11/26 135周年タンブラーを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「どきどき土曜スクール」での「135周年タンブラーを作ろう」です。3・4年生38名が参加しました。

今年度、松沢小学校は創立135周年を迎えました。今回の「土曜スクール」では、その135周年記念のタンブラーを作成します。

松沢小のマスコットキャラクターである「うさ松」「にこ松」「ざわ松」「くさ松」がデザインされた紙に、色鉛筆やペンを使って、好きな色を塗っていきます。色塗りに加えて、キラキラの折り紙を自分なりに切って貼り付けたり、星のシールを貼ったりします。

タンブラーの外側にデザインした紙を入れて完成。自分だけのオリジナルタンブラーが完成しました。

11/26 算数まんてん塾 2・3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・3・4年生対象の「算数まんてん塾」が行われました。

2年生17名、3年生15名、4年生8名の計40名が参加し、算数の計算問題を中心に学習しました。日頃の授業や家庭学習で学習内容が定着まで至らなかった計算問題を繰り返し練習することで、理解度を上げることができました。

今回もSSG(日大理学部教育学科の学生ボランティア)16名の方々が子供たちに寄り添いながら、優しく指導・支援してくださいました。

11/26 避難所運営訓練(地域住民対象)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月26日(土)に松沢小の体育館・小アリーナ・校庭で地域住民対象の避難所運営訓練が行われました。

今回の訓練は大きな地震の発生を想定して、地域住民の方に避難所の状況を確認していただいたり、実際の避難の仕方や備蓄品等を紹介することで在宅避難に備えていただいたりするための訓練です。

雨天だったため、校庭で実施予定の様々なコーナーは、場所を変えての実施となりましたが、煙中訓練、避難スペース体験、スフィーダ世田谷FCを招いてのキックターゲットチャレンジ体験など、いろいろな体験をすることができる訓練となりました。

ご協力・ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

11/25 伝統復活なるか 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2回目のうさ松タイムです。
百人一首大会を開きました。
感染症が広がる前
毎年1月に
4年生が3年生を誘って行っていました。
楽しさが伝わりますように。

11/25 ボールに親しむ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の体育の様子です。
ボールに親しむため、ストラックアウトゲームをしたり、コーン倒しゲームに取り組んでいます。

11/25 三角形 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生2学期もいよいよ大詰め。最後の単元である「三角形」に入りました。
棒を使って様々な三角形を作成した後、特徴ごとに分類しました。

11/25 開校記念集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松沢小学校は11月21日(月)に創立135周年を迎えました。
全校のみんなに松沢小のことをもっと知ってもらおうと、集会委員会が開校記念集会の動画を作成しました。
明治の学校の様子から、平成に学校の周りにあったお店などをクイズにしました。
各クラスでは、クイズの答えの度に驚いたり、歓声が上がったりしていました。

11/25 ご飯を炊いておにぎりをつくろう 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習「ご飯を炊いておにぎりをつくろう」です。

半透明の耐熱鍋でご飯を炊いたので、お米からご飯が炊き上がる様子がよく分かりました。
おにぎりを握るときには、三角型・俵型・丸型・球型の4種類からランダムに選ばれた握り型に挑戦し、美味しそうなおにぎりを完成させることができました。

家庭での実践を期待しています。

11/25 リーフレタスの観察 くすのき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
リーフレタスが虫に食べられてしまったので、再チャレンジしてようやくここまで生長しました。レタスが大きくなったので、みんなで喜びました。

11/24 実感を伴う理科 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の理科では地層の学習をすすめています。
できるだけ実感を伴った学習にしようと、実物に触れさせたり、
身近なサンプルや模型をを示したりと工夫しています。

11/24 世田谷区郷土かるた 3年生

画像1 画像1
日本語の学習で「世田谷区郷土かるた」を学習しました。

世田谷区郷土かるたを参考にしながら、松沢小や自分たちが住んでいる地域のかるたを考え、カードにまとめました。世田谷区の地名や行事の名前を入れて、地域の良いところや特徴について、一人一人が5・7・5の言葉のリズムに合わせて表すことができました。

11/24 働くということは 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
銀行員 新幹線の運転士 ゲームプログラマーを
職業にして働いているお家の方にお話を聞きました。
お仕事の内容
どうしてその職業を選んだのか
やりがいや夢について
お話してくださいました。

11/24 ビブリオバトル 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生のビブリオバトルの様子です。
「人を通して本を知る。本を通して人を知る。」
同じ本であっても様々な発表があり、各クラスで白熱しています。

11/22 Touch The World 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、いつものALTがいないと
少し不安そうに始まりました。
ところが 数分のやりとりで
すっかり英語の世界に。
声を出して体を動かして
楽しみました。

11/22 秋探しをしよう3 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊びグループは、遊具で遊んだり、風によってヒラヒラと降ってくる落ち葉を帽子でキャッチしたりして遊んでいました。

11/22 秋探しをしよう2 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おおぞら公園」に到着しました。秋探しグループと遊びグループに分かれ活動開始です。

秋探しグループでは、探した秋の自然をもとに、秋ビンゴをしました。まるいもの、茶色のもと、ギザギザのもの、ころがるもの・・・。いろんな色や形の秋を見つけていました。

11/22 プログラミング くすのき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間に、タブレット端末を使ってプログラミングに挑戦しました。
アプリ「ビスケット」を用いて、自分の描いた絵を、上下左右に動かすことができました。

11/22 秋探しをしよう1 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が秋探しをしに、校外学習に出かけました。行く場所は、「玉川上水第三公園」と「おおぞら公園」です。

玉川上水第三公園で、早速、秋探しを開始。子供たちはドングリや落ち葉を拾っています。

11/21 開校記念日お祝い給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日は松沢小学校の開校記念日です。日本には、赤い色には病気や災いを払う力があるとされ、昔から特別な日にはお赤飯を食べる習わしがあります。給食でもお祝いの気持ちを込めてお赤飯を炊きました。

11/21 光の国のなかまたち 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の図工の様子です。
色セロファンを袋に入れて、いろいろな生き物を作成しています。
完成して飾られることを想像すると・・・。
すてきな光の国ができそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

研究だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

新入生

デジタル学習関連

うさ松コーナー

相談室

令和4年度授業実践1

研究発表会当日