「ZOOM」を使って

画像1 画像1
 3年生以上では、「ZOOM」を使った活動を行っています。たくさんの子どもたちがすぐに使い方を覚えて、取り組んでいました。(すでに使いこなしている子もいました。) 今後、「ZOOM」を使って、保護者の方に、学校の様子を配信することも検討しています。様々な方法を活用して学校の様子をお伝えしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

運動会に向けて始動(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目の体育館では、4年生2クラスが集まりました。運動会に向け、明正小伝統の「エイサー」練習が始まりました。まずは道具の説明や扱い方、練習に向かう心構えについて指導していました。

元気に外遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は昨日にも増して気温が上がりました。昼休みの時で校庭の気温は26度でした。校庭では、クラス遊びでドッジボールをしている子どもたちや担任と一緒に鬼遊びをしている子どもたちでにぎわっていました。けがの防止や手洗いについて指導していくと共に、十分な水分補給や息苦しい時には日かげに行ってマスクを外すことなど熱中症予防についても呼びかけていきます。

4/22 委員会紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は委員会紹介集会を各クラスへの動画配信という形で行いました。各委員会の委員長が仕事内容や委員会の目標について全校児童に説明しました。さすが委員長です。どの委員長も堂々と分かりやすく説明することができました。これから各委員会の活動により注目し、全校のみんなで委員会の取組を盛り上げていきたいと思います。

3年生「町たんけん」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が町探検に出かけました。先日、屋上から学校の周りの様子を調べ、今日は、実際に見て、確かめる学習です。実際に見て、どうだったでしょうか。新しい発見もありましたか? 私も発見しました。「不動橋」です。富士山がうっすらと見えました。「不動橋」は、明正小から、「北西の方角」に、「700mくらい」はなれたところにあります。

4/21 4年生理科

画像1 画像1
初夏の陽気を思わせる今日の天気です。4年生が理科で「春新聞」を作成するために、正門付近にある植物を熱心に観察していました。どの子も真剣です。春新聞の完成が楽しみです。

5年 算数 体積

画像1 画像1
高学年算数室の前には今、1立方メートルの立方体模型が置かれています。学習をする前に1立方メートルの大きさを予想すると、実際よりも極端に小さい大きさを表す児童を見かけることがあります。「1」という数字にまどわされているのかもしれません。こうして実際の大きさを示し、中に入ったり、他のものと比べたりすることで、「かさ」の大きさに対する正しい感覚を身に付けさせようとしています。

「E−PTA(いい!PTA)」

 20日に、PTA第1回役員会が行われました。「E−PTA」は、今年度のスローガンです。会長のごあいさつに、「子どもたちの幸せを考えます」とあるように、話し合いを通してコロナ禍の制限された中でも、できる限りの子どもたちのために活動を進めようというお気持ちが感じられました。どうぞよろしくお願いします。
*明正小ホームページには、「PTA」のページもあります。会長のごあいさつや活動計画、いろいろなご案内、PTA紹介ビデオへのリンク等を載せていますので、ぜひご覧ください。

4/20 5年生 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2
2時間目、5−1は図工の時間でした。今日のめあては「パステルの使い方を知る」です。パステルの使い方の1つ、何色かの色を塗った部分を指でこすることによってグラデーションを生み出す使い方に夢中になって取り組んでいました。これらの技法を学んだ子どもたちが今後取り組む作品は「抽象画」です。今日は抽象画とは何かということも学びました。見る人によって様々なとらえ方ができる抽象画のおもしろさを存分に味わってほしいと思います。

草花の観察

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が校庭の草花を観察しています。タブレットパソコンを使って撮影し、教室に戻ってから活用するようです。普段はあまり気付きませんが、明正小の校庭にもいろいろな花が咲いていますね。

「がんばっています!」委員会活動

画像1 画像1
 5、6年生の委員会活動がはじまりました。栽培委員会の子どもたちが、正門のプランターの草花に水をあげてくれています。昨日は集会委員会の子どもたちが、インタビューに来ました。どのような集会になるのか、楽しみです。

4/19 私たちの町ってどんなものがあるんだろう

画像1 画像1
写真は、3年1組の社会科の授業の様子です。屋上に出て、学校のまわりには何があるのかを探し、町の特徴について調べているところでした。この単元で初めて方位磁針を使います。方角を確認しながら、見えたものをワークシートに書き込みました。「北側には大きい家がいっぱい建ってるね」「タワークレーンや送電線もあるよ」「南側は少し低くなっているね」など新たな発見がありました。今度は実際に町に出かけて、気になった場所を見てきます!

4/19 2年生里山フィールドビンゴ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2,3時間目に世田谷トラスト 里山コア会議の皆様のご協力のもと、2年生が里山でフィールドビンゴを行いました。9つのビンゴますに「黄色い花」「鳥の鳴き声」「はっぱのにおい」などのミッションが書かれており、それを見つけると印をつけ、ビンゴ達成を目指します。鳥の声を聴こうと耳を澄ましたり、葉っぱを手に取って匂いをかいでみたりと、いろいろな感覚を働かせて身近な自然に親しむことができました。天気もよく、子どもたちは気持ちのよい1週間のスタートをきることができたことでしょう。

「赤」と「白」の旗を探してみよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の外国語では、タブレットパソコンを使って、赤と白でできた国旗などの旗を探していました。旗をかくだけではなく、国名などを英語で書いていました。旗は、20個程度あるようです。

保護者会にご参会いただき、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の低学年保護者会で、全ての学年の会が終わりました。たくさんの保護者の方にご参会いただき、ありがとうございました。時間が短く、十分ではなかったところもあるかと存じます。ご心配なこと等ございましたら、学校にご連絡ください。また、急に全体会を映像で行うことに変更し、申し訳ございませんでした。

4年生 交換授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真は、4時間目4年4組の社会科の授業の様子です。指導しているのは4年2組の担任です。4年4組の担任はこの時間、4年2組の図書の指導をしていました。このように、学年の教員全員で学年の子どもたちを指導していく、見守り、励ましていく体制をつくっています。専科教員も含め、チーム明正で連携しながら、明正小の子どもたちの健全な成長を支えていくための取組の1つです。
 写真の様子は、屋上に出て、教室で予想した「東京都ってどんなところ?」について自分の目で確かめているところです。「でも、明正小の屋上から東京都の様子全てはわからない」「東京都の他のところの土地の使われ方も知りたい」と意見が出ました。東京都全体の様子について調べたい、知りたいという今後の学びへの意欲につながりました。

1年生を迎える会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
プログラム2番「1年生へのプレゼント」では、2年生が1年生の時に育てたアサガオからとれた種が2年生代表児童から1年生に手渡されました。2年生が熱心にお世話をして育てたその思いがつまった種を、1年生が引き継ぎました。プログラム3番「1年生から」では上級生に向けてお礼の出し物が披露されました。「ドキドキドン!1年生」の歌に合わせた振り付けを体いっぱいに表現にしました。最後は、2〜6年生全児童で「拍手のウエーブ」を1年生に贈りました。6年生から拍手をスタートし、4年ー2年ー3年ー5年ーひまわりの順に拍手を重ねていき、どんどん拍手の音が重なり大きくなっていきました。短い時間でしたが、2年生以上の歓迎の気持ちがたくさんこめられた「1年生を迎える会」になりました。

4/16 1年生を迎える会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
好天の下、2時間目に全校児童が校庭に出て「1年生を迎える会」を実施しました。新型コロナ対策として密にならぬよう十分に間隔を空け、各学年の場所につきました。オープニングは4年児童が花のアーチをつくり、6年生と1年生がペアになって入場しました。たくさんの拍手を受け、1年生はうれしそうに入場しました。その後は「ようこそ明正小学校へ」のメッセージボードとともに、校歌を録音した音を流しました。2年生以上の各学年代表児童からの温かいメッセージも届けました。

6年100メートル走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会に向けて、100メートル走の計測をしています。よいスタートがきれるように実技指導を受けてから、取り組みました。計測後には、学年でのレクリエーションとしてドッジボールをして交流を深めました。

ALTとの外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は今年度初めての外国語活動がありました。ALTのショーンと共に、世界各国のあいさつをテーマに楽しく活動しました。ショーンは表情豊か、表現力豊かに子どもたちと接しています。今年度も英語を中心に、子どもたちが外国の言語や文化に親しみをもち、楽しく活動できる時間にしていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

おしらせ

PTA

PTA活動について

校外活動について

ご案内