学校生活の様子です。

9月19日(水)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、冷汁うどん、わかさぎのから揚げ、いろどり煮、
プルーン、牛乳です。

 毎月19日は食育の日です。
今日は、埼玉県の郷土料理“冷汁うどん”を紹介します。

 冷汁うどんは、農作業の合間、食欲がないときでも手軽に食べられる
食事として広まったといわれています。


 つけ汁は、味噌・ごま・出汁で作りました。
風味づけとして、刻んだしその葉とねぎを薬味にしています。
冷たいみそ汁の様で、いつもとは少し違った味わいでした。

≪19日の主な食材の産地≫
にんにく   青森
しょうが   埼玉
にんいじん  北海道
トマト    群馬
ねぎ     青森
ピーマン   茨城
もやし    栃木
小松菜    埼玉
わかさぎ   北海道

9月18日(火)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、雑穀ごはん、西湖豆腐、ナムルです。

 「西湖豆腐」は中華料理です。
中国には「西湖」という大変美しい湖があり、
そこではたくさんのおいしいものがとれていました。
そこで、おいしいものに「西湖」と名付けたそうです。
西湖は中国語で西湖(シーホー)と読みます。
西湖豆腐(シーホーどうふ)とは“おいしい豆腐料理”という
意味になります。

≪18日の食材の産地≫
にんにく 青森
しょうが 埼玉
にんじん 北海道
トマト  群馬
ねぎ   青森
ピーマン 茨城
もやし  栃木
小松菜  埼玉

9月14日(金)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ごはん、さばの塩焼き、カリカリ油揚げと野菜ひたし、
五目豆、牛乳です。

 年の数をごまかしたときなどに、
「さばを読む」と言う言葉が使われます。

 魚市場では、さばを数えるとき、さばが痛まぬよう早口で大雑把に
数えていたそうです。その際、数をごまかすことが多いところから
「さばを読む」という言葉が生まれました。

 さばは秋から冬にかけて脂がのっておいしくなります。
家庭でも旬の食材を取り入れましょう。

≪14日の食材の産地≫
小松菜    埼玉
にんじん   北海道
もやし    栃木
ごぼう    宮崎
さやいんげん 群馬
さば     ノルウェー

9月13日(木)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ジャージャー麺、いかとさつまいもの揚げ煮、
レモンスカッシュゼリー、牛乳です。

 レモンスカッシュゼリーはレモン汁とサイダーと砂糖を合わせたものを
寒天で固めて作ります。
炭酸が入っているので、いつもとは少し違った味です。

 レモンのビタミンCの含有量は果物の中でもトップクラスです。
酸味がさわやかなゼリーです。

≪13日の主な食材の産地≫
にんにく   青森
しょうが   埼玉
玉ねぎ    北海道
にんじん   北海道
きゅうり   埼玉
さつまいも  千葉
 

9月12日(水)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

今日の献立は、高野豆腐のそぼろ丼、野菜の中華風味、冷凍みかん、
牛乳です。

 今日のみかんは和歌山産の「温州みかん」です。
おいしい時期のみかんを冷凍させて保存していたものです。

 給食室に届いた時はカチコチに凍っていました。
みなさんが給食で食べるときには、程良くとけた状態になっています。

 みかんはビタミンCをたくさん含んでいるので、
かぜ予防や美肌に効果があります。

≪12日の主な食材の産地≫
しょうが   埼玉
にんじん   北海道
さやいんげん 群馬
キャベツ   群馬
きゅうり   群馬
もやし    栃木

9月11日(火)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん
 
 今日の献立は、セサミトースト、マカロニのクリーム煮、
野菜のイタリアンドレッシングかけ、オレンジジュースです。

 セサミトーストの「セサミ」とは、ごまのことです。
ごまは、小さい粒の中に油をたくさん含んでいます。
ごまから絞られた「ごま油」は料理でよく使われています。

 ごまの油は、血中コレステロールを下げ、動脈硬化の予防に役立ちます。
すりごまやねりごまにすると、効率的に体に取り込むことができます。

≪11日の主な食材の産地≫
玉ねぎ   北海道
にんじん  北海道
キャベツ  群馬
きゅうり  群馬

9月10日(月)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、豚肉とごぼうのごはん、みそ汁、揚げだし豆腐、
牛乳です。

 豚肉はビタミンB1をたくさん含んでいます。
ビタミンB1は、疲労回復やストレス解消に効果的です。

 夏休みが明けてから1週間が経ちました。
学校生活のリズムは整ってきたでしょうか。
まだまだ暑い日が続きます。しっかり食べて、元気に過ごしましょう。

≪10日の主な食材の産地)
ごぼう   宮崎
にんじん  北海道
白菜    長野
じゃがいも 北海道
ねぎ    青森
なめこ   山形
大根    北海道
しょうが  埼玉

 1学期まで使用していました新潟米ブレンドは、品不足のため中国地方米ブレンド(岡山、広島、島根、鳥取、山口)に変更になりました。

9月7日(金)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、キーマカレーライス、じゃがいもサラダ、牛乳、巨峰です。

 キーマカレーの“キーマ”とは、インドでは“細切り肉”や“ひき肉”
のことを表しています。
その名のとおり、肉はひき肉を使用しており、野菜もみじん切りにしています。

 今日のくだものは巨峰です。
巨峰は秋がおいしい季節です。
これから実りの秋を迎え、給食にも秋の食材がどんどん登場していきます。
子供たちの食欲もどんどん増していくことを期待しています。

≪7日の主な食材の産地≫
にんにく   青森
玉ねぎ    北海道
セロリ    長野
にんじん   北海道
りんご    山形
しょうが   埼玉
きゅうり   群馬
じゃがいも  北海道

9月6日(木)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん
 
 今日の献立、ごはん、あじの甘酢あんかけ、かぼちゃの含め煮、
野菜のごまだれかけ、牛乳です。

 あじは夏から秋にかけてが旬の時期です。
あじを開いた干物は年中出回っており、和朝食の定番ともいえるのではないでしょうか。
みなさんのご家庭では、いかがですか。

 魚の脂は、頭の回転を良くする働きや、血液を健康にする働きがあります。
ご家庭でも魚をしっかり食べるようにしましょう。

≪6日の主な食材の産地≫
玉ねぎ    北海道
にんじん   北海道
ピーマン   茨城
ほうれん草  栃木
もやし    栃木
南瓜     北海道


9月5日(水)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、五目焼きそば、きゅうりと大根のごま風味、
フルーツみつ豆、牛乳です。

 9月の給食目標は「いろいろな食べ物について学ぼう」です。

 旬の食べ物や、大豆の加工食品についてなど、様々な食べ物について、
掲示版や「ランチ☆つうしん」を通して伝えています。
少しでも興味関心を向けてもらえればうれしいです。

≪5日の主な食材の産地≫
にんじん   北海道
ねぎ     青森
白菜     長野
チンゲン菜  千葉
大根     北海道
きゅうり   群馬

9月の豚肉、鶏肉の産地は青森です。

9月4日(火)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、チーズトースト、野菜とウィンナーのスープ、
キャラメルポテト、牛乳です。

 みなさん、夏休みは楽しかったですか?
今日から2学期の給食がスタートしました。
これからの学校生活が規則正しく送れるように、
生活リズムを取り戻して、2学期も楽しく過ごしてください。

 チーズトーストとキャラメルポテトは新メニューです。
キャラメルポテトは、揚げたさつまいもに、
砂糖、バター、アーモンドで作ったキャラメルソースをからめています。

≪4日の主な食材の産地≫
セロリ    長野
にんじん   北海道
玉ねぎ    北海道
トマト    青森
カリフラワー 北海道
小松菜    群馬
さつまいも  千葉
鶏肉     青森

7月19日(木)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、わかめごはん、ジャンボぎょうざ、和風サラダ、
雪見大福、牛乳です。

 今日は、3年生のリクエスト献立です。
アンケート結果は、ジャンボぎょうざが28票で1位、
雪見大福が19票で2位でした。
和風サラダは5票で9位で、サラダの中では1番、獲得票が多かったです。

 今日で1学期の給食は終わりです。
夏休み中も、夏バテしないように、
3食バランス良く、しっかり食べるようにしましょう。

≪19日の主な食材の産地≫
しょうが  高知
キャベツ  長野
ねぎ    茨城
にら    栃木
にんにく  香川
きゅうり  岩手
大根    北海道
にんじん  千葉

7月18日(水)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ジューシー(炊き込みごはん)、ゴーヤチャンプル、
サーターアンダギー、牛乳です。

 毎月19日は食育の日です。

 今日は、沖縄県の郷土料理の“ジューシー”“ゴーヤチャンプル”
“サーターアンダギー”を紹介します。

 ジューシーとは「雑炊」を意味する沖縄の方言ですが、
沖縄では炊き込みごはんも、水分の多い雑炊も全て「ジューシー」と呼ぶそうです。
豚だしを使って炊いているので、米がつややかにしっとり仕上がります。
 
 チャンプルとは野菜や豆腐を使った炒め物です。
今日は今が旬のゴーヤを使ったゴーヤチャンプルです。
ゴーヤは夏バテ予防に効果的です。

 サーターアンダギーの「サーター」は「砂糖」、「アンダ」は「油」、
「アギ―」は「揚げる」という意味です。
名前の通り、砂糖を使った沖縄揚げ菓子です。

 ちなみに、ゴーヤは苦手な人が多いです。
今日は、給食室で塩もみをし、流水で流してしっかり苦みをとりました。
「今日のゴーヤは食べられた」と言ってくる子が何人もいました。
給食が苦手なものを克服するきっかけになればと思っています。

≪18日の主な食材の産地≫
にんじん  千葉
にがうり  茨城
もやし   栃木
しょうが  高知
ねぎ    茨城



7月17日(火)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ゆかりごはん、魚のバーベキューソース、こんにゃくサラダ、
ぶどう豆、牛乳です。

 今月の給食目標は、「あとかたづけを上手にしよう」です。

 ごはんは最後の一粒までしっかり食べましょう。
きれいに食べるときれいにかたづけることができます。
食器は投げずに、丁寧に重ねましょう。
7月19日で1学期の給食も終わります。
目標を達成して夏休みをむかえられるようにしましょう。

≪17日の主な食材の産地≫
りんご   青森
きゅうり  岩手
にんじん  千葉
もやし   栃木
玉ねぎ   兵庫
さけ    チリ

7月13日(金)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ツナトースト、ビーンズシチュー、冷凍パイン、
牛乳です。

 「ビーンズシチュー」には、白いんげん豆が入っています。
いんげん豆は日本で知られているものだけでも
200種類ほどあります。
今日使っている白いんげん豆の他に、
金時豆、虎豆、うずら豆など様々です。

 豆はたんぱく質を多く含む他、
食物繊維やカルシウムも含みます。
ご家庭でも積極的にとり入れてください。

≪13日の主な食材の産地≫
パセリ    長野
玉ねぎ    兵庫
にんじん   千葉
じゃがいも  長崎
白いんげん豆 北海道

7月12日(木)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ごはん、じゃがいものそぼろ煮、キャベツのりあえ、
つぼ漬、牛乳です。

 つぼ漬は、干し大根の塩漬けを調味料に漬けたものです。
今日は、寒漬大根を使っています。
朝、給食室で昆布と一緒に漬けました。

 ちなみに、寒漬大根とは、塩漬けにした大根を、
寒風にさらして干したものです。

≪12日の主な食材の産地≫
しょうが  高知
にんじん  千葉
じゃがいも 熊本
玉ねぎ   兵庫
いんげん  茨城
キャベツ  長野
もやし   栃木

7月11日(水)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、つけめん、天ぷら(さつまいも・ちくわ)、
高野豆腐の中華あえ、牛乳です。

 「高野豆腐の中華あえ」は新メニューです。
煮物で多く使われる高野豆腐を野菜と一緒にあえものにしています。

 高野豆腐は、「しみ豆腐」「凍り豆腐」とも呼ばれています。
生の豆腐を急速凍結してから、乾燥させて作られます。
高野豆腐は良質なたんぱく質を含む上、鉄やカルシウムも豊富です。

≪11日の主な食材の産地≫
ねぎ    茨城
さつまいも 千葉
もやし   栃木
きゅうり  岩手

7月10日(火)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん
 
 今日の献立は、ビビンバ、卵スープ、すいか、牛乳です。

 「ビビンバ」は韓国料理です。
白いごはんの上に、ナムルや肉、キムチなどの具をのせて食べる料理です。
食べる時は混ぜ合わせて食べます。

 夏の風物詩の一つに「すいか」があります。
今日のくだものには、すいかをだしました。
すいかは、そのほとんどが水分なので、
熱くなった体を冷やして、うるおいを与えてくれる効果があります。

 今日のトマトは世田谷区でとれたものです。

≪10日の主な食材の産地≫
しょうが  高知
小松菜   東京
もやし   栃木
玉ねぎ   兵庫
にんじん  千葉
パセリ   千葉
トマト   東京

7月9日(月)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ごはん、たらのホイル焼き、じゃがいもの甘辛煮、
野菜のからしじょうゆあえ、牛乳です。

 7月の給食目標は、「後片付けを上手にしよう」です。

 皆さん、ごちそうさまをした時、食器に食べ残しはありませんか?
最後まできれいに食べると、後片付けもきれいに効率よく行うことができます。
家庭でもごはんは最後の一粒まで、きれいに食べるよう習慣づけましょう。

≪9日の主な食材の産地≫
しょうが  高知
小松菜   東京
もやし   栃木
玉ねぎ   兵庫
にんじん  千葉
パセリ   千葉
たら    北海道

7月6日(金)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、七夕ずし、そうめん汁、おくらのおかかかけ、
星ぞらゼリー、牛乳です。
 
 明日は七夕です。
七夕の行事食といえば「そうめん」が代表的です。
七夕にそうめんを食べるわけとしては、
「天の川に見立てている」
「織姫の織る糸に見立てている」
「小麦の収穫を神に報告するため」
など様々な話があります。
どの話も、人々の健康を願い、豊作に感謝し、
また良いことが起こりますようにとの願いがこめられています。

 今日は七夕にちなんだ献立です。
色々なところに星がかくれています。

≪6日の主な食材の産地≫
ごぼう    埼玉
にんじん   千葉
いんげん   茨城
ねぎ     茨城
オクラ    鹿児島・沖縄
鶏肉     山梨
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4
(月)
保護者会1・2年
3/5
(火)
保護者会5・6年 安全指導
3/7
(木)
保護者会3・4年
3/8
(金)
委員会(反省)

学校だより

学校経営

学校評価