学校生活の様子です。

10月23日(水)の給食

今日の献立は、
 栗ごはん、牛乳、ししゃもの唐揚げ、吉野汁  です。

 ご飯に入っている栗は、秋を代表する味覚のひとつです。世界中で栽培され、日本でも古くから親しまれています。今から1万6500年前の縄文時代の遺跡からも発見されているのだそうです。栗に含まれるビタミンB1やビタミンCは、疲労回復やかぜの予防にも効果があります。

 吉野汁は、奈良県吉野地方で採れる「くず」という植物の根からできる「吉野くず」を使った料理に由来します。今は吉野くずの代わりに、でんぷんを使って作る料理にも、この名を使います。


画像1 画像1
画像2 画像2

がんばれ、6年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
10月20日(月)

今週の水曜日は、連合運動会となります。
学芸会前から練習を始め、朝の時間や休み時間など、時間を惜しまず練習してきました。
今朝の児童朝会では、そんな6年生に向けて、下級生たちからエールを送りました。
6年生からも「自分たちの力を発揮してきます」との、力強い言葉を聞くことができました。
かっこいい6年生の姿を下級生たちは、お手本として見ています。

がんばれ、6年生!!!

後期委員長・代表委員紹介集会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月17日(金)

朝、後期委員会の委員長と代表委員の紹介をする集会を行いました。

後期委員会の委員長は、それぞれ

「こういう委員会にしていきたい!」
「中丸小を、よりよい学校にしていきたい!」

という気持ちを、各委員会のスローガンとともに発表しました。

代表委員会は、
『強く正しくほがらかに 笑顔輝く 中丸小』というスローガンで取り組んでいきます。


委員会活動を通して高学年の児童が、中丸小のために活躍してくれることでしょう。

10月のふれあいサタデー

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期から始めた「ふれあいサタデー」、今月が2回目です。

多目的室では、PTAのお母さん方による「ぶんぶんごまづくり」。
色とりどりの手作りのこまを、1・2年生が楽しみました。

校庭では、仲間る会のお父さん方と4年生が「ドッジボール」。
迫力満点のゲームでした。
来月11月8日は、5年生です。

月1回、30分間のロング中休みを、大いに楽しみました。

たてわり班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(土)

今月は学芸会や開校記念日があったため、いつもより1週遅いたてわり班遊びでした。たてわり班給食で遊びの内容を相談していたため、時間いっぱい遊ぶことができました。4回目のたてわり班遊びになりましたが、班の友だちともだいぶ慣れてきて、高学年はしっかり低学年の面倒をみてくれます。頼もしく、優しい班長ばかりです。

先月に比べるとすっかり秋が深まり、外は少し寒い中でしたが、思いっきり走り回り身体も心も温かくなったようです。

消火器訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月15日(水)

本日、2時間目に避難訓練を行いました。
理科室出火を想定し、校庭に避難した後、消火器訓練を行いました。

警備会社の方のお話の後、教員の代表と5,6年生の各学級代表が消火器の体験をしました。
水の入った消火器を使用して、火の模型に向かって消火の練習をするというものです。

体験した児童も、見ている児童も真剣でした。

出火したときに大切なことは、周りに知らせることと、初期消火ということを学び、今後の生活に生かしていける訓練となりました。

読書週間実施中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日(火)

10月7日〜31日まで、中丸小は読書週間です。
いつもより借りられる本の冊数が増えたり、図書室の開いている時間が長くなったりします。

今朝は、保護者のボランティアの方による、朝の読み聞かせがありました。
久しぶりの読み聞かせだったので、子どもたちも夢中になって聞いている様子でした。

読書の秋!
中丸小では読書活動をすすめて、子どもたちの言語能力を高めていきます。

開校記念日 たてわり班給食

画像1 画像1 画像2 画像2
10月10日(金)

明日の開校記念日をお祝いして、今日の給食はたてわり班でいただきました。

配膳の担当は5年生、6年生はいつもの通り1年生の送り迎えという役割があります。

先週の学芸会の歌を歌ったり、お昼の放送で流れた「だれにだってお誕生日」に合わせて返事をしたりと、学年の枠を超えて楽しい給食時間となりました。

開校記念集会〜中丸小 お誕生日おめでとう!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
10月10日(金)

明日は中丸小学校の63回目の誕生日です。
今朝は体育館で、開校記念集会を行いました。

代表委員がクイズを交えながら、中丸小の歴史を発表してくれました。

「実は、中丸小は合唱コンクールの全国大会に出たことがある!」

というクイズも出題され、そのことを知らなかった子どもたちはとても驚いていました。

長い中丸小の歴史を知ることで、より中丸小を大切にする気持ちが芽生えてきますね。
これからも中丸小が、子どもたちの笑顔あふれる学校生活を送っていけるようにしていきます。


10月8日(水)の給食

今日の献立は、
 スパゲティーナポリタン、牛乳、じゃがいものハニーサラダ  です。



画像1 画像1
画像2 画像2

やりきりました!学芸会〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は「そんごくう」
すてきな小道具と、衣装を身につけて、みんな登場人物になりきっていました。
楽しい歌とダンスもあり、会場の人たちと一緒になってやっていました。

5年生は「ぞうれっしゃがやってきた!」
胸を打つような演技。ソロパートの歌があったり、全員の声が揃った合唱があったりしました。戦争中の悲しいお話を、表現力豊かに演じ切っていました。

6年生は「銀杏組ストーリー」
ミュージカルを思わせるような、演技に歌にダンス! 迫力があり、次の展開が気になって、見る人をワクワクさせる劇でした。

どの学年も、持ち味を生かした劇でした。
2年に1度しかない分、達成感も大きかったことでしょう。
児童たちが学芸会の経験で得た学びを、これからの学校生活に生かしていけるように指導してまいります。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

やりきりました!学芸会〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(金)、4日(土)

中丸小学校では、2年に1度の学芸会を行いました。
3日は児童鑑賞日、4日は保護者鑑賞日でした。

「他の学年の劇を見るのが、とても楽しみ!」
学芸会の数日前、このようなことを言った児童がいました。
この日を待ち望んでいたのです!

夏休み明けから練習をはじめ、学校にいる間だけでなく、家に帰ってもセリフの練習をしました。中には、兄弟姉妹で、お互いの劇の練習をした児童もいました。
この日のために、セリフを覚えるだけでなく、歌の練習をしたり、大道具や小道具を作ったりして、がんばってきたのです。

1年生は「からすのパンやさん」
可愛らしい演技と楽しい歌で、会場を笑顔であふれさせてくれました。

2年生は「スイミー」
初めての学芸会。歌あり、ノリノリなダンスありで、海の世界に引き込んでくれました。

3年生は「ほんとうのたから物は」
パワフルな歌声と、見事な演技で、会場のお客さんを劇の世界に夢中にさせてくれました。

音楽朝会♪ まくをあける歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月26日(金)

あと一週間で、学芸会となりました。

今日の音楽朝会では、学芸会の最初に全校児童で歌う「♪まくをあける歌」を練習しました。

途中で手拍子も入ります。最初はバラバラでしたが、練習するうちに心を一つにして歌うことができました。


劇はもちろんですが、当日の歌も楽しみです!

交流スピーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日(木)

朝、交流スピーチを行っています。

異学年交流ということで、学年間ではなく、違う学年と行っています。

今回は、『学芸会でがんばりたいこと』をテーマにした学年が多く、今、練習でどういうところを頑張っているのか、本番ではどういうところを見てほしいのか、伝え合っている児童が多くいました。

毎週木曜日は交流スピーチの時間と決まっているので、今後も「伝え合う力」を高めていけるように指導していきます。

9月25日(木)の給食

今日の献立は、
 豚肉とごぼうのごはん、みそ汁、千草蒸し、牛乳  です。


画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室〜最終〜

画像1 画像1
画像2 画像2
9月19日(金)

中丸小学校に到着しました!

最後に帰校式を校庭で行いました。

この3日間で子どもたちはとても大きく成長しました.
キャンプファイヤーや村巡りなど、
印象に残った出来事がたくさんあったようです。

子どもたちの心が一つになった川場移動教室でした。
10月の学芸会に向けて、さらに一致団結していってくれることでしょう。

たてわり班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
9月13日(土) 

今朝は2学期初めてのたてわり班遊びがありました。

現在中丸小は長なわ週間ということもあり、たてわり班でも長なわに取り組む班が多く見られました。並ぶ順番を学年順にしたり、なわを回す高学年は学年に合わせて回すスピードを変えたりと、たてわり班ならではの工夫をしてどの班も楽しんでいたようです。教室遊びの班は、カードゲームやだるまさんがころんだなどを、楽しくおしゃべりをしながら遊んでいました。

班のメンバーが仲良くなってきており、学芸会では、自分のたてわり班メンバーがどんな役をするのか楽しみながら観劇できそうです。

ふれあいサタデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(土) 土曜日のロング中休み

仲間る会のお父さんと、3年生がドッジボールをして楽しみました。
子どもたちの強いボールに、当てられるお父さんが続出。
笑い声が、校庭に響きました。
次回は、4年生と行います。

多目的室では、お母さんや地域の方が、
1・2年生に「紙でっぽう」を教えてくれました。
夢中になって紙でっぽうを鳴らす子どもたち。
あっという間に、ロング中休みが終わってしまいました。

お父さん方、お母さん方、地域の方、ありがとうございました。
次回をお楽しみに。

9月10日(水)の給食

今日の献立は、 セサミトースト、牛乳、ボルシチ、ピクルス風 です。

画像1 画像1
画像2 画像2

2学期が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日(月)

久しぶりに子どもたちの賑やかな声が学校中に溢れました。
2学期の始まりです!

校長先生から、
「『わたし』だけでなく『わたしたち』を大事にして生活していきましょう」
というお話がありました。
人を大事にし、何事にもみんなで力を合わせて取り組む
2学期にしていきたいですね。

4時間目には引き渡し訓練を行いました。
事前に全校で防災についての話を聞き、
「なぜ9月1日が防災の日なのか」学びました。
その後の訓練でしたので、子どもたちは緊張感をもって取り組んでいました。

中丸小には新しく5人の仲間も増え、
新たな気持ちで学校生活を送ることが出来そうです。


保護者のみなさま、地域のみなさま、
2学期もご支援・ご協力をよろしくお願い致します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/4
(水)
2/6
(金)
ゲ 委10
2/9
(月)

学校だより

学校評価

校内研究