はあと保育園との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2回目のはあと保育園との交流がありました。今日は明正小の校庭全部を使って、グループに分かれて遊びました。自己紹介をしてから、1年生が上手にリードしながら楽しく遊びました。だるまさんがころんだやおに遊びで疲れた後は、砂場や遊具で45分間全力で遊んだ交流を深めました。

野菜よ育て

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
気持ちのよい太陽の光を浴びてすくすくと育っている野菜の観察を2年生がしていました。レタスやグリーンピースやイチゴなどそれぞれが思い思いのものを育てています。手触りや背の高さなど、よく見て観察カードに記し、親しみの気持ちも大きく育っています。

2年生「学級活動」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生「学級活動」の時間に学級会が行われました。議題は「パーティーの内容を決めよう」で、提案理由が「パーティーをして、みんなで楽しんで仲を深めて学級が楽しくなるため」です。子どもたちが、司会、書記、記録を行い会が進行していきました。内容を決める話し合いなのですが、全員のやりたいことを実現するのは難しく、子どもたちで苦労しながら調整していました。このような話し合いを積み重ねることで、段々と全体の意見をまとめる学級会がうまくなっていくのだと思いました。

おはようDAY

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は明正おはようDAYでした。縦割り班あいさつ運動がより一層、おはようDAYを盛り上げました。天気もよく、爽やかな一日のスタートとなりました。

職場体験のお礼

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後、先日本校での職場体験を終えた砧中の生徒3名が校長室を訪ねてくれました。丁寧に書いたお礼の手紙を持ってきてくれました。「明正小の先生たちは、子どものことをよく考えて仕事をしていることが分かりました。」「子どもが分かるようにいろいろな工夫をして教えていることが分かりました。」「学んだことをこれからの生活に生かしていきたいです。」と、学びを報告してくれました。タブレットで明正小のCMを作ったそうで見させてもらいました。とてもよくできていて感心しました。

学習発表会に向けて 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の学習発表会の演目は「三年とうげ」です。演奏や歌を交えながら、全員で協力して物語の世界を表現します。今日は役割決めをしていました。やりたい役割にこだわるばかりでなく、他者の気持ちも尊重しながら自分が果たす役割を決めていました。

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の総合的な学習の時間では「まちの応援団になろう」と題して学習を進めています。身近な地域でよく目にする人たちや職業について、自分が知りたい課題を設定し、調べ学習を進めていくところです。調べるうえで一つの視点としていたのは「自分が調べる人は、どんなことに困っているのだろう」ということです。自分で予想もたてながら、今後、インタビューやインターネット等をとおして明らかにしていきます。そして「まちの応援団」となって、地域の一員としての自覚を高めていきます。

紅葉読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月31日までは、紅葉読書週間でした。各学級の廊下の壁面には、一人一人の「心に残った この一冊」と本を紹介してくれています。よく見てみると、「おもしろそうだな。」「こんなに難しい本を読んでいるんだ。」と感じます。ぜひ、学級の友達の紹介を見るだけではなく、他の学級や他の学年の紹介も見てみると、新しい本との出会いがあるかもしれません。

5年生「図工」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の図工、題材名は「コロがるくんの旅」です。ビー玉を転がす迷路を作ります。今日のめあては、「ビー玉の転がり方を試してコースを工夫しよう。」と「転がると面白いコースやしかけを考えよう」でした。試行錯誤しながら造形的な特徴を捉え、工夫する楽しさを味わっています。出来上がりが楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

保健室だより

おしらせ

砧の学び舎

給食だより

PTA

PTA活動について

校外活動について

5年生学習課題

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり 学年だより

学校運営委員会

すまいるルーム