めいせいスポーツひろば

画像1 画像1 画像2 画像2
 「めいせいスポーツひろば」が6/27の午前中にに開催されました。今回は「バスケットボール」です。前半は1〜3年生、後半は4〜6年生でした。どちらもたくさんの子どもたちが参加してくれました。ご指導くださった皆様、ありがとうございました。
 「めいせいスポーツひろば」は、明正小学校遊び場開放委員会の皆様が開催してくださっています。これからもよろしくお願いいたします。

1年3組 クラスの合言葉は...

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日の学級活動の様子です。1年3組をどんなクラスにしたいか一人一人意見を出し合いました。それぞれの意見をまとめた結果、みんなが同じところ(ルール)と異なるところ(個性など)を大切にしていくと、みんなが仲良く生活できると思う。という意見になりました。
そこからさらに深めた結果、クラスの合言葉として「おすし」が誕生しました。
おすしのご飯の部分は、どんなネタでも変わらない。(ルールを守る)でもネタの部分はそれぞれちがう(個性など)からこんなクラスにしたいとなりました。
今後、1年3組がどんなおすしクラスになるのか楽しみです。

6年生 ネットリテラシー醸成講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 インターネットなどとの上手なつきあい方や注意点を学ぶことを目的に、専門の講師を招き、ネットリテラシー醸成講座を行いました。世田谷区立学校の小学6年生と中学1年生を対象に行っています。
 どのようなメディアにどの位の時間を使っているかを振り返ったり、ネット上のトラブルの事例から考えたりしました。ネット上のやりとりは感情が伝わりにくいことや、すれ違いが起きやすいことに気付くことができました。講師から「ネットは、最低限の約束を守れば、使い方は無限大」という話がありました。使い方に気を付けて、もし、困ってしまったら、家族の方や先生たちなど、大人に必ず相談してくださいね。

夏野菜が実っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の夏野菜がますます成長しています。成長した様子を観察カードに記録していました。「オクラは上を向いて実がなるよ!」と教えてくれました。野菜が収穫できた子も増えてきたようで、「実ったピーマンをきざんで、そぼろご飯にかけて食べたよ。おいしかった!」と教えてくれました。

ランチ新聞6月号 〜MEISEIランチ委員会〜

画像1 画像1
MEISEIランチ委員会の「ランチ新聞」6月号が廊下に掲示されています。注目したのは「ごちそうさまボックスについて」の記事です。おいしい給食を作ってくれた調理員さんに向け、食べた感想などを書いた「ごちそうさまカード」をごちそうさまボックスに入れて調理員さんに思いを届けています。「おいしいきゅうしょくをかんがえてくれてありがとうございます」「今日はカレーライスがおいしかったです。ピリからでよかったです」・・・受け取った調理員さんたちの喜ぶ顔が目に浮かびます。

6/25 オンライン授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
4年2組では社会科の授業を公開しました。「資源のゆくえ」について学びました。資料集を使って鉄やペットボトル、食品トレーなどが回収後どのようになっていくかを調べました。ゴミは最後、埋め立てられるが、資源は様々な形で再生されることが分かりました。その過程で「SDGsだね」とつぶやく児童がいました。SDGsと日常の生活がつながった瞬間でした。リサイクル・リユース・リデュースの「3R」の言葉も学習しました。

6/25 シドニー日本人国際学校との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オーストラリア・オリンピック委員会主催の「ともだちプロジェクト」で出会うことができたシドニー日本人国際学校のみなさんと明正小6年3組がZOOMでつながりました。自己紹介に始まり、質問コーナーで盛り上がりました。今日交流したクラスは5年生4名6年生4名の計8名のクラスでした。好きな漫画は何ですか?という明正小からの質問に「鬼滅の刃」という返事が返ってくると、教室からは驚きの声が上がりました。登場するキャラクターのイラストを画面越しに見せると、今度はあちらの教室から歓声が上がりました。とてもリラックスした雰囲気で和やかな交流の時間となりました。終了後の振り返りでは次の交流に向けて話し合いました。「もっと計画的に交流を進められるように準備しよう」「イラストでしりとりするなど、一緒に遊べる方法を考えよう」など、とても前向きな意見が出ました。今後の交流が楽しみです。

3年 走・跳の運動

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の学習でリレーを行いました。走りながら行うバトンの受け渡しに緊張しながらも、繰り返しチームで練習していました。走り出すタイミングの声かけをチームで行ったり、休み時間も自主的に練習したりする姿が見られました。次のレースでの成長を見るのが楽しみです。

6/24 体育「体つくり運動」第2時

画像1 画像1 画像2 画像2
6年4組の研究授業に向けての第2時間目の授業の様子です。バランスボールやドッジボール、長縄を使って、バランスを取ったり、タイミングを合わせたり、力を調整したりする「巧みな動き」をこれから高めていきます。今回はそれらの用具を使って高めていく前の「基になる動き」を確認しました。次からはその基になる動きをどのように高めていくかを子どもたち自身が考えていきます。

明正オリパラデーその2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の体験の様子です。空手は「礼に始まり、礼に終わること」何事も上達には「素直さが大切であること」を教わりました。空手だけに当てはまるのではなく、よりよく生きるために大切なことを学びました。張りつめた緊張感のある空気の中、背筋を伸ばし、慣れない空手の型を精一杯がんばっていました。

明正オリパラデー その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は明正オリパラデーでした。今回のオリンピックで正式種目となった「空手」の競技について、講師の先生をお招きして講演と実技体験を通して学びました。来ていただいた講師の方々は大学の空手部でコーチを務めている方と現役の空手選手です。現役の選手は東京都1位、島根県1位、福島県1位で3人で世界大会にも出場し、過去には優勝もしたことがある実力者です。そんな方々のお話をお聞きし、実際の演舞を目の前で見ることができたことはとても貴重な経験となりました。6年生は体育館で、1〜5年生はZOOM中継を通して各教室から参加をしました。

全校朝会その2

画像1 画像1 画像2 画像2
明正チャンネルを活用しての朝会もすっかり定着し、どの教室でも静かに参加することができていました。生活指導担当からの話では主に下校中の歩行マナーについて話をしました。「横に広がって歩かない」これは校内の廊下を歩く時にも言えることです。周囲への配慮をしながら生活する意識をいつでももてるよう指導してまいります。ご家庭でのご協力もどうぞよろしくお願いします。

6/24 全校朝会

画像1 画像1
 全校朝会で、「いじめ」は許さないことをはなしました。以下、主な内容です。
 「もうすぐ終わりの6月ですが、6月は「ふれあい月間」です。「ふれあい月間」は東京都全体の小・中学校が行っているいじめ防止のための月間です。
いじめは絶対にしてはいけないことだということは分かっていますか。たくさんの人は分かっていると思います。まだ、少しでもやっていいと思っている人は、考えを変えてください。いじめをする人を私は許しません。なぜ「いじめ」は、いけないのでしょうか。それは、みなさん一人一人が大事な人だからです。あなたはとても大事な人です。あなたには家族がいますね。家族の人にとって、あなたはとても大事な人です。大事なのは、あなただけではなく、隣に座っている子にも、家族がいます。あなたと同じように、大事に思っている家族がいるのです。前に座っている子も、後ろに座っている子も同じです。
大事な子がいじめをされたら、家族の人はどう思うでしょうか? 私なら許せません。大事な子に悲しい思いをさせるなんて、許せるわけがありません。ですからいじめをしてはいけないのです。「学校生活アンケート」をやりましたね。嫌なことや困っていることがある人は書いてくれたと思います。もし、書き忘れてしまったと思う人は、今からでも大丈夫なので、担任の先生にお話ししてください。担任の先生ではなくても、他の学級や専科の先生、保健室の先生、カウンセラーの先生、副校長先生や校長先生でもいいです。学校にいる大人に教えてください。必ず、解決します。明正小に通う一人一人全員が大事な子なので、先生たちはがんばります。これからも困ったことがあったら、いつでも教えてくださいね。」

TOKYO オリンピック ともだちプロジェクト

画像1 画像1
オーストラリア・オリンピック委員会の「ともだちプロジェクト」に明正小6年担任が応募し、6月からシドニー日本人学校とメールのやり取りを始めています。今日は児童同士の交流に向けて、はじめてZOOMでの打ち合わせを行いました。25日(金)にZOOMでシドニー日本人学校と6年生の教室がつながり、交流がスタートします。

6/23 オンライン授業参観2

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の教科「日本語」の授業を公開しました。俳句について学びました。五・七・五の十七音でできていることや季語を使うことなど、俳句の条件を確認し、「夏」をテーマに俳句作りに挑戦しました。作った俳句をみんなで紹介し合いました。柔軟な発想で、短時間にたくさんの俳句を作り上げていて感心しました。

6/23 オンライン授業参観1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年1組は国語の授業を公開しました。「あいうえおで あそぼう」の活動を行いました。あ行の文字が頭につく言葉を見つけ「あいすが あまい あいうえお」「あんこが おいしい あいうえお」などのように分を作り、楽しく言葉遊びをしました。自分では思いつかなかった言葉を友達からも学び、語彙を広げる活動となりました。

6/23 英語体験出張教室2日目

画像1 画像1
昨日体験しなかった4年生が英語体験出張教室に参加しました。今日の講師にはいつもALTで楽しく英語を教えてくれているショーン先生も加わりました。今日も「病院」「プログラミング」「旅行」の3つの内容にかかわる英語に、楽しみながら慣れ親しむことができました。

ありがとう「委員会活動」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5、6年生が委員会活動に継続して取り組んでくれています。栽培委員会では、朝の水やりを、運動委員会では、体躯用具の整理や掃除をしてくれています。明正小のみんなが過ごしやすいように、高学年の子どもたちがそれぞれの役割をもって取り組んでくれるのはとてもうれしいです。

1年生「アサガオ」が咲きはじめました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の育てているアサガオが咲きはじめました。まだ咲いていない子のアサガオもつぼみがふくらんでいます。いよいよ夏本番ですね。

ひまわり学級「じゃがいもほり」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 農園の方に説明をしてもらい、手で掘っていきました。今年は豊作だそうで、たくさんとれました。土の中からゴロゴロとじゃがいもが出てくると、どの子もとてもうれしそうでした。掘ったじゃがいもをスケッチしたり、お弁当を食べたりして学校に戻りました。帰りのリュックサックは、とれたじゃがいもでとても重かったです。これからじゃがいもでお料理をつくる予定ですね。どんなお料理ができたか、ぜひ教えてくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

保健室だより

おしらせ

給食だより

PTA

PTA活動について

校外活動について

ご案内

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり 学年だより

専科だより

学校運営委員会