり、これまでに27字学んできました。
今日は漢字への成り立ちや漢字そのものへの興味・関心を高めるために、漢字クイズ作りを行いました。
楽しみながら、漢字を文や文章の中で使うことができるようになってほしいと思います。

11/8 行事の紹介スピーチ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は行事の紹介スピーチに取り組んでいます。
今日は、行事を表す言葉、季節や場所、様子を表す言葉など、今まで学習してきたことを使いながら、自分のお気に入りの行事について原稿を書いていました。
原稿が完成したらスピーチの練習です。
行事のよさが伝わるといいですね。

11/8 ブロッコリー くすのき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
育てているブロッコリーの蕾が出てきたので、虫除けのネットを外して観察しました。このまま大きく育ってくれるように、引き続き水やりを続けてほしいと思います。

11/7 マットを使った運動遊び 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の体育「マットを使った運動遊び」です。
1枚のマットを2人で使い、いろんな動きに取り組みました。
「かえるの足打ち」ではマットに両手を着き、両足を上げて、足をたたきます。両手で体を支持する感覚を養います。
「前転がり」では、先生から「おへそを見て」とのアドバイスをもらい、くるっと回れるようになってきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

研究だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

新入生

デジタル学習関連

うさ松コーナー

相談室

令和4年度授業実践1

研究発表会当日