学校生活の様子です。

1学期最後の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月15日(火)

朝、保護者の方による読み聞かせを行いました。
1学期最後の読み聞かせ。
子どもたちは、時間に合わせて、朝遊びから教室に戻っていきました。

紙芝居の台を使ったり、お父さんが行っていたり、本を読んでいる途中で子どもたちに呼びかけていたりと、教室によって、違った読み方をされていました。

1年生の教室では、本を読み終えた後に、
「今の絵本にはいくつのすいかが出てきたでしょう?」というクイズも出題されていました。


1学期、中丸の子どもたちは、図書室でのスタンプラリーもあり、読書に親しむ機会がたくさんありました。
2学期もたくさん読書の機会をつくるようにしていきます。

短なわミニ大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(土) 4・5・6年生が、短なわミニ大会を行いました。

中丸小では、短なわに力を入れて取り組んでいます。
今日は、個人戦・クラス代表戦(早とび)・持久とびを行いました。

個人戦では必ず一人一種目エントリーし、前とびや後ろとび、交差とびなどにチャレンジしました。
友達がやっているときは、周りが応援する姿も見られ、熱気あふれる中で行うことが出来ました。

3月には、1・2・3年生も参加した短なわ大会を行う予定です。
それまでに子どもたちがどこまで上達するのか、楽しみです。

たてわり班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
7月12日(土)

今朝は第2回目のたてわり班遊びが行われました。1か月ぶりの班のメンバーとの再会です。教室・体育館・屋上・そして台風一過の真っ青な空の下の校庭で元気よく遊ぶことができました。

校庭はいろんな班のメンバーが行きかうため、場所を区切ったり、ゼッケンの色を変えたりして同じ班の人たちを見分けます。先生の合図に合わせて鬼役の人たちが駆け出すと、遠くから「来た〜!」「逃げろ〜!」という声が聞こえてきます。それぞれの班で工夫した遊びを楽しみました。

生き物を大切にしよう!〜飼育委員会発表集会〜

画像1 画像1
7月11日(金)  朝、飼育委員会発表集会を行いました。

中丸小学校では、金魚とウサギを飼っています。
飼育委員の子供たちは、毎日熱心に生き物の世話をしています。

今年から新しく仲間入りした「モコ」と「チョコ」の2匹のウサギ。
臆病な生き物だからこそ、みんなで大切にしていこうという、飼育委員からのお願いがありました。

子どもたちの生き物を大切にする心が育つように、飼育委員を中心に活動していきます。

飼育委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月4日(金)  委員会活動がありました。

飼育委員会では、広瀬動物病院の広瀬先生をお招きして、ウサギの飼育についてのお話を聞きました。

ウサギは臆病な生き物であること、喜ぶとき、好きな食べ物などいろいろなことを教わりました。

飼育委員会の人たちも、責任をもって生き物のお世話をする立場。
まっすぐ真剣なまなざしで聞いていました。

七夕集会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月4日(金)

今日は七夕集会を行いました。

1−6年生、2−5年生、3−4年生とペアになって、七夕にまつわるクイズに答えました。

いつもと違って1人でクイズに答えるのではなく、誰かと一緒に考えるのは、楽しそうな様子でした。

次のゲーム集会は2学期です。今度のゲーム集会は何を行うのでしょうか?
子どもたちも楽しみにしています。

7月3日(木)の給食

画像1 画像1

今日の献立は、
 ごはん、牛乳、魚のピリ辛ソース、じゃがいもの甘辛煮、即席漬け  です。


画像2 画像2

♪音楽朝会♪

画像1 画像1 画像2 画像2
6月27日(金)

 今朝は音楽朝会がありました。全校児童が体育館に集まって、歌声を響かせました。今日の歌は「地球星歌(ちきゅうせいか)〜笑顔のために〜」です。

 最初は1番だけ初めて声を合わせてみました。とても難しい音程の歌なのですが、低学年からのびのびとした歌声が聴こえてきました。それから歌詞の内容を考えました。歌詞の内容を伝えるために口を大きくあけることや、音を伸ばしたり最後に声をそろえたりする練習をした後、全部通して歌いました。

 作曲者の願いが込められた、とても素敵な歌です。作曲者の願いを、子どもたちが自分の願いとして最後は歌うことができたようです。

ユニセフ集会

画像1 画像1
6月20日(金)

来週から中丸小では、ユニセフ募金を行います。

それにあたって、今日は代表委員によるユニセフ集会を行いました。

「なぜユニセフ募金をするのか」
「開発途上国とはどのような国なのか」
ということを発表しました。

“みんなのあたたかい心で人々を包もう”というメッセージを、
代表委員が全校児童に伝えました。
自分が「学校に通っている」ということを当たり前だと思わず、
世界の恵まれない人々がいるということを忘れてはいけない、
というメッセージもありました。

同じ世界に生きているからこそ、
温かい気持ちで助け合おうと決意した、ユニセフ集会でした。

6月19日(木)の給食

画像1 画像1

今日の献立は、
 ごはん、牛乳、マーボー豆腐、野菜のからししょうゆかけ です。


画像2 画像2

学校公開期間

画像1 画像1
画像2 画像2
6月12日(木)〜14日(土)

学校公開期間中、たくさんの方々にご来校いただきましてありがとうございました。

14日(土)の3時間目は、全学級で道徳の授業を行いました。
学年の発達段階に応じた授業内容でした。
それぞれの学級で、子どもたちは真剣に授業に取り組んでいました。

ゲーム集会〜シルエットクイズ〜

画像1 画像1
6月13日(金)

今回のゲーム集会は、「シルエットクイズ」でした。
スクリーンに映された影が誰なのか、何をしているのか、ということを当てるゲームです。

最初は「先生クイズ」で、どの先生の影のなのか当てなくてはいけません!
先生たちは面白いポーズをして、答えにくくしていました。

その後は、「これは何のボールでしょう」というクイズで、影を見ただけでどの種類のボールなのか当てなくてはいけません!
子どもたちはボールの大きさや、はねる具合で、どのボールなのか考えていました。

毎月のお楽しみのゲーム集会。次回はどのようなゲームでしょうか?

たてわり朝遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月14日(土)

今年度も土曜日の朝はたてわり班遊びをします。先週初めて顔合わせをし、メンバーを確認しました。第1回目ということもあり、遊び場所がどこだったかな・・?と迷う児童もいましたが、時間通りめいっぱい遊ぶことができました。

遊び場所は教室・校庭・屋上・体育館です。班のメンバーを探しながらの鬼ごっこや、なわとび・カードゲーム・ドッジボールなど、場所を考えた遊びを工夫しているようです。

6年生は1年生の送り迎えがあります。1年間を通して、たてわり班のメンバーがもっともっと仲よくなってほしいと願っています。

セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日(木)

5時間目と6時間目に、体育館でセーフティ教室を行いました。
5時間目は1〜3年生対象、4〜6年生対象でした。

5時間目には、「不審者に会った時の対応」をDVDを観た後に、ロールプレイングを交えて学習をしました。
“いかのおすし”という約束を守り、自分の身は自分で守るということを、身をもって学ぶことができました。

6時間目には、「ネット犯罪に巻き込まれないためにはどうしたらよいか」ということをDVDを観た後に、警察の方のお話を聞いて学習しました。
子どもたちの身近な存在である、携帯電話やパソコンを使う時に気をつけなければいけないことが、DVDの例を観ることで、よく理解することができました。

子どもたちのセーフティ教室の後には、保護者の方々と警察の方々との意見交換会を行いました。
家庭でできる手立てを保護者の方々にも知ってもらい、学校・家庭・地域で子どもたちを守るためにできることをしていきたいですね。

6月11日(水)の給食

画像1 画像1

今日の献立は、

  ごはん・牛乳・五目うま煮・野菜のごま風味  です。


画像2 画像2

煙中訓練

画像1 画像1
6月11日(水)

本日、避難訓練を行いました。
避難の約束である「お・か・し・も」を守り、静かに廊下まで避難し、整列することができました。

その後、校庭で煙中訓練を行いました。
子どもたちは、煙が充満しているテントの中を、一列になって歩きます。
火災を想定して、煙を吸い込まないように、ハンカチで口を覆ったり、背をかがめたりしてテントの中を歩きました。

子どもたちは真剣な態度で取り組んでいました。
いざというときに、自分の命を自分で守るための学びになりました。

運動会から得たもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(土)

「最後までやりぬく心」
「友達のため、学校のために動くということ」

今年の運動会を通して、子どもたちは、数え切れないほど多くのことを学び、
体得しました。

高学年の児童たちは、本番に向け、係活動などでとてもよく活躍していました。
他の学年の児童は、
体育の授業時間以外に自分たちの演技の曲を口ずさんだり、
廊下で踊っていたり、とても熱心に練習に取り組む姿が見られました。

今年も児童・教員・保護者の方々・地域が1つになって開催できた
運動会になりました。
今後の学校生活で、
子どもたちがこれらの学びやがんばりを生かしていけるように、
指導してまいります。

ご声援、ありがとうございました。

たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月5日(木) 第1回たてわり班活動

今日はたてわり班活動の発足日でした。
どんなお友だちが同じ班にいるだろう…と、ドキドキの初顔合わせです。
それぞれの班で自己紹介をし、
土曜日に行われるたてわり班遊びの内容を考えました。

6年生は各班の班長です。
1年間を通して、1年生の送り迎えをし、
活動の中心となって活躍してくれます。
早速今日の話し合いでは、積極的に声をかけ、
時間が余ったところは教室遊びの中心となっていました。

続いて食べたたてわり班給食。
5年生が配膳係となり、普段と違うメンバーで楽しく食べました。

5月21日(水)の給食

画像1 画像1

今日の献立は、ごはん・四川豆腐・ナムル・牛乳 です。


画像2 画像2

運動会に向けて前進中!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月14日(水)

体育朝会で、開会式の行進練習を行いました。
音楽クラブの演奏に合わせて、行進します。

4月から朝会の退場時に行進を練習しているので、腕振り・足踏みはバッチリです!

低学年の子どもたちは、高学年の凛とした姿を見て、がんばって取り組んでいます。

運動会まで、残り2週間と少し。学年競技や表現も含め、たくさん練習を積んでいきます。
本番、子どもたちがどのような姿をみせてくれるのか楽しみです!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/4
(水)
2/6
(金)
ゲ 委10
2/9
(月)

学校だより

学校評価

校内研究