学校生活の様子です。

9月6日の給食

<本日の献立>
そぼろごはん
野菜のおかかかけ
みそしる

<主な産地>
卵     栃木
しょうが  埼玉
人参    北海道
白菜    長野
小松菜   群馬
じゃがいも 北海道
ねぎ    青森

9月8日の給食

<本日の献立>
むぎごはん
さば焼き
カリカリ油揚げと野菜のおひたし
みそ汁

<主な産地>
にんにく     青森
しょうが     埼玉
ねぎ       青森
小松菜      群馬
もやし      栃木
人参       北海道
大根       岩手
さば       ノルウェー

9月7日の給食

<本日の献立>
黒砂糖パン
パンプキンシチュー
大根とわかめのサラダ

<主な産地>
玉ねぎ    北海道
人参     北海道
かぼちゃ   北海道
しめじ    長野
パセリ    長野
キャベツ   群馬
きゅうり   秋田
大根     岩手
鶏肉     宮崎

9月3日の給食

<本日の献立>
スタミナどん
豆腐とわかめのスープ

<主な産地>
にんにく    青森
しょうが    埼玉
玉ねぎ     北海道
人参      北海道
ピーマン    茨城
えのき     新潟
ねぎ      青森
豚肉      群馬

分散登校&オンライン授業が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、時間になるとオンラインで参加する子どもたちが続々と集まっていました。初めは、緊張した表情も見られましたが、時間が経つと笑顔も見られ、安心しました。分散登校の授業では、画面にいる子どもたちとやりとりしながら、工夫して進めています。
 来週も引き続き、充実したオンライン授業になるように取り組んでいきます。

2学期が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 新学期が始まり、分散登校に向けて、どのクラスでもオンライン授業の準備を進めました。参加する時間やオンライン時の応答の仕方について確認しました。子どもたちは、慣れた様子で操作していました。
 明日から、各教科の学習がスタートします。画面越しでも学習に前向きに取り組んでいけるように担任一同、精一杯頑張ります!

7月15日の給食

<本日の献立>
マーマレードサンド
シシリアン
野菜のイタリアンドレッシングがけ

<主な産地>
玉ねぎ    福井
人参     千葉
キャベツ   群馬
ピーマン   岩手
きゅうり   茨城
卵      茨城
いか     アメリカ

7月14日の給食

<本日の献立>
ピラフ
フライドポテト
野菜スープ

<主な産地>
玉ねぎ    福井
人参     千葉
じゃがいも  長崎
もやし    栃木
小松菜    東京


7月13日の給食

<本日の献立>
セルフフィッシュサンド
豆入り野菜スープ
もやしサラダ

<主な産地>
キャベツ    群馬
にんにく    青森
玉ねぎ     香川
人参      千葉
じゃがいも   長崎
もやし     栃木
ほうれん草   埼玉
メルルーサ   カナダ
豚肉      神奈川
  

1年「タブレットを使いました。」

 今日は、世田谷区のICT支援員の方にタブレットの使い方について授業をしていただきました。始めに電源の入れ方を教えてもらいました。次に、マップ、メモ、カメラのアプリなど様々な機能に触れました。基本的な機能の使い方はもちろん、タブレットを使う上で守らなければならないことについても学ぶ機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月12日の給食

<本日の献立>
豚丼
シャキシャキ野菜
くだもの(すいか)

<主な産地>
玉ねぎ    佐賀
人参     千葉
大根     青森
きゅうり   茨城
しょうが   高知
すいか    神奈川
豚肉     神奈川

7月9日の給食

<本日の献立>
麦ごはん
魚の照り焼き
野菜のからしじょうゆがけ
かき玉汁

<主な産地>
しょうが    高知
小松菜     東京
もやし     栃木
人参      千葉
玉ねぎ     福井
卵       栃木
鮭       北海道

7月8日の給食

<本日の献立>
黒砂糖パン
ポテトグラタン
キャベツサラダ

<主な産地>
玉ねぎ    香川
人参     千葉
じゃがいも  長崎
キャベツ   群馬
きゅうり   茨城
鶏肉     山梨

7月7日の給食

<本日の献立>
こぎつねごはん
天ぷら
七夕汁
ミルクゼリー

<主な産地>
にんじん    千葉
えのき     長野
オクラ     群馬
鶏肉      山梨
卵       栃木

7月6日の給食

<本日の献立>
あぶたまどん
わかめスープ
きゅうりの中華味

<主な産地>
玉ねぎ   香川
人参    千葉
きゅうり  茨城
鶏肉    山梨
卵     栃木

7月5日の給食

<本日の献立>
むぎごはん
魚の南蛮漬け
野菜のごま和え
みそ汁

<主な産地>
玉ねぎ    北海道
ピーマン   茨城
赤ピーマン  茨城
もやし    福島
小松菜    東京
人参     千葉
あじ     ニュージーランド

7月2日の給食

<本日の献立>
ひじきごはん
じゃがいものそぼろに
もやしのカレーじょうゆがけ

<主な産地>
しょうが    高知
人参      千葉
じゃがいも   長崎
玉ねぎ     香川
もやし     栃木
鶏肉      山梨

7月1日の給食

<本日の献立>
スパゲティナポリタン
春雨サラダ
照り焼きチキン

<主な産地>
玉ねぎ    佐賀
人参     千葉
ピーマン   茨城
もやし    福島
きゅうり   茨城
にんにく   青森
しょうが   高知
豚肉     神奈川
鶏肉     山梨

1年「図工」

 図工の「みてみて、いっぱいつくったよ」では、粘土を使って好きなものを作りました。子どもたちは、どんな作り方があるか考え、たくさんのアイデアを出しました。前回の粘土の学習で実践した、丸めたり伸ばしたりする方法のほかに、「あさがおのたねをうえたときみたいに、ゆびであなをあけてみたいな。」と、他教科の学習で学んだことと結び付けて考えを出すことができました。たくさんのアイデアを生かし、一人ひとりの個性溢れる、見ていて楽しくなれるような作品が出来上がりました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

6月30日の給食

<本日の献立>
麦ごはん
魚の梅肉焼き
海藻と野菜のあえ物
みそ汁

<主な産地>
しょうが    埼玉
もやし     栃木
小松菜     群馬
人参      千葉
きゅうり    群馬
玉ねぎ     愛知
じゃがいも   茨城

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

同窓会からのお知らせ

学校関係者評価