11/10 音楽学習発表会 児童鑑賞始まる

画像1 画像1
今日と明日は松沢小学校の音楽学習発表会です。

今日は児童鑑賞日で、児童同士がお互いの発表を見合います。
先程、1年生から演奏がスタートしました。

明日は保護者鑑賞日です。たくさんの方のご来校を楽しみにしています。

11/9 制作中 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2週間ぶりの図工です。
順調に工程を進めています。
発色が良く耐水性がある
アクリル絵の具で
ドライヤーで乾かしながら
慎重に塗っています。

11/9 春に向けて 栽培委員会

画像1 画像1
昼間は汗ばむほどの暖かさですが
春に向けての準備をしています。
今日は菜の花の種を蒔きました。
順調に育てば
卒業式の頃満開になります。

11/9 化石の観察 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科「大地のつくり」の学習をしています。
学校にある動物化石や植物化石を
観察しました。
顔の大きさほどもあるアンモナイトもあります。
その後、堆積岩である礫岩、砂岩、泥岩も
観察しました。

11/9 体育朝会(体つくり期間に向けて)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝は体育長会でした。

来週から始まる体つくり期間に向けて、長縄の跳び方や回数の数え方、長縄を跳ぶ際の注意点、縄の結び方等の動画を各クラスで視聴しました。

11/8 見合う・聴き合う時間

画像1 画像1
児童鑑賞日に観ることができない学年の発表を見合い、聴き合う時間をとっています。観客が入ると緊張感が違います。

音楽学習発表会まであと2日。気持ちも高まってきました。

11/8 主語と述語 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
主語と述語の役割を確認した後、今まで読んできたお話に出てきた登場人物を使って、主語と述語のある文を書きました。
最後は、みんなでクイズ大会。
友達の書いた文を見て、主語と述語を探しました。

11/8 鑑賞タイム きはだ学級

画像1 画像1
音楽学習発表会の最後の学年練習を見学していました。(低学年は高学年を、高学年は低学年を、互いに見合っています)
見た後は、感想をカードに書いて伝えました。

11月8日(水)の給食

画像1 画像1
【献立】

醤油ラーメン
じゃがたこ揚げ
くだもの(みかん)

***************************************************************

今日のドレミファ給食は、
「ラ」の「醤油ラーメン」です。

1910年に、浅草の「来々軒」というお店で出されたラーメンが
日本で最初の醤油ラーメンと言われています。
鶏ガラをベースにして、肉や野菜を一緒に煮込んでスープを作ります。

今日は、鶏ガラと豚骨、さば節とかつお節の
ダブルスープで深い味わいにしました。

麺をスープの入ったお椀に入れながら、
美味しそうに食べてくれていました。


11/8 外国語 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語の授業では「Do you have?」の表現を使ったカードゲームをしました。
お互いのことを聞き合うことで、英語に親しみました。

11/7 カレンダー作り くすのき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
毎年恒例カレンダー作りです。彫刻刀を使って版画を作り、カレンダーを作成しています。
出来上がりを楽しみにしています。

11/7 獣医師の先生から教わりました 飼育委員会

画像1 画像1
今日の飼育委員会の活動は特別講座。獣医師の先生がゲストティーチャーになり、事前にお伝えしていた子供たちの質問に答えてくださいました。

子供達の質問は、飼っているウサギに関する質問です。ウサギの種類、毛、行動、病気、寿命、接し方など様々な質問がありましたが、子供達にも分かるように丁寧に教えてくださいました。

11/7 めざせカッター名人 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
カッターの使い方を習い、紙に切り込みを入れていきました。
切り込みを入れたところに、細長い色画用紙を上・下と交互に通していくと。
こんな模様になりました。

11月7日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】

セルフソーセージドッグ
ポークビーンズ
コールスローサラダ

************************************************************

今日のドレミファ給食は、「ソ」の「セルフソーセージドッグ」です。

ソーセージの始まりは、血や肉、脂身などを
全部無駄なくおいしく食べられるように作られたことです。
今では、「燻製」の技術によって
長く保存できる食品となりました。

日本で初めてソーセージが作られるようになったきっかけは、
日本にいたドイツ人がソーセージ作りの技術を日本に伝えたからです。
この頃は高級品で、今のように日常的には食べられていませんでした。

3・4年生のクラスでは、
「ソーセージドッグ、楽しい!」
「サラダも挟んでみたよ!」と、
自分だけのセルフソーセージドッグを楽しんでくれていました。

11/7 避難訓練(登校時)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の避難訓練は登校中または登校後すぐの避難訓練でした。

小雨が降り、風も強かったので、廊下までの避難になりましたが、子供たちは落ち着いて避難することができました。地震はいつ、どこで起きるか分かりません。どこで地震が起きても、自分の身の安全を守る行動をすぐに行うことが大切です。

登校中の子供たちも1階昇降口に避難し、避難訓練後、朝の会に合流することができました。

11/6 指導課訪問 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、教育委員会の方々が授業を視察しに来校する、指導課訪問でした。2〜4校時は全学年の各学級の参観があり、5校時は5年3組が体育館で研究授業を行いました。
 研究授業は家庭科の「物を生かして住みやすく」でした。散らかった道具箱の中身を模した道具の画像データをロイロノートで共有し、それを自由に動かしながら、どういう風に収納すれば使いやすい道具箱になるのか考え、共有しました。普段なんとなく行っている人もいる「整理・整頓」を、ポイントを意識しながら行うことについて、楽しみながらも真剣に取り組む様子が伺えました。

11/6 三校交流会に向けて きはだ学級

画像1 画像1
三校交流会に向けて話し合いの続きをしました。
歌やゲーム、ダンスは何がいいか話し合いをしました。みんなが楽しめるものを考えました。

11月6日(月)の給食

画像1 画像1
【献立】

オムチキライス
フライドポテト
ベーコンと野菜のスープ


**********************************************************

今日のドレミファ給食は「ファ」の「ファミレス風給食」です。

ファミリーレストランは、豊富な種類のメニューがそろっており、
子供からお年寄りまで楽しむことができる飲食店です。

今日は、「ファミレス風」の給食として、
チキンライスに炒り卵をのせたオムチキライス、
フライドポテト、野菜とベーコンのスープを作りました。

1年生は
「今日はファミレスの給食だって!」
「何が出るんだろう!」と
わくわく楽しみにしてくれていました。

11/6 全校朝会(安全指導)

画像1 画像1
11月の安全指導は「安全な歩行や走行の仕方の確認」についてです。

11月は小学生と車との事故が増える時期です。特に夕方の事故が多いそうです。夕方は多くの車が、急いで家や会社に戻る時間帯なので、特に注意が必要です。

自分の命を守るためにも、ヘルメットを着用をしましょう。

11/6 全校朝会(校長先生の話)

画像1 画像1
いよいよ今週末が音楽学習発表会の本番になります。
今まで頑張って練習してきた成果をたくさんのお客さんの前で披露してほしいと思います。

聞いた人に気持ちが届くように意識して発表できるといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

いじめ防止

体罰防止

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

新入生

デジタル学習関連

相談室

研究発表会当日

出席停止関係

令和5年度授業実践1

令和5年度研究だより