ふれあい給食 3年生

2月9日(木) ふれあい給食
今日は地域の高齢者の方を招き、ふれあい給食会を実施しました。3年生の教室にお招きしたのは、校内の施設をつかって体操教室にお見えになっている成城若葉会の皆さんです。こどもたちは、お客様がいらっしゃることもあり、歌などの出し物を考えて楽しんでいただきました。来ていただいた若葉会の皆様からは、子どもたちの活動に感激していただけたようでお褒めの言葉をたくさんいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砧中学校研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月3日(金) 砧中学校研究発表
キャリア教育の研究発表会が砧中学校でありました。砧の学び舎では、山野小、砧小、明正小も一緒にキャリア教育に取り組んでいます。特に今年度は、11月山野、12月明正と小学校と中学校が同じ学び舎で発表をしました。

体力つくり週間

1月31日(火)
体つくり週間が始まっています。持久走や長縄などを20分休みに取り組んでいます。先週は雪のため、校庭での遊びや体育ができなかったので、久しぶりの青空の見える週となり、子どもたちは元気に外へ出てきました。今日は、校庭で、2年生・4年生・6年生が持久走をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 社会科見学その2

1月30日(月) 朝日新聞東京本社へ
午後から築地にある朝日新聞東京本社での見学をしました。
普段なんとなく見ていた新聞に隠されていた、工夫や苦労に気がつきました。編集局や印刷所、配送所を見学しました。当日の出来立て夕刊をいただくことができ、どの子も新聞を開いて記事に見入っていました。
校長 寺村尚彦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会科見学その1

1月30日(月) 科学技術館へ
5年生は社会科見学へ出かけました。午前中は、千代田区北の丸にある科学技術館で見学をしました。ここには、私たちの見回りにある「科学技術」に関する様々な展示物や体験コーナーのある場所です。5年生の子どもたちにとっては興味のあるものばかりで、あっという間に時間が過ぎてしまいました。お昼御飯は、とても天気が良く風も穏やかだったので近くの公園で食べました。青空のもとでの食事はやはりおいしいですね。
校長 寺村尚彦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砧の学び舎 合同研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月27日(金)
明正小学校で、「砧の学び舎」合同研修会を実施しました。7月20日に行った合同学習習得調査確認会議をスタートに4校の先生方が13の分科会に分かれ、様々な角度からテーマに迫りました。この日は、国語科・音楽科・生活指導の3つの分科会より経過報告を行いました。世田谷区教育委員会より橘副参事がお見えになり、報告会に参加していただきました。4校の先生も、子どもたちも随分と交流を深めることができました。また、PTAの連携も進んでおり、今後いっそう飛躍できるよう取り組んでいきたいと思います。
校長 寺村尚彦

おはようDay

1月25日(水)
昨日の雪のせいか、とても寒い朝を迎えました。お茶坂をはじめとして通学路の雪は、ほとんどなくなっていました。ところどころ、路面が凍結しているところがありましたが、どの班も高学年が気を配りながら声かけをしてくれていました。
朝早くから、見守りにたくさんの保護者の皆さんが通学路に立っていただいています。本当にありがとうございます。
校長 寺村尚彦
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 箏の体験

1月23日(月) 今日は雅な感じで
5年生は音楽の時間に箏の演奏体験をしました。2学期の終わりに実施した「○○道」の続きのような体験学習でした。箏に触るのは初めてという児童が大半でした。とても落ち着いて雰囲気で取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 新聞を読もう

1月23日(月) 4年生の活動から
今日の4年生は新聞についての学習をしました。ゲストティチャーとして読売新聞の記者の方に来ていただきました。子ども新聞ときょうの朝刊をもとに、新聞の読み方などを教えていただきました。また、取材用のメモもいただき、記者になった気分でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難所運営訓練

1月21日(土) 避難所運営訓練実施
土曜公開日となったこの日は、4時間目に避難訓練とともに、地域の皆さんによる避難所開設の訓練を実施しました。前日からの雪と寒さの中、4時間目に引き取りをしていただき、そのままの流れで避難所開設するという想定でした。本当に寒い中でしたが、参加してくださった皆さんは整然と並ばれ、避難教室へと移動しました。3月11日以降、いつ来るかわからない震災に備えた意見をたくさんいただいています。今回の実態や課題をしっかりと検討して、非常時に備えたいと考えています。
校長 寺村
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来を見つめて

1月21日(土) 6年 キャリア教育
6年生ではキャリア教育の一つとして、様々な職業の一線で仕事をされている方を招いて、自分にとっての仕事の意義などを中心にお話をしていただきました。
この日お迎えした方の職業は、弁護士・医者・税理士の皆さんです。特に、今回来ていただいた医師の方は明正小学校の卒業生でした。先輩の話とても心に染みたようでした。
校長 寺村
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 あいさつ隊デビュー

1月13日(金) あいさつ隊
3学期より子どもたちがより元気にあいさつができることをねらいにしたあいさつ運動に取り組みます。火・木・金の朝、8:15〜8:20の5分間に縦割り班であいさつ隊を作り、正門をはいったところで、登校してくるみんなとあいさつをすることになりました。「あいさつ隊」と書かれたタスキをかけ、1年生から6年生までいる縦割り班での活動です。今日が初日で、あいさつ隊の班はとても元気に声が出ていました。登校してくる子どもたちは、ちょっと驚いたせいもあったのでしょうか、やや声が小さめでした。でも、朝正門で声を出す習慣がつけば、きっと、互いに元気なあいさつができるようになることでしょう。
校長 寺村尚彦
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
1月10日(火)あけましておめでとうございます。
いつもより少し長い冬休みが終わりました。今日から3学期の始まりです。
始業式では、「目標を達成するためには、達成に向けての小さな努力が必要」という話をしました。子どもたちは、新年を迎えそれぞれが様々な目標を考えたことと思います。1年後には、どの子にも自身の目標を達成してほしいと願っています。そのためには、できることを一つ一つ積み重ねていくことの大事さを再認識してもらうことをねらいに話をしました。新しい友達も迎え、明正小2012年の出発です。
校長 寺村尚彦

2学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月22日(木) 長い冬休みが始まります。
今年は暦の関係もあり、22日(木)の今日が終業式です。
終業式では、「感謝」の「謝」という字についての話と、18日(日)に玉川で行われた駅伝の話をしました。「謝」という字は、「あやまる」と「おれいをする」という意味があります。「射」には、「弓の弦が矢を放った後に緩む」という意味をもっていて、そこに「言」がつくことにより、「ことばに出すことで、負担を軽くする」ということを表すことができるのだそうです。子ども達には、この話をもとに「ありがとうやごめんなさいなどのことばは、しっかりとことばに出すことで相手にきちんと伝わるんだね」とまとめました。年末・年始を迎え、挨拶をする機会も多いと思います。心のこもったことばを出す機会としてほしいと思います。
校長 寺村尚彦

体育朝会から

画像1 画像1 画像2 画像2
12月21日(水) 長縄集会
今日の体育朝会は、校庭、体育館、屋上の参加所に分かれて、学級ごとで長縄跳びをしました。寒くなってきましたが、明正の子どもたちは、休み時間はたくさん外にでて、体を動かしています。

給食も2学期は今日で最後です!

12月20日(火) クリスマスメニュー
2学期の給食も今日が最終日です。献立も季節に合わせてクリスマスメニューでした。ちょっと豪勢なメニューです。全員残さず食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お楽しみコンサート 1年生

12月20日(火)
1年生が合同の音楽時間で、お楽しみコンサートをやりました。
学年やクラスでクリスマスの歌を元気に歌ってくれました。先生たち演奏もあり、とても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷子ども駅伝

12月18日(日) 第1回世田谷子ども駅伝開催
12月とは思えない穏やかな二子玉川の河川敷で子ども駅伝大会が行われました。砧の学び舎からは、小中学生の部に「チームたぬきA・チームたぬきB」として、砧中・砧小・明正小・山野小の4校の子ども達でチームを作りのぞみました。初めて顔合わせをしたのですが、あっという間に仲良くなり、チームワークもすぐにできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱交歓会

12月17日(木) 合唱交歓会
世田谷区民会館で合唱交歓会が行われました。
明正小の合唱部の子どもたちも参加しました。年間を通して週2回の朝練習をしています。2学期になってからは、音楽発表会、明正小まつり、成城文化祭と発表会にのぞみ、この日が総まとめです。指揮の石橋先生をしっかりと見て、とても息のあった歌声を聴かせてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

おはようDay・避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月15日(木)
寒い朝が続く中、12月のおはようDayを実施しました。毎回感じるのは、班長さんをはじめとする高学年の皆さんの低学年への心配りです。声をかけたり手をひいたり様々ですが、うれしい光景です。
今日は登校時の避難訓練も実施しました。昨日からお知らせしていたように、8:15の地震発生の放送とともに、放送に耳を傾け、落ち着いて行動することができました。子どもたちもとても整然と行動することができました。「天災は忘れたころにやってくる」といわれます。準備の心がけをこれからも意識していきたいですね。
校長 寺村
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

人格の完成をめざして

校内研究