駅前放置自転車クリーンキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
松沢まちづくりセンターの呼びかけで
駅前放置自転車クリーンキャンペーンを行いました。
松原や赤堤の町会の方も集まりました。

本校の5・6年生70人が集まり
朝7時30分より8時まで
下高井戸駅前で
放置自転車をなくすよびかけをし
ティッシュペーパーを配布しました。

おはようございます。
お願いします。
子どもたちの元気なあいさつが駅前に
ひびきました。

おまわりさんをお招きしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
赤松交番のおまわりさんが全校朝会で挨拶し、
拾得物対応についてのお話を伺いました。

学校のすぐとなりにある赤松交番ですが、
そこのおまわりさんとの交流はありませんでした。

隣同士なので、お互い顔を知っていると
何かと心強いというPTAのみなさんの願いで
今日をむかえました。

セーフティ教室でお世話になっている
北沢警察署の方も来ていただいて、不審者対応のお話を伺いました。

外国語活動(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、ALTを招いて
外国語活動を行いました。

2回目なので、子どもたちは
慣れた様子で英語を使った活動に取り組みました。

前回の復習から始まり、新しく数字を使ったゲームや
外国語の本の読み聞かせを行いました。

ALTともすっかり打ち解けた子どもが多く、
楽しく活動することができました。

しもたか音楽祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
下高井戸商店街振興組合しもたか音楽祭実行委員会主催の
しもたか音楽祭が
本校体育館で開催されました。

今年は
赤松学舎(松沢中、赤堤小、松沢小)
3校がそろって出演しました。

松沢小金管サークルは
TWO TIME
白雪姫と七人の小人
を演奏しました。


音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽朝会がありました。
今月はボディーパーカッションを行いました。

低学年、中学年、5年生、6年生に分かれて
体を使って音を鳴らします。

事前にクラスごとで練習をしていましたが、
他の学年とあわせるのは今回が初めてです。

体を使って、様々な音やリズムが体育館に響き渡りました。
終わった後は、「もう一回やりたい」と言う声が聞こえてきました。

松中祭で金管サークルが演奏

画像1 画像1 画像2 画像2
松中祭が行われました。
松沢小の金管サークルも出演しました。

4年生にとっては大勢の前で
演奏するのは初めてです。
緊張しましたが、
日頃の練習の成果を出すことができました。

来週は
しもたか音楽祭で演奏します。

きはだ学級の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きはだ学級はNHKスタジオパークに遠足に行きました。

5.6年生は
スタジオパークニュースのブースで
ニュースの司会、レポーター、お天気レポーター
そしてカメラマンの役になって
5分間のニュース番組に挑戦しました。

アフレコの体験や
ネイチャーカメラの体験などが
できました。

おみやげも買いました。

外国語活動(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、ALTを招いて
外国語活動を行いました。

ALTはカナダ出身です。
授業も英語を使っての活動になります。

海外のじゃんけんのやり方を教わったり、
カードや絵本を使って、色の名前や果物の名前を教わりました。

知らない言葉に戸惑う場面もありましたが、
ジェスチャーや絵カードを通して行ったので、
ALTとコミュニケーションがとれ、楽しく活動することができました。

スーパーマーケット見学(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は社会の授業で、スーパーマーケットに見学に行きました。
家の人がよく買い物に行く、フエンテと西友に行きました。

スーパーマーケットの工夫や役割を知る中で、
普段は見られないお店の裏側まで見せてもらいました。

それぞれ一番大切にしていることが違うことも分かりました。
お店の人の努力を知ると共に、品物の流れについて
これから学習を深めていきます。


10月15日から26日まで、くすのき読書週間です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝会で、図書委員会の発表がありました。

仕事の内容についての発表や、本に関するクイズを行いました。
見ている子どもも、真剣に話を聞いたり、
楽しく○×クイズに参加しました。

また、今日から始まるくすのき読書週間についての発表もありました。

家庭で好きな本の紹介をしたり、読み聞かせをしたりすることで、
本を好きになるきっかけになります。

読書週間をきっかけに、ぜひ家庭でも本にふれる機会を作ってみて下さい。

連合運動会(くすのき・きはだ学級)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
くすのき・きはだ学級は、特別支援学級の連合運動会を行いました。

子どもたちは、この日のために何度も練習を重ねてきました。
たくさんの応援を受けると、

「うれしいな」
「がんばるぞ」

と、張り切って臨みました。

10月のどきどき土曜スクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月は土曜授業の午後に
どきどき土曜スクールが開かれました。

10月は日大SSGによる
「工作:ハロウィンの風船人形」と
「みんなで遊ぼう:逃走中、ことろことろ」です。
合わせて56人の子どもたちが参加しました。

小麦粉を風船に詰めた人形作りです。
押すといろいろな形に変わります。
小麦粉を風船に入れるところが大変でしたが
SSGと一緒に上手に作りました。

校庭いっぱいを駆け回っての逃走中です。
元気に走っていました。

くすのきニコニコフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
くすのきニコニコフェスティバル、
通称くすニコが開催されました。

くすニコでは、2年生〜6年生と、
くすのき・きはだの子どもがお店を出します。

放送で開会式を行い、いよいよ
遊ぶ時間になりました。

お店の子どもも遊ぶ子どもも一生懸命です。
どの子どもも、楽しく活動できました。

終わった後は、片づけをします。
ゴミ0を目標に行ったため、すぐに終わりました。

来年はどんなお店にしようか、
今から楽しみにしている子どももいました。

起震車体験4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では毎年4年生が起震車体験をし
大きな地震の揺れを体感しました。

今日の体験から、3.11のときには
こんな大きな揺れがあったのだと
実感できました。

終わった後も体に揺れが残っているようだと
感想を話していました。

美術鑑賞教室(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、世田谷美術館へ美術鑑賞教室に行きました。
今回の展覧会では、美術館が所蔵している現代作品を見ました。

油絵、彫刻、小石や葉っぱを使った作品、
本や雑誌を使って作った作品などを見て、

「すごい。」
「身近なものが芸術になるなんて。」

など、驚きの声があがっていました。

パネルシアター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みに、図書ボランティアの方たちによる
パネルシアターがありました。

今回は「まっくろネリノ」と「はらぺこあおむし」の
2つでした。

本を読んでいて話を知っている子どももいましたが、
大きな絵がはられると、驚きの声があがりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

同窓会より

学校運営委員会