ご卒業おめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の雨も上がり、満開の桜のもとで本校第67回卒業式が行われました。立派に式を終えた6年生は、最後に保護者の方や教職員の待つ花道を歩きました。たくさんの「おめでとう。」の声が送られる中、どの児童も晴れやかな笑顔で応えていました。歩き終わると校庭には、友達どうしや担任と記念写真を撮る輪がいくつもでき、しばらくの間にぎやかでした。1年間、最高学年として学校を引っ張り、盛り上げてくれてありがとう。今日明正小を巣立った卒業生の皆さんの活躍を、これからもずっと応援しています。

卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 無事に卒業式が終わりました。証書授与では、全ての子が目を合わせてくれました。その姿から、小学校での生活をやり遂げた達成感と、これからの中学校生活への期待を感じました。志を高く掲げ、充実感の味わえる生き方を選んでほしい、大切に思ってくれる家族がいることを忘れず、自分の命、友達の命を大切にしてほしいと話しました。これからも応援しています。中学生になった姿をぜひ見せにきてください。令和4年度も一年間、教育活動へのご理解、ご協力をくださりありがとうございました。令和5年度もよろしくお願いします。

通知表を渡しました

画像1 画像1 画像2 画像2
担任から一人一人の頑張りを認める言葉掛けと共に通知表を手渡しました。どの子もこの一年で大きく成長しました。その様子を通知表を通してご家庭にお伝えします。お子様とご一緒に通知表を基に一年を振り返り、お子様の頑張りをたくさんほめていただき、次の学年への意欲につなげていただければ幸いです。

最後のメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生以外は最終登校日となる今日、5年生が6年生に最後のメッセージを伝えに6年生の教室を訪ねました。「これまで、委員会、クラブ、縦割り班でたくさん楽しい思いをさせてくれてありがとうございました。」「私たちは今の6年生を越えられるように頑張ります。」「中学生になっても頑張ってください。」と大きな声で伝えました。6年生からは「縦割り班活動を今の5年生がリードした時も十分に楽しませることができていたから自信をもって任せられます」と5年生への激励の言葉が送られました。5年生以外の学年も6年生の教室を訪ねて感謝の言葉を伝えたそうです。6年生が下級生みんなから愛されていたことが分かります。

令和4年度 修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
 「児童の言葉」では、1年生の代表の子たちが発表してくれました。一年間を振り返って、給食がたくさん食べられるようになったことや縄跳びでいろいろな跳び方ができるようになったこと、勇気を出して声をかけて、友達をつくったこと、プールで目を開けたり、学習発表会のキーボードを弾いたりすることを練習したこと等を話してくれました。さらに、これからもあきらめずにがんばりたい、2年生でも友達を大事にしたい等、今後の目標も発表してくれました。
 保護者の皆様、地域の皆様、一年間、教育活動にご理解、ご協力くださり、ありがとうございます、来年度もよろしくお願いいたします。

令和4年度 修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和4年度の修了式を行いました。各学級の代表の子に修了証を渡しました。促されなくても「はい!」と返事をし、修了証を受け取ると、「ありがとうございます。」とお礼をしてくれました。立派な態度だと感心しました。
 子どもたちにサッカーワールドカップに出場した選手の言葉を紹介しました。「自分にしかない武器をもつ」自分が好きなことや得意なことを自信をもって続けていくことが大切ですね。「自分を分析する力」得意なことだけではなく、苦手なことにも目を向けることも必要ですね。「毎日を大事に」成長するために少しづつ努力しましょう。毎日、少しずつ取り組めば、大きな変化につながるでしょう。サッカー選手を目指す人たちへの言葉ですが、みなさんにも同じように言えるのではないかと思います。

いよいよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修了式を明日、卒業式を明後日に残すところとなりました。写真は体育館に続く廊下の様子です。先日紹介した保健室の桜の木に始まり、アート委員会が制作した「おめでとう。」の飾り、1年生が心をこめて描いた色とりどりの花、そこを通る人を見送る数々の笑顔。卒業式の練習に向かう6年生の心を何度も和ませたのではないでしょうか。全校で6年生の門出を祝う気持ちがあふれています。

最後の学年レク

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は4時間目に最後の学年レクを行いました。クラス対抗のリレーや学年全員で氷おにをしました。初夏を思わせる陽気に、汗をたくさんかきながらも、みんなで楽しい時間をつくり上げていました。中心になって会を進めた実行委員からは、これまで一年間、力を合わせて頑張ってきた仲間への感謝の言葉が伝えられました。来年度に向けて、更に学年としての団結を強める素晴らしい締めくくりとなりました。

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
1年間、自分達が使った場所を自分達で大掃除をしました。下駄箱、ロッカーなどに貼っていた名前シールなどもきれいにはがしました。床についた汚れなどもスポンジなどでごしごしと磨き、きれいにしてくれました。次に使う人たちのために、気持ちのよい活動をすることができました。

お別れの会

画像1 画像1
 今年度で明正小を異動する教員のお別れ会を行いました。これまで発表は4月1日でしたが、今年度は、子どもたちとお別れができるようにという目的から3月21日に発表されました。長い間、明正小を支えてきた人たちとのお別れは、とてもつらいです。新しい学校でもがんばってほしいと思います。

少しずつ

画像1 画像1
 東京の桜の開花が例年より早く宣言されましたが、本校の桜の木も日に日に花の数を増やしています。今日は雲が広がり、気温も低かったので、花が咲くのも少しお休みの様子です。卒業式に満開の桜を見るためには、ちょうど良いお天気だったのかもしれません。

うれしいお手紙

画像1 画像1
 2年生から手紙をもらいました。いいところは、毎日あいさつをしてくれるから。よい気持ちで授業が受けられますという手紙です。あいさつをすると、よい気持ちになってくれるのですね。とてもうれしくなりました。私もみんなのあいさつを聞いて、毎日、よい気持ちになっています。あいさつは人と人をつないでくれます。明正小をもっとあいさつのあふれる学校にしていきましょう。

思い出を抱えて

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の掲示板のカウントダウンもいよいよ残り4日となりました。それぞれのカードには、「大きな声であいさつしよう。」「「くん」「ちゃん」をつけて名前を呼ぼう。」「ていねいな話し方をしよう。」など「ミッション」や「今日のめあて」が書かれています。中には「放課後みんなでハイタッチする。」という楽しい内容もありました。あるクラスではミッションを達成すると、お楽しみ会を開くことができるそうです。毎日カウントダウンをしながら、クラスで協力したことや頑張ったこと、楽しかったことがたくさん思い出されたことでしょう。1年間一緒に過ごした仲間と別れを惜しみながら、最後まで仲良く楽しく過ごせるように願っています。

6年生奉仕活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業まであと4日に迫った今日、6年生は奉仕活動に精を出していました。花壇に立てる札作り、縦割り班活動の班表示作り、貸出し用上履きの収納ケース作り、学校の教育目標を毛筆で書き各教室に掲示するための作品づくりを、それぞれの得意分野を生かして進めていました。後輩のため、学校のために最後の一日まで全力で頑張っていこうとする6年生。見事です。

6年生「国語」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の時間に、俳句王決定戦「春」が行われました。名前を伏せられた39句の中から一番気に入った俳句を一つ選びます。全員が選んだ句と選んだ理由を発表します。選ばれた句を作った人が明かされるごとに、「おーっ!」という驚きと尊敬の声があがりました。

選ばれた句は、

卒業式 保護者の涙は ナイル川

でした。

5年生「英語」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の「英語」の授業はGettingからはじまり、BINGOで英単語の確認をしました。リーダーの子どもが発音しそれをみんなで復唱することで発音の確認にもなりました。
♪Wake up
時間の表現
♪Hungry monkey
感情表現
♪Hello, How are you?
挨拶の表現

という会話に関わる表現を歌いながら日常の表現に馴染んでいました。Mainの活動では、サンプル会話から、グループになり同じような会話をつくります。日本語の台本を書くところまでで、終わってしまったのですが、台本には様々な動物が出てきて楽しい会話となっていました。

桜が咲き始めました

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭の桜が咲き始めました。東京の満開は23日との予報が出されています。卒業式には満開の桜を見ることができそうです。校庭では、1年生と6年生が交流活動をしていました。ドッジボールや鬼ごっこ、竹馬など、楽しそうです。グループに分かれ、屋上や教室でも楽しんでいました。1年生と6年生の最後の交流活動です。6年生の皆さん、これまで優しく接してくれてありがとう。1年生の皆さんは、うれしかった思い出を忘れずに、大きくなって下級生に返してあげてくださいね。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度最後の音楽集会は、4、5、6年生、ひまわり学級が体育館に集まり、1、2,3年生は教室でオンラインで参加しました。5年生の演奏に合わせて入場し、全員で「広い世界へ」を合唱しました。歌の後は、5年生から6年生へ感謝の呼びかけと「フレーフレー!6年生!」と応援がありました。退場の前に、6年生から「ちょっと待って!」と声がかかり、6年生から各学年に向けた励ましの言葉がありました。いよいよ卒業なのだなと改めて感じましたが、とてもあたたかい会になりました。

3年「道徳」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生「道徳」では、「うでのおれたきょうりゅう」という教材を使い、正直・誠実について考えました。
はじめに、嘘をついてしまった経験を思い出しいくつか共有しました。
嘘をついた経験はほとんどの児童がもっているようです。
教材は、みんなで、作った恐竜の腕を折ってしまった男の子が「ぼくじゃない」と嘘をついてしまう物語です。
嘘をついてしまった男の子がどうすればよかったのか、正直に話した場合と比較しました。
嘘をつくことによって怒られない、嫌われない。でも、モヤモヤする、笑顔でいられない。
正直に話していたら、モヤモヤが消える、事件がすぐに解決する。みんなが笑顔になるなどの意見が出ました。
授業の振り返りでは、少し怒られるかもしれないけど、やっぱり正直に明るい心で過ごしたいという意見がありました。

5年生「朱鷺と暮らす郷づくり」

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月にもおいでくださった佐渡市の農家の方、市役所の方、JAの方等が、再び来てくださり、5年生に話を聞かせてくれました。朱鷺だけを守るのではなく、田を整えたり、魚道を作ったりすること等で、全ての生き物にやさしい環境が整い、結果として朱鷺も数が増えること(今は約545羽の朱鷺がいるそうです)や、おいしいお米をつくることができることをお話しくださいました。5年生の皆さんが総合的な学習の時間で調べ、考えてきた共生社会につながる事柄でした。自然との共生を改めて考える機会になりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

保健室だより

おしらせ

砧の学び舎

給食だより

PTA

PTA活動について

校外活動について

5年生学習課題

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり 学年だより

学校運営委員会

すまいるルーム