縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 20日は、2学期最初の「縦割り班活動」を予定しています。各班の6年生が話し合って計画を立て、班担当の先生と内容を確認します。できあがった計画は、職員室前の廊下に掲示します。廊下を通る6年生以外の子たちも自分たちの班の計画を見て、内容や場所を確認します。「○○やるんだ!やった!」という声も聞こえてきました。たくさんの子たちが楽しみにしています。みんなが楽しめるように6年生たちが考えています。6年生、ありがとう。

5年生 川場移動教室のしおり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の川場移動教室のしおりができあがりました。今日は、しおりの内容にそって、先生から移動教室の行程や内容について話を聞きました。しおりの表紙のイラストも5年生が制作し、とても素敵なしおりになりました。先生の話もとても真剣に聞く様子が見られ、わくわくした気持ちが伝わってきました。川場移動教室の準備も着々と進んでいます。

1年生 係活動を始めよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生で係活動が始まります。今日は、みんなで話し合い、必要な係決めて、係のメンバーを決めました。係ごとのカードには、メンバーの名前やいつ、どんな活動をするのかをまとめました。係活動は、責任をもって学級の仕事を果たし、積極的に取り組くむ大切さと学ぶことができる大切な取り組みです。学級のみんなのために、ひとりひとりが楽しく活動していきます。

5年生パラアスリート授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
パラアスリートの選手の方々を明正小学校にお招きし、子どもたちにお話をしていただきました。
パラパワーリフティング、パラ射撃、パラフェンシング、パラ馬術、知的卓球のそれぞれ選手がご来校されました。
4つのブースに分かれて、子どもたちと近い距離で、お話をしてくださいました。子どもたちはたくさんの質問をして、メモを取りながら熱心に学んでいました。
いろいろな人がいるからこそ世界は彩り豊かになるということを肌で感じてほしいと思います。

5年生 パラアスリート交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生がパラアスリートの方々をお招きし、交流を深めました。パラ・パワーリフティング、パラ射撃、パラフェンシング、パラ馬術、知的卓球の5名の選手からそれぞれの競技について講話をいただき、各ブースに分かれて質疑応答の時間も設けました。競技のことだけではなく、お休みの日はどんなことをしているのかなど、たくさんの質問が飛び交っていました。実際に競技で使用する道具を触ったり、ユニフォームを着用させていただくこともできました。また、腕相撲対決をしていただき、腕力の強さにびっくりしました。パラリンピックで金メダルを取ること、パラアスリートやパラ競技のことをもっと知ってもらえるような活動をしていきたいといった夢もお聞きしました。パラアスリートの方々との交流から、共生社会への理解を深めていくことができました。

6年生 社会科見学帰校

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い一日でしたが、6年生は立派に行程を終えました。科学技術館での集合も時間通りに集まり、時間を意識して行動することができました。
朝よりも元気になって帰ってきました。学んだことをどんな形でまとめていくのか楽しみです

4年生 算数「わり算の筆算」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の算数ではわり算の筆算の学習が進んでいます。「941÷23」「960÷16」のわり算の仕方を考え、みんなで意見を出し合いました。友達どうしで意見交換し、考える姿も見られ、理解も深まっている様子です。例題問題もスラスラと解くことができました。

5年生 川場移動教室に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生では、9月末からの川場移動教室に向けて準備が進んでいます。今日は「川場ポスター作り」を行いました。群馬県川場村の自然や食、観光などについて調べ、ひとりひとりテーマを決めてポスターを作りました。川場村の魅力を伝るために、字の大きさや色なども工夫し、写真も活用して、とても素敵なポスターがたくさん出来上がりました。川場移動教室がますます楽しみになりました。

1年生 図工「ふわっふわっゴー!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の図工で「ふわっふわっゴー!」の制作をしています。家庭から持ち寄った食品トレーや空き容器、カップ麺の容器などの空き容器を活用しておもちゃを作りました。容器を切ったり、飾りを工夫してつけ、うちわであおいで風をあてるとふわふわっと跳んでいくかわいいおもちゃができました。亀やウサギなどの動物やロボットなど、様々な形のおもちゃができあがり、教室や廊下でパタパタとうちわであおぎ遊びました。ふわふわ跳ぶように工夫を重ねて作り、みんなで楽しく遊ぶことができました。

5年生「体の動きを高める運動」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は体育で「体の動きを高める運動」に取り組んでいます。今回は縄跳びを使っています。リズムや人数、姿勢などを工夫することで、より楽しく進めようとしています。友達と相談したり見合ったりすることも楽しく進めるためには大事なことですね。

6年生科学技術館?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゲームや体験できるものに夢中です。

6年生 科学技術館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おべんとうを食べた後、それぞれ自分の好きな展示から見学をしています。
鉄、車、建設、音、メカ、薬、電気、動力など様々なテーマの展示がたくさんあります。全部回りきれないほどです。
とても楽しそうです。順番を待ち、説明をよく読んで体験しています。さすが明正小学校の6年生です。

6年生 おべんとう

画像1 画像1 画像2 画像2
おべんとうを食べて、科学技術館の見学をします。
6年生、おべんとうを食べるのが早くてびっくりです。
朝から用意をありがとうございました。

6年生 科学技術館に向かっています

画像1 画像1 画像2 画像2
国会議事堂の見学を終え、科学技術館に向かいます。

6年生 参議院特別体験プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国会はどんなことをしているのか、法律はどんな手順を追ってできるのか、一人一人が国会議員役になり、実際に委員会と本会議を体験して学びました。
代表の児童は、委員長や委員、議長などの役割を体験しました。

6年生 御休所 中央広間

画像1 画像1 画像2 画像2
天皇陛下がお休みになる御休所と、中央広間を見学しました。
伊藤博文、大隈重信、板垣退助、3人の銅像がしっかり見えたでしょうか。

6年生 国会議事堂見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国会議事堂の見学がスタートしました。「初めて来た」「レッドカーペットがすごい」という声が聞こえました。
議場の見学をしています。

3年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の算数は、「大きい数のしくみ」に入りました。既習の10000までの数について振り返った後、お金や入場者数から10000より大きい数の数え方や書き方を学びました。

6年生 国会議事堂に到着しました

画像1 画像1 画像2 画像2
これから国会議事堂を見学し、その後に参議院特別体験プログラムに参加します。

5年生国語「どちらを選びますか」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生、国語の授業です。はじめに「得なのは子どもか大人か」という例題からディベートのやり方を学びました。次に、グループごとにテーマを決め薦める理由や相手への質問を考えました。テーマは「冬に行くなら沖縄か北海道か」「将来、役に立つのは国語か算数か」などです。黙々と理由や質問を考え記録していました。次の時間にディベートを行います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

おしらせ

給食だより

PTA活動について

校外活動について

ご案内

専科だより

学校運営委員会