学校生活の様子です。

生活科「町たんけん」まとめ活動(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月11日(木) 2校時

 先日、生活科「わたしの町大すき」の単元で、
 世田谷観音コース、
 野沢龍雲寺コース、
 テットー広場コースに分かれ、町たんけんに行きました。

 そのときの取材メモをもとに、
大きな画用紙に学習のまとめを表して、発表の準備をしました。


10月の読み聞かせ活動(2年)

 10月11日(木)の朝は、読み聞かせ活動を行いました。

 2年生の子供たちは、読み聞かせがとても好きです。
10月も保護者の皆様に活動していただきました。
「タラク山のくま王」「十二支のはじまり」「もりのともだち」などを読んでくださいました。

写真は、(上)1組 (中)2組 (下)3組 の様子です。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室(5年)2日目 速報4

画像1 画像1
 急な山道にも負けず、
予定通りに、鉱石山の登山終了!

無事に終えることができました。
そして今、
「ごほうびのアイス!」を食べています。

川場移動教室(5年)2日目 速報3

画像1 画像1
 心配していた天候も中丸小の登山のために晴れてくれました。

 山頂を制覇した後は、残るは下山のみ!

川場移動教室(5年)2日目 速報2

画像1 画像1
 ただ今、朝食中。

 こらから始まるハイキングに向けて、
しっかり食べて、元気をつけていきます。

川場移動教室(5年)2日目 速報1

画像1 画像1
10月11日(木) 2日目の朝。

 心配していた雨は降っていません。
曇り空ですが、ところどころから、青空が少し見えます。

 といった空模様です。

川場移動教室(5年)1日目 速報10

画像1 画像1
 夜の集い「キャンドルサービス」が始まりました!

 厳かな雰囲気、
落ち着いた気持ちで
一日を振り返りながら、
そして、一日の終わりを笑顔いっぱいに溢れさせたくれた
キャンドルサービスになりました。

 川場から、第1日目の速報を終わります。

川場移動教室(5年)1日目 速報9

画像1 画像1
 飯盒水さんも無事終わりました。

なんと、5年生のみんなは自分たちの力を発揮して、
終了予定時間より、1時間も早く終わらせることができました!

今、余裕をもって就寝準備や入浴準備をしています!

 次はキャンドルサービスです!

10月10日(水)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、えびグラタンパン、ミネストローネ、早生みかん、
牛乳です。

 「えびグラタンパン」は、ミルクパンが器になっています。
パンの中身をくり抜いて、グラタンを詰めて焼きました。
調理員さんが一つ一つ手間暇かけて作ってくれました。

子供たちも良く食べていました。

≪10日の主な食材の産地≫
玉ねぎ   北海道
パセリ   長野
にんじん  北海道
セロリ   長野
キャベツ  長野
かぶ    青森
トマト   茨城
早生みかん 愛媛

川場移動教室(5年)1日目 速報8

画像1 画像1
今日の夕食の準備
飯ごうすいさん中です!
おいしく調理できるか、楽しみです。

川場移動教室(5年)1日目 速報7

画像1 画像1
昼食後、
みんなでレク中!
協力して点数をかせごう!

川場移動教室(5年)1日目 速報6

画像1 画像1
いつもより少し早いですが、
お待ちかねの、昼食です!

川場移動教室(5年)1日目 速報5

画像1 画像1
無事に「ふじやまビレジ」に到着しました!

川場移動教室(5年)1日目 速報4

画像1 画像1
順調に進んでいます。
赤城高原です!
2回目の休憩です。
もうすこしで、川場!

川場移動教室(5年)1日目 速報3

画像1 画像1
 中丸小学校の5年生を乗せたバスは、順調に進み、
早くも「関越自動車道三芳PA」に到着しました!

川場移動教室(5年)1日目 速報2

画像1 画像1

バスは順調に笑顔と期待を運んでいます。

朝の会や補助員さんの紹介も楽しくやっています。



川場移動教室(5年)1日目 速報1

画像1 画像1
 平成24年10月10日(水) 今日から二泊三日の川場移動教室に向けて、
出発式を行っています。
 いよいよ出発します!

スーパーマーケット見学(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会の「見直そう わたしたちの買い物」の学習で、
子供たちはスーパーマーケットについて学習してきました。
 そして、自分たちが学習してきた内容の確認や、
学習の中で生まれた疑問を訪ねるために、駒沢通り沿いにあるスーパーマーケットで、
実際に働く人の様子を見たりや、インタビューをしたりしてきました。
 見学では、商品の販売所の中だけでなく、裏側で食品を加工しているところも見ることができました。普段入れない所に入り、さらには働いている人のお話も聞くことができて、「先生まだ知らなかった秘密がたくさんあった!」と一生懸命メモをしていました。

 学校に帰ってくると、「今日学校が終わったら、お母さんと一緒にまた行こう。」と
言っている子供も多かったです。
 とても実りのある校外学習をすることができ、小さな文字で紙いっぱいにお礼の手紙を書くことができました。

10月9日(火)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ごはん、豚肉と大根のうま煮、野菜のからしじょうゆあえ、
かみかみ佃煮、牛乳です。

 野菜のからしじょうゆあえに使っている青菜は小松菜です。
小松菜は、江戸時代に小松川(今の東京都江戸川区)で
栽培されていたことから“小松菜”という名前が付きました。

 今でも東京都を中心に、主に関東地方で栽培されています。
今日の小松菜は世田谷区で栽培されたものです。
私たちの地域でとれた新鮮な野菜です。

≪9日の主な食材の産地≫
白菜   長野
もやし  栃木
にんじん 北海道
しょうが 高知
大根   青森
里いも  埼玉
小松菜  東京
うずら卵 愛知・静岡

生活科「町たんけん」(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月9日(火) 2〜3校時

 生活科「わたしの町大すき」の単元で、町たんけんに行きました。
1学期の公園探検(野沢公園、下馬中央公園、鶴が久保公園)に続き、
3つのコースに分かれました。
★世田谷観音コース(ほかに、駒留中学校、子の神公園、ドラゴン通り)
★野沢龍雲寺コース(ほかに野沢こども園、旭小学校、野沢稲荷)
★テットー広場コース(ほかに水車橋、下馬公園)

 このあと、取材したことをまとめて、各クラスで発表します。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/8
(金)
委員会
2/9
(土)
学校公開週間始
2/11
(月)
建国記念の日
2/13
(水)
避難訓練

学校だより

学校経営

学校評価