ランチョンマット・・・ランチョン?

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、給食の記事の中で「ランチョンマット」の話が出てきましたが、ちょっとこの「ランチョン」が気になりました。「ランチョン」って・・・何でしょう?予想してみました・・・「ランチ用」→「ランチよう」→「ランチョウ」→「ランチョン」?違うかな・・・気になったら調べる!調べたら・・・分かりました!

ランチョンマットは和製英語でした。ランチョンマットにスペルを当てると

luncheon mat

になります。「luncheon」も「mat」も確かに英語の単語なのですが、luncheon matという言葉はないそうです。英語圏でluncheon matと言っても通じません。「ラァンチィョオン メット!」・・・どんなにいい発音で言っても通じないようです。

では、luncheonとは?

「luncheon」とは朝食と夕食の間の軽い食事のこと(逆に「形式ばった昼食」という意味もあるそうです)。このluncheonが省略されて今では「lunch」(ランチ)と呼ばれるようになりました。これなら分かりますね。lunchの正式な呼び方がluncheonということです。luncheonは16世期後半に英語として成立しているようですが、起源は定かではなく、諸説あるのでここで触れるのはやめておきましょう。

ということで、ランチョンマットは、「ランチを置くための敷物」ということになります。ランチマット、ランチクロスなどの言い方もあるようですね。

自分が子供の時は、そんな言葉はなかったと思うんですが・・・東京は昔からランチョンマットでしょうか。今度調査してみたいと思います。・・・たしか「ナフキン」と呼んでいたような気が・・・「私も!」というナフキン派の方いらっしゃいますか?

ちなみに、英語で言うなら
「place mat」
が正解のようです。

以上です。長々とすみません。今日もランチョンマットのご準備ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健関係

同窓会より

学校運営委員会

いじめ防止

PTA

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

きはだ学級だより

給食だより