10/23 サンバのリズムで 2年生体育館では細かい動き、校庭では隊形移動を主に取り組んでいます。 フラフープの技も上達しています! 10/23 あいさつ運動 3年生10/22 卓球クラブ 5・6年生チーム内トーナメント戦を行いました。 試合のないメンバーは審判やボール拾いをしていました。 10/22 個別学習 きはだ学級10/22 「ことばであそぼう」2年生リズムに乗って、様々な言葉遊びをしました。 最後は、地域のかるた「世田谷かるた」で遊びました。知っている建物や場所が出てくると大盛り上がりでした。 10月22日((火)の給食今日は、魚の「たら」に下味をつけて焼き、にんにく、バター、醤油で作ったにんにくバター醤油を魚の上に掛けて作りました。 「たら」は、冬の鍋料理にもよく使われる、冬に旬を迎える魚です。くせのない味なので、色々な味付けに合います。今日のにんにくバター醤油も美味しくできました。 10/22 運動会表現練習 4年生鳴子の鳴らし方や待機中の持ち方を学びました。 どうしたらみんなにhappinessを届けられるか考えながら踊っています。 10/22 運動会練習 3年生10/22 あそんでためしてくふうして 2年生10/21 給食 きはだ学級その中で、給食は教室のみんなが揃う貴重な時間です。いつも通りおしゃべりや放送を楽しみながらいただいています。 10月21日の給食今日は「手作りなめたけ」を作りました。市販されているえのきたけは、人工栽培のため「旬」はありませんが、天然のえのきたけは「今が旬」です。天然物は、味と香りがとても良いです。手に入ったら是非「手作りなめたけ」を作ってみてください。作り方は、醤油と味醂、酒と酢で煮るだけで簡単に作ることができます。ご飯や豆腐にかけて食べると美味しいです。 10/21 理科の実験 6年生10/21 外国語3年生10/21 運動会練習 4年生表現では、校庭で立ち位置を確認しました。 運動会に向けて準備を着々と行っています。 10/21 全校朝会(校長先生の話)今商店街にポスターが掲示されていますが、この絵を描いたのは松沢小学校の児童です。 今日は、どんな思いでこの絵を描いたのかを話してもらいました。 また、運動会の練習にも熱が入ってきました。校長先生からは表現の時には「止まる」ことを意識すると動きがよりはっきりとして良くなることを教えていただきました。 さらに今日は、教育実習生の紹介もありました。小学校の先生を目指している2名とスクールカウンセラーを目指している1名です。頑張ってほしいと思います。 10/19 どきどき土曜スクール 化石クリーニング体験2午後の化石クリーニング体験も盛り上がっています。 10/19 どきどき土曜スクール 化石クリーニング体験10/19 どきどき土曜スクール みんなで楽しくダンス今回は「みんなで楽しくダンス」と「恐竜時代の生き物を知ろう」の講座を用意しました。 「みんなで楽しくダンス」の講師は経堂のレッスンスタジオ「もりふぁみ」の方です。 軽快なダンスを教えてもらい、リズムに合わせて楽しく踊りました。 11月30日にもどきどき土曜スクールを行う予定ですが「みんなで楽しくダンス」はその時にも行います。2回目の申し込みも可能ですので、またダンスをしたい方はやってみてください。初挑戦の方も歓迎とのことです。 10/18 運動会練習 3年生10月18日(金)の給食今日は「有機米」を使ったご飯です。有機米とは、遺伝子組み換え技術を利用いていない品種を用いて、過去2年以上農薬や化学肥料を使用しなかった場所で栽培されたお米です。そのため、環境に優しく、食べる側が安心して食べられるお米として注目されています。 |
|