元気なあいさつ

画像1 画像1
 昨日は「おはようデー」でしたが、今朝、正門では、6年生が元気なあいさつをしてくれました。とてもうれしい気持ちになりました。1学期のはじめに比べ、元気にあいさつをしたり、顔を見てあいさつしたりできる子が増えたと感じます。できるだけ子どもの目を見てあいさつをするように心がけています。目が合うと、あいさつの声も大きくなります。これからも続けていきたいと思います。
 また、明正小の周りではたくさんの地域の方が明正小の子どもたちを支えてくれています。地域の方々にも元気にあいさつができるとよいですね。ぜひ、がんばってください。

4年生 社会「ごみの処理と利用」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、ごみについて、回収や処理工場の仕組み、3Rの取組などを学んでいます。世田谷区の資料によれば、東京湾の埋め立て処分場は、あと50年でいっぱいになってしまうそうです。つまり4年生が60歳になる頃には、いっぱいになってしまいます。その後はどうするのでしょう。3Rの取組や確実にごみの分別をするなど、一人一人が心がけていかなければなりませんね。

健康委員会 熱中症対策の校内放送

画像1 画像1
健康委員会では先週から、お昼の校内放送の時間に「熱中症対策校内放送」を実施しています。暑さが厳しくなっていくこれからの時期に、熱中症の正しい知識を広め、一人一人に予防を心がけてもらいたいとの思いからスタートしました。今日は、2人の健康委員会が掛け合いを進めながら「クーラーの適切な利用」と「こまめな水分補給」の大切さを呼びかけました。これまでになかった活動をどんどん生み出し、活動の幅を広げているすばらしい活動ぶりです。

5年生 理科 台風を調べる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の理科では台風についてタブレットで調べ、プレゼンテーションソフトを使って調べたことをまとめていました。世界の国々の中でも日本には台風が上陸する回数がとても多いことや、台風のでき方、台風の進路など必要な情報を選びながらまとめていました。完成したらロイロノートで提出するようです。タブレットの活用が進んでいます。

2年生 夏の俳句作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黒板に並んだたくさんの季語。みんなで次々に出し合った言葉です。その季語を生かして俳句作りをしました。わくわくする気持ちが俳句から十分に伝わってきました。読んだ人が元気になる!そんな俳句ばかりでした。

7/13 明正おはようデー

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は明正おはようデーでした。通学路に立った教員と元気に挨拶をかわしました。1日挨拶を意識した生活を送り、挨拶の大切さを確認していきます。お茶坂では、元気に挨拶をし、狭い道で広がって歩かず、マナーよく歩くことができていました。周囲への配慮ができるすばらしい歩き方でした。

4年生 下水道教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月12日(月)に4年生の下水道教室を行いました。下水道局の方々を講師にお迎えし、理科室で実施しました。水についての学習を終えた4年生にとって、とても興味深い内容であるとともに、実験を通してさらに深く学べる貴重な機会でした。毎日使用している水がどのように、処理され、排水されていくのか映像を通してさらに具体的に学びました。様々な機械や知恵を駆使して自然への影響をできる限り少なくしている努力にも気が付きました。どんなことを学んだのか、ご家庭で話題にしてみてください。

2、4年生&ひまわり学級 プール

画像1 画像1
梅雨の合間の晴天に恵まれた今日、久しぶりにプールでの学習ができました。
行事や天候で入る機会に恵まれない日が続いていましたが、2年生(2、3、4組)、ひまわり学級、4年生(2、3組)が入ることができました。
6時間目の途中から雷が鳴り始めた為、4年生は10分ほど早く上がりましたが、緊急事態宣言下で静かに実施できました。(写真は5,6時間目の4年生の様子です。)

5年生「海中世界」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が図工で海の生き物や岩場などを紙粘土で表現しています。色とりどりの魚やウミガメ、海草…(ジンベイザメもいました!)一人一人の違う海の中が表現されていて、見ているとワクワクした気持ちになります。

6年生「租税教室」

画像1 画像1
 6年生では学級毎に租税教室を行っています。税理士の方においでいただき、税金の役割や種類などについて教えてもらいました。社会科で税金のことは既に学習していますので、実際に携わる方々からお話を聞くことが、学んだことを深めることにつながります。架空の新しい町に、学校や警察、病院、ゴミ処理施設など、どのような公共施設が必要かを考え、限られた予算をどのように生かすか、グループで意見を出し合いました。

7/10 避難訓練

画像1 画像1
 本日の引き取り訓練は中止をしましたが、地震を想定した避難訓練を行いました。その際、2018年に発生した大阪北部地震で、塀が倒れ、小学4年生の子が下敷きになってしまい、亡くなってしまったことを話しました。ご家庭でも周りに危ない塀はないか話題にしていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

夏らしい日になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から太陽が出て、久しぶりに夏らしい日になりました。いろいろな学年の子たちが外で活動をしていました。野菜の観察をしたり、クラス遊びをしたり、砂遊びをしたり、里山に虫を見つけに行ったり…汗をかいた楽しそうな顔をたくさん見ることができました。
 一方で、暑くなると熱中症の危険も高まります。登下校の際に、苦しい場合にはマスクを外し、おしゃべりをしないようご家庭でもご指導くださいますようお願いします。

2年生 町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9日は成城の町を探検しました。天気が心配な中、予定を早めて校外に出たおかげで、かさをさすような雨になる前に帰校できました。帰ってきたあとのふり返りでは、町の中で見つけたものやお店を発表しました。「他の町にも行きたいな。」「お店の中にも入ってみたい。」「見てきたものを地図にしてみたいな。」と、きらきらした表情で話していました。子どもたちの『やりたい』を大切にしていきたいです。

七夕の願い事

画像1 画像1
先日も学校日記でお伝えしましたが、1年生全体で七夕の願い事を短冊に書いてかざりました。「プロ野球選手になりたい」「ピアニストになりたい」など将来の夢について書く子もいれば、「計算が早く解けるようになりたい。」「もっと上手に字が書けるようになりたい」など学習についての願いを書く子もいて、多種多様の願い事が集まりました。
みんなの願い事がかなうように1年生担任一同、サポート、応援をしていきたいと思います。

1年 里山探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、1年2組、3組が里山探検に行きました。今日のめあては夏探しをしようでした。
大きな広場で、あじさいの花を見つける子やセミの幼虫を見つける子、葉っぱを見つめて裏にいる小さな虫を発見する子など、自由に探しました。

 その後、階段で下に降り、わき水が流れている場所に行きました。そこでは水に手を入れて「冷たい!」と声をあげている子やカニやアメンボを探す子がたくさんいました。
 それぞれ、やりたいこと、見つけたものはバラバラでしたが、たくさんの夏を探すことができました。

暑い!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は世田谷区に熱中症厳重警戒の警報が出されるほど暑くなりました。下校時にミストシャワーで涼んでから学校を出る児童がたくさんいました。

7/10 夏の陽気に映える野菜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年2組が野菜の観察をしていました。2組産の野菜もとっても立派でした。加えて、ミニトマトの赤、ピーマンの緑、なすの紫・・・今日の夏らしい陽気に夏野菜の色が映えていてとてもきれいでした。

考えが広がる 5年国語

画像1 画像1 画像2 画像2
国語「カレーライス」の学習で「ひろしとお父さんが仲直りできない理由」について考えを出し合いました。「仲直りできない」という一つの事象に対して、様々な考えが出されました。38名の5年生がいると、考える視点の持ち方や経験がたくさん集まり、考えがどんどん広がっていきます。集団で学習するよさが感じられた時間でした。

理想の時間割を英語で

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の外国語の授業ではスピーチを行います。題材は「自分の理想の時間割」についてです。条件は好きな教科は3コマ分だけ入れられることと、オリジナルの新しい教科を加えることです。教師の例示では、新しい教科に「ラグビー」と「イタリア語」を取り入れていました。このテーマの原稿を作り、スピーチを完成させます。スピーチはタブレットに録音し、ロイロノートで提出をするようです。どんな理想の時間割が完成するのでしょう。興味深いですね。

ひまわり「河口湖移動教室」

画像1 画像1
談合坂サービスエリアに到着しました。順調です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

保健室だより

おしらせ

給食だより

PTA

PTA活動について

校外活動について

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり 学年だより

専科だより

学校運営委員会