12/11 全校朝会(表彰、海外派遣報告)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はまず、体操競技の大会で優秀な成績をおさめた友達の表彰がありました。

次に、今秋にオーストリアに海外派遣に行った2人のうちの1人の児童から全校児童に向けての報告がありました。 
  
オーストリアで経験したこと・学んだこと、オーストリアと日本の違いなどを写真付きのプレゼンテーションを見せながら、分かりやすく発表してくれました。
来週はもう1人の児童の発表を予定しています。

12/10 商店街主催 もちつき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松沢小の正門前で、日大通り商店街3ブロック主催のもちつき大会が行われました。

今日は天候も良く、開始時刻前から、松沢小の正門前にたくさんの方が並び大盛況。
美味しいお餅を食べて、みんなが笑顔になっていました。

松沢小のいろんな行事にボランティアとして参加してくださっているSSGの皆さんが今回も参加してくださいました。

12/9 係活動発表会 きはだ学級

画像1 画像1
係活動発表会をしました。内容を工夫して全部の係が発表しました。

12/9 未来のために 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
総合では、SDGsについて調べています。
17の目標から、1つか2つを選び、
現在の問題を知り、
解決のためのアクションを提案します。
前回日光の報告会で使った
パワーポイントを
今回も使ってプレゼンテーション資料を
作成しています。

12月8日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】

冬野菜のかき揚げ丼
白玉だんご汁


********************************************************************


今日は、今が旬の春菊やさつまいも、
冬にんじんを使ったかき揚げ丼でした。

春に黄色の花を咲かせ、葉の形が菊に似ていることから、
「春の菊」と書いて「春菊(しゅんぎく)」と呼ばれるようになりました。
独特の香りと風味があり、
冬の鍋料理やあえものなどに欠かせない食材です。
クセがありますが、今日はかき揚げにして食べやすくしました。

野菜たっぷりで甘みもあり、
子供たちは「かき揚げおいしい!」と喜んでくれました。

12/8 体育館に避難

画像1 画像1
今日の避難訓練は放送機器が使えないことを想定しての避難訓練でした。
子供たちは、伝達者からのホイッスルの合図と言葉で、放送室から出火したことを知りました。

そして、今日は校庭でなく体育館に避難しました。この何年かは体育館に全校児童が集まることがありませんでしたが、ついに全校児童が集まれるようになりました。いつもと変わらず、落ち着いて避難することができました。

12/8 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童集会は「おにごっこ」
と言っても、自分で走り回る「おにごっこ」ではなく、タブレットを見て行う「オンラインおにごっこ」です。子供たちは、集会委員が作ってくれた動画に興味津々でした。

12/7 あいうえおカルタ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
あいうえおカルタをやりました。
カルタの読み札を読む人も、取り札を取る人も、ひらがなの学習になります。
全員でルールを確認してから、スタートです。
上手に読めるかな。何枚取れるかな。

12月7日(木)の給食

画像1 画像1
【献立】

きんぴらごはん
おかかあえ
豚汁


*********************************************************


松沢小学校の給食では、
ときどき、「せたがやそだち」の野菜を使っています。
今日は、豚汁に入れた「ねぎ」が「せたがやそだち」です。

ちょうど3年生が、社会科で「農家の仕事」の勉強をしているので、
この間、区内の農家さんの畑にお邪魔してきました。
3年生とはオンラインで繋ぎ、農家さんに直接質問したりもしました。
農家さんは、松沢小学校の子供たちに野菜をおいしく食べてほしいと、
一生懸命育ててくださっていました。

そんな思いに応えるように、
給食時間には、みんなもりもり食べていました。

12/7 歌声(音楽)くすのき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
「海」を一人ずつ歌いました。きれいな声でみんなに聞こえるように頑張りました。
そのあとは、「もみじ」を練習しました。お手本で歌う子の後に続いてみんなで歌を歌いました。きれいな声が音楽室に広がりました。

12/7 休み時間 4年生

画像1 画像1
寒い日が続きますが、今日は日差しが強い日でした。
みんなで日向ぼっこをして楽しみました。

12/6 何がとけているでしょうか 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
理科「水溶液の性質」の学習をしています。
4つの水溶液に
何が含まれているかを
「見る」「においを嗅ぐ」
「熱する」「石灰水を通す」
の実験を通して調べました。

12月6日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】

ミルクパン
ロヒ・ラーティッコ
シスコンマッカラケイット

***********************************************************

もうすぐクリスマス。
ということで、今日は「サンタクロース村」がある、
フィンランドの料理です。

「北欧」と呼ばれる国の一つであるフィンランドでは、
大人も子供も牛乳が大好き。
お茶やお水の代わりに、いつでも牛乳を飲み、
牛乳を使った料理も多くあります。
「ロヒ・ラーティッコ」は、
鮭とじゃがいものオーブン焼き、
「シスコンマッカラケイット」は、
ソーセージ入りの野菜スープです。

献立名を見て、どんな料理が出るのかドキドキしていた子供たち。
給食時間になってサンプルを見た1年生は、
「おいしそう!!」と叫び、
給食の準備に向かっていました。

どのクラスもよく食べていた献立でした。

12/6 アルファベット探し 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
教科書の絵を見ながら、友達が出すヒントを頼りに英単語を探します。

友達が出すヒント1 アルファベットの数がいくつあるか。
友達が出すヒント2 何のアルファベットが入っているか。

「さあ、探してみましょう!」

12/6 三角形(算数)3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
正三角形を作図しました。
底辺の1辺の線を引いた後、残りの2辺の長さをコンパスを使ってしるしをつけて、2辺を引きました。
二等辺三角形と正三角形の角の大きさを調べます。

12/6 プラタナスの木(国語) 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物語のあらすじを自由にまとめました。
絵を使ったり、表にまとめたりと、何度も読み返して取り組みました。

12/5 この木なんの木 栽培委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
校内には
花や実を楽しむことができる木が
たくさん植えられています。
みんなに親しんでもらうために
樹木板を作りました。

12月5日(火)の給食

画像1 画像1
【献立】

ごはん
さばの黒酢焼き
じゃこ入り和風サラダ
白菜とえのきのみそ汁


***************************************************************

今日のみそ汁には、旬の白菜をたっぷり入れました。

白菜は、中国うまれの野菜。
日本には、昔中国に出兵していた兵士が、
中国から白菜の種を日本に持ち帰ったことで、
本格的に広まったと言われています。

10〜2月頃が旬で、
寒い時期の鍋料理には欠かせない存在です。
火を通すと甘みも増します。

今日は寒い日だったので、温かいみそ汁が体に染み渡りました。


12/5  空に向かって 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
体育でキックベースをしました。
ルールを確認しながら
試しのゲームをしました。
去年よりボールが飛ばない気がします。
勘たいです。

12/5 理科 ヘチマの観察 4年生

画像1 画像1
ヘチマの観察をしました。
実を振ると、中身の種がいい感じに混ざり、まるでマラカスに!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

いじめ防止

体罰防止

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

新入生

デジタル学習関連

相談室

研究発表会当日

出席停止関係

令和5年度授業実践1

令和5年度研究だより