学校生活の様子です。

展覧会〜1日目〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(金) 今日は展覧会1日目です。

1・2年生は初めての展覧会。
3・4年生は2回目の展覧会。
5・6年生は最後の展覧会。
みんなそれぞれの思いをもって、作品づくりに取り組んできました。

今日は、1〜3年生までの子どもたちが鑑賞の授業を行いました。
子どもたちは、自分の学年以外の作品に興味津々!

「このお弁当、本物みたい!」
「さすが6年生の作品はすごいね〜。」

あちらこちらから、いろいろな声が聞こえてきます。

あと1日しかありませんが、子どもたちには、2年に一度の展覧会を堪能してほしいです。

中丸小学校の展覧会は、9:00〜16:00(最終入場15:30)まで開場しています。
たくさんの方々のご来場をお待ちしております。

5分間走の練習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
11月13日(水)

体育朝会を行いました。
今日から5分間走の練習です!

特に、4〜6年生は、12月の持久走大会に向けて、これからどんどん走り込んでいきます!
だんだん寒くなってきましたが、走り終わった後はすっかり暖かくなって、みんな頬を真っ赤にして、教室に帰っていきました。

誰かと競争するのではなく、自分のペースで走ることが大切です。

たてわり班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日(土)

先月のたてわり班遊びよりだいぶ気温が下がりました。今日は展覧会前ということもあり、全クラス教室遊びです。

読書週間に合わせ、6年生による『読み聞かせ』をしているクラス、机の配置を工夫し、2チームにわかれてやる『ドンじゃんけんぽん』、そして定番の『だるまさんがころんだ』等、どの班も室内を有効に使って楽しいたてわり班遊びの時間となりました。

ゲーム集会〜先生○×クイズ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
11月8日(金)の朝、体育館でゲーム集会を行いました。

今日のゲームは、「先生○×クイズ」です。

実は、◆◆先生はあのアイドルが好き!?

■■先生の好きな食べ物は、ナスだったんだ!

●●先生はシンガポールに住んでいたことがあるの??

といった具合に、子供たちにも新しい発見があったようです。
先生を見る目が少し変わりますね。

とても盛り上がったゲーム集会となりました。

たてわり長なわ

画像1 画像1 画像2 画像2
10月30日(水) 体育朝会

昨日とは打って変わって暖かい秋晴れの下、
今朝の体育朝会はたてわり班で長なわをしました。

これまで各クラスで長なわの目標を作り取り組んできましたが、
たてわり班メンバーでの長なわは今年度初めてでした。

高学年は低学年が跳びやすいように声をかけたり、
なわをゆっくりまわしてあげたりし、
低学年は高学年の高速跳びに歓声をあげたりと、
仲良く、笑顔あふれる体育朝会でした。

初めてのたてわり長なわでも、200回を超える班がたくさんあり、
次回に向けて、また、目標を高くしました。

図書委員会発表集会

画像1 画像1
10月25日(金)の朝、体育館で図書委員会発表集会を行いました。

スライドで図書委員会の当番活動の紹介を行った後、図書室利用の注意点などを発表しました。

最後に、『ねずみくんとホットケーキ』という絵本の読み聞かせをしました。
スクリーンに絵本の絵の部分だけが映し出され、図書委員が気持ちを込めて、お話を読みました。

来週から読書週間が始まります。
「読書スタンプラリー」という新しい試みもあるので、正しいマナーで図書室を利用して、たくさん本を読みましょう!

いよいよ明日は連合運動会!

画像1 画像1
画像2 画像2
10月23日(水) 校庭で体育朝会を行いました。

明日は、6年生の連合運動会です。
いつものように全校で長なわ跳びをした後、1〜5年生による6年生の壮行会を行いました。

5年生児童の校庭中に響き渡るような大きな声を合図に、
「フレー!フレー!中丸!」
「がんばれ!がんばれ!6年生!」
と、みんなでエールを送りました。

6年生も下級生たちの応援に応え、「がんばってきます!」と高らかに宣言してくれました。

毎日、朝や休み時間、放課後と互いに励まし合いながら、練習を続けてきた6年生。
全力を出し切ってくれることでしょう。

全力でがんばれ!6年生!!
全校みんなで、応援しています。

朝の全校一斉読み聞かせ(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日(火) 朝の読み聞かせの様子です。

上から、4年生・5年生・6年生の写真です。

高学年の子供たちは食い入るように本を見ながら、お話を聞いていました。
次回は、どのようなお話でしょうか・・・?

朝の全校一斉読み聞かせ(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日(火) 各教室ではいつもと違う声が聞こえてきました。

今年度、読書活動の充実に向けた取組の一環として、保護者の方による読み聞かせを始めました。

通常、火曜日の朝は朝読書の時間ですが、今日は各学級に保護者の方が入り、初めての読み聞かせの時間となりました。
読み聞かせてもらう絵本や児童書は各学級異なっており、子供たちはシーンと聞き入っていました。

来月の読み聞かせも楽しみです!


写真は、上から1年生・2年生・3年生の様子です。

後期委員長・代表委員発表集会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月18日(金)の朝、体育館で、後期委員長・代表委員発表集会を行いました。

まずは、新たに代表委員になった4〜6年生の紹介があり、続いて後期委員長になった6年生が各委員会で決めたスローガンを発表しました。

中丸小には、代表委員会をはじめとする10の委員会があります。
5・6年生がそれぞれの委員会に所属し(代表委員会のみ4年生もいます)、中丸小のよりよい学校生活のために、日々活動しています。

それぞれの委員会のスローガンのもと、高学年の児童たちが中丸小を引っ張っていってくれることでしょう。
これからも注目です!

たてわり班給食

画像1 画像1 画像2 画像2
10月11日(金) 開校記念日給食

開校記念日をお祝いする給食は、たてわり班でいただきました。
メニューはお赤飯や豆乳プリンと、特別メニューです!
6年生は1年生をお迎えに行き、待っている間にお世話をするため、給食の配膳は5年生が担当します。
きちんとマスク・エプロン・三角巾を身につけ、たてわり班のメンバーのために仕事をしてくれました。

今日は62回目の開校記念日。
これまでたくさんの子供たちが中丸小学校で給食をいただいてきたことでしょう。
たてわり班で仲よくお話をしながら、開校記念日をお祝いした給食の時間でした。

ハッピーバースデー!中丸小学校!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(金) 本日は中丸小学校の62年目の開校記念日です。

朝、体育館で、開校記念集会を行いました。

始めに、今日のために、音楽の授業や朝の時間に練習してきた「♪ハッピーバースデーを君に」を歌いました。5年生は難しいアルトパートを歌いました。

その後は、中丸小学校の歴史や校章の由来など、意外と知らなかった中丸小学校についてを、クイズを交えながら、代表委員が発表しました。

改めて中丸小学校について知った後に歌った校歌は、いつも以上に綺麗に体育館に響き渡っていました。

これからも、『強く 正しく 朗らかに』という教育目標のもと、全校児童520名と教職員で中丸小学校をよりよい学校に発展させていきます。

音楽朝会

画像1 画像1
10月4日(金)

今朝は音楽朝会がありました。ステージにはずらりと並んだ6年生。6年生による「ふるさと」の合唱発表です。

「ふるさと」と言っても、文部省唱歌の「♪うさぎ追いし かの山〜」ではありません。アイドルグループの嵐が年末にテレビで歌っていた曲です。この曲は今年度のNHK合唱コンクールという歴史あるコンクールの課題曲にもなっており、歌詞もメロディーもとても素敵な曲です。

6年生はコンクールに参加するわけではありませんが二部合唱に挑戦し、歌い方の工夫を考え、これまで練習を重ねてきました。連合運動会に向けて朝練習をし、体操着のままの発表になりましたが、下級生への手本となるような合唱でした。

ゲーム集会〜新聞紙ボール運びゲーム〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月27日(金)

秋晴れの校庭で、ゲーム集会を行いました。

今日のゲームは「新聞紙ボール運びゲーム」でした。
1,6年生ペア、2,5年生ペア、3,4年生ペアになって戦います!

高学年の子供たちは低学年の子供たちの歩調に合わせ、ゆっくりゆっくり運んでいきます。
ボールを落とさないために、新聞紙を強く引っ張ると新聞紙が破れてしまうので、子供たちには力の加減が難しかったようです。

そして、なんと!全ての学年で2組が一番早いという結果になりました。
子供たちがボール運びに夢中になっているときの笑顔が印象的なゲーム集会となりました。


体育朝会〜長なわにチャレンジ!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
9月18日(水)、体育朝会を行いました。

本日の体育朝会では、毎年恒例の長なわに取り組みました。
1年生も初めての長なわにチャレンジです!

各学級で練習した後、5分間跳びにチャレンジしました。
圧巻だったのは、やはり6年生です。
ずっと練習してきただけあって、スピードが格段に違いました。
側で見ていた低学年の子供たちは、6年生の姿をかじりつくように見つめていました。

体育朝会の後に、各学級で今年の長なわの目標を決めました。
目標に向けて、一致団結して練習にがんばって取り組む子供たちの姿が、これから休み時間などで見ることができるでしょう。楽しみです!

飼育委員会発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月13日(金)の朝、飼育委員会発表集会を行いました。

中丸小学校で飼育している動物は、金魚です。
飼育委員会の子供たちは、その金魚のお世話や、理科室の水槽掃除などを行っています。

毎日の金魚の餌やりを忘れずに行ったり、金魚が元気に過ごすために水槽を洗ったりすることは大変な仕事です。
夏休み中も、飼育委員会の子供たちは当番を決め登校し、餌やりを行いました。

中丸小唯一の動物である金魚を、飼育委員会を中心に、これからも大切に大切に育てていきます。

ゲーム集会〜先生○×クイズ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
9月6日(金)の朝、校庭でゲーム集会を行いました。

2学期最初のゲームは、「先生○×クイズ」でした。

校庭が○と×のゾーンに二分されており、先生にちなんだ問題が出され、答えだと思った方のゾーンに移動します。
1年生と2年生は、それぞれ6年生と5年生のお兄さんやお姉さんとペアになって参加しました。

「副校長先生が今ハマっているゲームは、◆◆である。○か?×か?」
「●●先生の好きな食べ物は、納豆である。○か?×か?」
「▲▲先生が子供の頃なりたかった職業は、内閣総理大臣である。○か?×か?」

などなど、楽しい問題が盛りだくさん!
子供たちが知らなかった先生たちの意外な一面をたくさん知ることができました。
中丸小には楽しい先生たちがたくさんいます。学級、学年を超えて、いろいろな先生とかかわっていきたいですね。

たてわり朝遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日(土)

 今朝はたてわり朝遊びをしました。夏休みがあり前回のたてわり朝遊びから2か月空いたため、自分の遊び場所がわからなくなってしまった児童が数名いましたが、ちゃんと自分で職員室に尋ねに来ることができていました。

 2学期が始まって1週間、ちょっと疲れが見え始める頃かと思いきや、校庭・屋上・体育館では元気いっぱい身体を動かしていました。教室ではイス取りゲームや、テニスラケットを使ったバランスリレー等、遊びを工夫していました。中でも、体育館では少人数教室チームvs家庭科室チーム対抗のドッジボールをしていましたが、低学年に配慮したルールを決め、柔らかいボールを使い、高学年は利き手じゃない手で投げていたようです。

 どの班も久しぶりに会ったとは思えないくらい、仲良く過ごせた朝の時間でした。

平成25年度2学期始業式

9月2日(月)の朝、体育館で2学期の始業式を行いました。

登校して早々に、久々に友達と会って、楽しそうに話をする子供たちの様子が見られました。

始業式では、5年生の代表者3名が、2学期の学校生活の抱負を発表しました。
「なわとびを頑張りたい」「展覧会に向けて、図工の作品作りを最後まで丁寧に取り組みたい」「友達と仲良く過ごしたい」など、一人一人が自分で決めた目標に向かって2学期を過ごしたいと、力強く発表していました。

また、中丸小学校に6名の新しい仲間が増えました。
まだまだ暑い日が続きますが、中丸小学校に子供たちの元気な声が響く日々が始まります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

煙中訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
7月9日(火)、煙中訓練を行いました。

理科室からの出火を想定した避難訓練の後、校庭でテントを組み立て、各学年順番に入って行きました。

始める前に消防署の方から伺ったお話では、煙が充満しているところでは、
・ハンカチやタオルで、鼻と口を覆うこと
・煙は上に上がっていくので、腰をかがめて進んでいくこと
この2点に留意することが大切だということでした。

命を守るために大切な訓練だったので、子供達はとても真剣に取り組んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4
(火)
6年生を送る会3・4校時
保護者会5・6年14:30
たてわり給食 安全指導
3/6
(木)
保護者会3・4年14:30
3/7
(金)
委員会反省

学校だより

学校経営

学校評価