すまいるルーム「保護者学習会」

画像1 画像1
 すまいるルームで講師をお招きし、保護者学習会が開かれました。「子ども一人一人に合わせたコミュニケーション法」をテーマに、性格統計学の観点からご講義いただきました。「性格統計学」という言葉を知らなかったのですが、よりよい人間関係のために、相手に伝わる伝え方や受け止め方、関わり方をタイプに分けて考えていく手法だそうです。全てをタイプに分けられるのではなく、異なるタイプが重なり合っていたり、それぞれに濃淡があったりしますが、子どもや他の人と関わる際の一つの考え方になると感じました。参加した保護者の方のお話からも、ご自分やお子さんのことを冷静に分析されていて、感心しました。大変貴重な学びの機会になりました。

ミニコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が日頃の音楽の授業で学んだ成果を発揮する舞台「ミニコンサート」を音楽専科が用意しました。前半、後半に分けて、6年生以外の子どもたちを体育館に集めて開きました。6年生はクラスごとに決めた合奏曲を披露しました。流行の曲ばかりだったため下級生たちもノリノリで手拍子を送っていました。どのクラスもチームワークよく、仲の良さが伝わってくる合奏でした。6年生を送る会を心を込めてつくってくれた下級生に喜んでもらえて、6年生も満足した様子でした。

ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1週間ほど前から、保健室の掲示板に桜の木が登場しました。初めは枝だけの木でした。かごが置いてあり、6年生へのメッセージを書く花が用意されました。寂しかった枝に少しずつ花が咲きはじめました。その一つ一つに、お世話になった6年生への感謝の言葉がつづられています。「たてわりはん、ありがとう。」「一緒に遊んでくれてうれしかった。」「中学校でも頑張ってください。」「中学生になっても遊びに来てね。」
友達どうしで訪れた1年生は、1人で何枚も書いてくれました。
暖かな陽気が続き、今年は桜の開花が早いそうです。卒業までに、保健室の桜はどれくらい満開になるでしょうか。

学校協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
令和4年度2回目の学校協議会が開催されました。
学校協議会は、学校の活性化や学校教育の振興に資することを目的として、保護者や地域住民等が連携・協力し、よりいっそう学校運営に参画できるようにする会です。
はじめに、学校長から学校経営について、教務主任から令和5年度年間行事予定について、各学年主任より児童の様子についての話がありました。次に、成城警察署、成城消防署、成城・喜多見町会、PTA役員校外の方々から、様々なお話を伺い、情報交換をしました。
最後に、児童の健全育成。地域防災・防犯についての意見交換を行いました。
本日の話を、学校運営に反映することにより、よりよい学校教育を推進していきます。

1年生「いいこと いっぱい 一年生」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語で「がんばったこと」や「できるようになったこと」などを作文に書く学習をしています。1年生の1年間を振り返り、友達とも相談しながら書くことを決めています。運動会の表現運動やプールに入ったこと、学習発表会のことや校外学習でみんなでお弁当を食べたことなど、いろいろ出てきました。たくさんの経験をした1年間でしたね。

最後の学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が体育館で今年度最後の学年集会を行いました。担任5人、児童153名がこの1年間頑張ってきたことを互いに認め合い、この出会い、共に過ごした時間に感謝する素晴らしい集会になりました。最後に担任一人一人からメッセージを子どもたちに送りました。「この一年は、教師になって一番幸せな一年間でした。それは学年の先生たち、そしてここにいるみんなのおかげです。あと10日間あるけれど、みんなにお礼を言います。ありがとうございました。」と、みんなの心が温かくなるメッセージでした。

ハッピーエイサーズ

画像1 画像1
画像2 画像2
 ハッピーエイサーズの卒業演舞を見せてもらいました。力強く、迫力のある立派な演舞でした。これまで何年も練習を重ね、取り組んできた努力が感じられました。これからもぜひ続けてほしいと思います。

今年度最後のさくらママ

画像1 画像1 画像2 画像2
今年一年、素晴らしい読み聞かせやお話を聞かせてくれたさくらママのお話会も、今日が今年度最後となりました。さくらママのおかげで本が好きになった子やお話会で大好きな本に出会えた子もたくさんいたことと思います。毎回、「明正小の子はいつも真剣にお話を聞いてくれるのでやりがいがあります。」とおっしゃってくださいました。来年度も、さくらママの皆さんにすてきなお話を届けていただければと思っています。一年間、ありがとうございました。

四校交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明正小、芦花小、祖師ヶ谷小、烏山小の特別支援学級の四校交流会を行いました。オンラインでの実施です。それぞれの学校が担当コーナーを受け持ち、みんなで楽しい時間を過ごしました。最後は6年生一人一人が小学校生活の思い出と、中学に行って頑張りたいことを発表しました。6年生らしく、堂々と思いを発表することができました。来年度も、河口湖移動教室などで一緒に活動する四校の仲間と交流を続けて行きます。

3年生「世田谷かるた」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が教科「日本語」で「世田谷かるた」を作りました。これまで総合的な学習の時間や社会科等で学習したことを生かしたり、インターネットで世田谷について調べたりして、オリジナルの札ができました。「明正小 笑顔あふれる 小学校」「農作物 たくさん作るよ 農家さん」「祖師谷の 温水プール 気持ちいいな」・・・すてきな「世田谷かるた」ができあがりました。

今年度最後の2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目には、こちらも今年度最後となるクラブ活動がありました。校庭や体育館ではサッカー、ドッヂボール、バドミントン、バスケットボールなどスポーツ系のクラブが元気いっぱいに活動しました。レゴクラブでは、作品を崩し、ブロックの色やパーツごとに分けて、次の年度のメンバーが使いやすいように整理していました。校庭球技クラブでは最後に6年生があいさつをしました。「いっしょに活動で来て楽しかった」「人数が多いと大変だけど、今の5年生が中心になってまとめてほしい」「新しく入る4年生に優しくしてあげて」と温かい言葉が贈られました。6年生が自分で楽しむだけでなく、参加するみんなの事を考えてきたことを感じさせる言葉でした。

世田谷パラ陸上車いす競技会

画像1 画像1 画像2 画像2
目の前をすごいスピードで走っていきました。昨日、来てくれた選手が優勝しました。

世田谷パラ陸上車いす競技会

画像1 画像1 画像2 画像2
フレームランニングの体験をしました。思ったよりスピードが出て、気持ちがよかったです。子どもたちから「どこで売っているのかな?」という声が聞こえました。

世田谷パラ陸上車いす競技会

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が大蔵運動場で開かれている「世田谷パラ陸上車いす競技会」を参観に来ました。昨日、明正小に来てくれたお二人の選手も出場する予定です。スタートの前はピリピリと緊張感が漂います。女子の400mではアジア記録を上回る記録が出たそうです。

パラ五輪車いす陸上競技選手との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の3.4校時にパラ五輪代表選手を2名お招きし、5年生が交流をさせていただきました。昨日の東京マラソンにも出場し、大会記録で優勝した選手でもあります。第一部はインタビュー形式でいろいろなお話を伺いました。車いす陸上競技を始めたきっかけや、トレーニングの内容、障害があることで困った経験や、逆に障害があるからこそできた経験などお話しいただきました。第2部は車いす陸上用の車いすへの試乗体験です。選手にポイントを教わり、並走してもらいながら体験しました。「楽しい」「方向を変える、止まる、の操縦が難しい」など、初めての体験に目を輝かせていました。明日は今日来てくれた選手が出場する車いす陸上競技記録会を観戦しに大蔵総合運動場に出掛けます。今日の交流を経て、明日の応援に更に力が入りそうです。

6年生「卒業式に向けた取組」

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式に向けた取組が始まりました。体育館の舞台には演題を準備し、パイプ椅子を並べ、本番と同じようです。椅子の座り方や礼の仕方、一通り流れを確認しました。小学校生活最後の晴れ舞台です。保護者の皆様に立派な姿が見せられるようがんばってほしいと思います。

豊作です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 花壇では、2年生の育てた野菜が収穫の時期を迎えています。教員が見守りながら児童がブロッコリーを刈り取っていました。
「マスクをしていてもブロッコリーのにおいがする。」「スーパーのよりもいい香り。」と嬉しそうに袋に入れていました。友達と一緒に、大きさ比べもして見せてくれました。どんなふうに食べるのたずねると、「サラダに混ぜてもらう。」「マヨネーズをいっぱいつけて、そのまま食べる。」と教えてくれました。
キャベツは大きな玉に育ち、大根も土から顔ををのぞかせています。おうちの食卓に登場する日も近いかもしれません。

卒業スポーツレクリエーション大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業対策委員保護者の皆さんを中心に「卒業スポーツレクリエーション大会」が開かれています。「ソーラン玉入れ」「いろいろ障害物リレー」「ドッジボール」「キングダム」といった卒対の方や子どもたちが企画したゲームを楽しんでいます(ソーラン節は、みんなバッチリ踊れることにびっくりしました!)。6年生の姿を見ていて、改めて卒業が間近なことを実感し、寂しくなってしまいました。たくさんの保護者の方々がお手伝いをしてくださっています。本当にありがとうございます。

心をこめて

画像1 画像1 画像2 画像2
 すべての競技が終わったあと、全校で「じゃあね」の曲を合唱しました。1年間、明正小学校の先頭を走り、他学年を引っぱってきた6年生。1年生から5年生は歌いながら、その活躍を思い出していたかもしれません。「また会うこともあるかもしれない」「さよならよりきっぱりと」「じゃあね、じゃあね、じゃあね」大きな歌声が校庭いっぱいに響き、胸が熱くなりました。
最後に4年生が花道を作って、全校の拍手のなか6年生が退場しました。明正小生活最後となる卒業式まで残り15日です。

会も後半戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の1,2時間目に6年生を送る会が開催されました。写真は4年生とのフープくぐり、5年生との長なわとび対決の様子です。1,2,3年生と、連続で競技を行った6年生には少し疲れも見えましたが、「よーい、スタート!」の声がかかると同時にエンジンがかかりました。フープくぐりでは、大人と同じくらいの身長の児童もいるなか、みんな体の使い方をうまく工夫していました。長なわとびでは、体力づくり月間できたえた成果を存分に発揮しました。競技中は、見ている低学年児童から「どっちもがんばれ!」とたくさん声援がとびました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

保健室だより

おしらせ

砧の学び舎

給食だより

PTA

PTA活動について

校外活動について

5年生学習課題

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり 学年だより

学校運営委員会

すまいるルーム