主事さんのお手伝い

画像1 画像1
 主事さんが校庭の花壇の雑草を抜き、きれいにしてくれています。明正小の花壇はいろいろな所にあるので、数日に渡って、作業を進めています。休み時間には、1年生がお手伝いをしていました。学校のために作業をしてくれている主事さんに感謝の気持ちをもってくれたのでしょう。私もうれしくなりました。

新しい1年生を迎えるために

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が体育館に集まって歌の練習をしていました。4月に入学してくる新しい1年生のために、「歓迎のトラクション」の準備です。「勇気100%」を元気に歌っていました。新しい1年生が「小学生って、すごいな!」と感じられると、うれしいですね。また、企画委員会が「1年生を迎える会」のために「明正小学校を知ってもらうためのクイズ」を募集しています。今の学年のまとめとともに、新しい学年への準備も着々と進んでいます。

紙版画を作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月16日(水)

2年生は図工で紙版画の版づくりに取り組みました。目、鼻、口、耳など顔のパーツを一つ一つ作り、顔の輪郭に切った土台の紙に乗せていきます。
まゆ毛をつけたり、さらに細く紙を切ってまつげをつけたり、全体のバランスを見ながら工夫を加えていきます。髪の毛を作るときには顔の大きさにきちんと合わせてから切り始める子どもがいて、作業のていねいさを感じました。
どのパーツを切り抜いたのか分からなくならないように、色の違う画用紙を使ったのでカラフルでユニークな版になりました。自分の考えたとおりの顔になるのか、刷り上がりが楽しみです。

ボールけり遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月16日(水)

1年生が体育の授業でボールけりをしました。
カラーコーンに当てるようにねらいます。青をクリアしたら次は赤、黄、最後はゲートを通せるか挑戦します。つま先を使ってまっすぐにけろうとするのですが、距離があるためなかなか思うように当たりません。「あれー。」「おしい。」と声を上げながら何度も繰り返していました。ゲートをくぐらせるのはさらに難しいようで、終わりの合図があるまで、みんな夢中でけり続けていました。

ハッピーエイサーズ「卒業演舞」

画像1 画像1 画像2 画像2
 お昼の時間に、先日行われたハッピーエイサーズの「卒業演舞」の様子を全校で視聴しました。揃った「ばち」さばきや、しなやかな動きから、これまでの努力を感じました。太鼓の音は迫力があり、バックでかかっている曲が聞こえなくなるほどでした。見ている子どもたちからは、「おー!」「すごい!」「かっこいい!」といった声が上がっていました。これからもがんばってください。

2年生 えんぴつ立てをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が図工で作っていた「えんぴつ立て」の完成品が増えています。カラフルな粘土が貼り付けてあったり、いろいろな模様ができていたりと、一つ一つ見ているとワクワクします。チューリップや動物の飾りが付いている物もありました。お家に持って帰って、どのように活用されるのでしょう。楽しみです。

青空のもとで

画像1 画像1 画像2 画像2
3月14日(月)

写真はお昼休みの校庭の様子です。昨日よりもさらに気温が上がり、24度近くにまでなりました。校内でも半そで姿や腕まくりをしている児童がたくさんいました。
まぶしい太陽の光を浴びながら、鬼ごっこや長縄をする姿もいつもより生き生きしているように見えました。
遊んだあとはしっかりうがいをして、水分を取って、急な暑さで体調を崩さないように気をつけたいです。

感謝をこめて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月14日(月)

1年生の教室のある廊下には、「ありがとう」の気持ちがこめられた花が色とりどりに咲いています。自分が一番素敵だと思う花を描き、6年生へのプレゼントにしました。虹のようにたくさんの色を使っていて、見ていると心が明るくなります。
メッセージカードでは、学校生活のいろいろな場面でお世話をしてくれたことへ感謝の言葉を送りました。入学したての頃朝の準備を手伝ってくれたこと、掃除を一緒にしてくれたこと、たて割り班で遊んでくれて楽しかったことなどがつづられ、1年生みんなが頼もしくやさしい6年生を大好きなことが伝わってきました。

6年生を送る会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後は、1〜5年生が書いた6年生への感謝のお手紙を手渡しました。6年生の照れている様子が可愛らしく映りました。閉会後は、在校生に見守られて校庭を一周し、花のアーチをくぐって退場しました。会が無事終わり、いよいよ卒業が近づいてきました。

6年生を送る会2

画像1 画像1 画像2 画像2
そして最終種目、5年生対6年生の長縄跳び対決です。3分間跳んだ回数の合計で競いました。結果は681対639で5年生の勝利。ここでも、6年生は5年生の健闘に拍手を贈る6年生がすてきでした。久しぶりに校庭に全校児童が集まり、みんながうれしそうでした。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
心配していた雨も朝のうちに止み、6年生を送る会を校庭で行うことができました。1.2年生は6年生と玉入れで対決しました。結果は1年生対6年生は187個対187個で引き分け、2年生対6年生は183個対181個で2年生が勝利しました。3.4年生は、6年生と大玉送りで対決しました。結果は3.4年生の勝利。
結果とは関係なく、互いの健闘を讃え、拍手を贈り合う姿がとても清々しく感じました。

6年生を送る会

画像1 画像1
 今日は「6年生を送る会」を行う予定です。今回は、校庭で6年生と下級生が玉入れや大玉送り、長縄で交流したり、メッセージカードを渡したりします。先程まで雨が降っていたため、校庭に溜まった水をはいたり、砂を入れたりして教職員が準備をしました。6年生の思い出に残る会ができれば、と思います。

明正スマイル計画

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月11日(金)

職員室前の掲示板に、昨年2学期に各教室を飾った時の写真が貼られています。
クリスマスにちなんだもの、クラス全員の手形を取って集めたもの、チョーク絵など、どのクラスも自分の教室をどうやって素敵に見せるかを一生懸命に考えたことが伝わってきます。
写真を見ると、友達とアイデアを出し合ったこと、完成した教室を見て喜び合ったことなども思いだしそうです。
1年間過ごしてきた教室とも間もなくお別れです。4月からは6年生は中学校の教室で、在校生は1つ進級した新しい教室で、わくわくするような毎日が始まることでしょう。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度最後の避難訓練を行いました。今回は、事前に子どもたちへ日時を知らせず、地震のため、放送設備も使えないという訓練でした。避難をする際や、集合してからもおしゃべりをせず、立派な態度でした。震度5以上の地震は、1〜8秒の小さな揺れからはじまり、その後に大きな揺れがくるそうです。子どもたちには、小さな揺れの間に物が落ちてきたり飛んできたりしない場所を見つけて避難することを話しました。短い時間に自分の命尾自分で守る力を身に付けてほしいと思います。

さくらママ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は4年生でさくらママの読み聞かせを行いました。「ピリカ、お母さんへの旅」の紙芝居を聞きました。鮭の過酷な生涯、親子愛を描いたお話にシンと静まりかえって聞き入っていました。「4年生もとてもよく聞いてくれました」とさくらママの皆さんも大変喜んでいました。

4年生 東京都の特色ある地域

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科で、染め物がさかんな新宿区や環境を守る小笠原等について学習をしてきました。まとめとして、もし、小笠原を旅行するなら…とガイドブックをつくっています。これまで学習してきた小笠原の豊かな自然や、それを守るために取り組んでいる人々の努力や工夫についてまとめていました。

卒業生 奉仕活動

画像1 画像1
図書室の前を黙々と掃除をする6年生がいました。卒業までの期間、これまでお世話になった小学校に感謝の気持ちを表そうと、学年で取り組んでいる奉仕活動の一環です。黙って校舎の汚れと向き合いながら、自分の6年間を思い起こし、小学校との別れを惜しみつつ取り組んでいるように映りました。

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
職員室を4年3組の児童数名が訪ねてきました。総合的な学習の時間で防災について学んだことの成果として、火事を防ぐための日頃からの取組や心構えをまとめたことを地域に発信するために、西門の外の歩道から見えやすい場所にポスターを掲示させてほしいというお願いをしにきたのです。貼る場所を指定して、児童が自分たちで設置しました。お近くを通る際にはぜひご注目ください。

げんちゃんの紙芝居

画像1 画像1 画像2 画像2
明日で東日本大震災から11年。今日の全校朝会では東日本大震災で飼い主と離れ離れになり、途方に暮れたピレネー犬が新たな心優しい飼い主と出会うまでの実際のお話を基に作られた「地獄のような津波を生き残った犬」の紙芝居を明正チャンネルで放映しました。昨年度も放映しましたが、見るたびに震災の恐ろしさや被害の大きさを実感します。被害に遭われたたくさんの人たちのご冥福を祈るとともに、日頃からの防災意識が高めていかなくてはという思いを新たにしました。

委員会活動 最終

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は今年度最後の委員会活動でした。一年の振り返りや、やり残していた活動をやり遂げることに一生懸命取り組んでいました。掲示委員会では入学式に向けてお花紙で華やかな飾り物を作っていました。整美委員会では廊下歩行を促すポスター作成と掲示を頑張っていました。明正小をより良くするために頑張ってきた委員会活動をしっかりと締め括ることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

保健室だより

おしらせ

給食だより

PTA

PTA活動について

校外活動について

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり 学年だより

専科だより

学校運営委員会