学校生活の様子です。

5年 川場移動教室 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食事係がてきぱきと準備をしてくれました。おいしいカレーライスで、いつもはそれほど食べない子どももお代わりをしていました。

5年 川場移動教室 ナイトレク

画像1 画像1 画像2 画像2
ビレジ内でのきもだめしです。クラス内でペアを作ってお札を取ってきます。

5年 川場移動教室 学年レク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
有志の子どもたちによる学年レクです。みんなを楽しませようと企画運営してくれました。全身あっち向いてほい、先生まるバツクイズ、学年が一つになったじゃんけん列車、そして最後はソーランで締め大成功でした。密や接触に気を付けてよく運営してくれました。これから入浴タイムです。

5年 川場移動教室 里山入門

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふじやまビレジの周りをガイドさんと一緒に歩きました。川のせせらぎ、虫の声を聞きながらリラックスできました。子どもたちは栗のいがやトカゲなどいつも見ないものに夢中です。

5年 川場移動教室 お弁当いただきます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おいしいお弁当をいただきます。朝から準備していただき、ありがとうございます。

5年 川場移動教室 開室式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふじやまビレジに着きました。今日からお世話になります。

5年 川場移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
赤城高原SAでクラス写真を撮りました。とても爽やかな空気です。

5年 川場移動教室

三芳パーキングに着きました。

0905 給食、専科授業始まり

 音楽室から楽しげなリコーダーの音が聞こえてきます。専科の授業が今日から始まりました。タブレットを使ってコロナ禍でも充実した活動を行います。そして今日から給食が始まります。スタミナ丼!テンションが上がります。
 今週は土曜授業があり、長い一週間ですが、がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0902  学年集会

 今学期から2年生には3人の転入生が入ります。クラスでの紹介やお楽しみ会はしましたが、学年全員となかよくなってほしいので、4時間目に学年集会を行いました。○×クイズをしながら、中丸小のこと、友達のことを好きになりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

0901 2学期が始まりました

 今日から2学期が始まりました。子どもたちの元気な声が学校に戻ってきて本当にうれしいです。久しぶりに会う子どもたちは何やら大きくなった気がします。感染症対策を行いつつも実りある教育活動をすすめていきます。今学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 日光林間学園 羽生PA

画像1 画像1
順調です。1435に出発します。

6年 日光林間学園 3日目昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東武ワールドスクエアさんでカレーライスを食べました。る疲れた体にほどよい辛さで美味しかったです。

6年 日光林間学園 江戸村

画像1 画像1 画像2 画像2
今、世田谷区立の小学校が6校も江戸村に来てます。それでもいつもよりは混雑していなくてラッキーです。涼しいところを探して遊んでいます。

6年 日光林間学園 朝食、日光江戸村

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おいしい朝食をいただき、宿舎の方にお別れを告げ、日光江戸村に着きました。子どもたちは行動班で動いてます。地獄屋敷が一番人気です。とてもいい天気です。

6年 日光林間学園 2日目夕食

画像1 画像1
いよいよ日光林間学園での最後の夕食です。美味しくいただきました。

6年 日光林間学園 華厳の滝

画像1 画像1
霧がかかり幻想的な雰囲気です。昨日の大雨でいつもより水量が増しています。運転手さんのスーパーテクニックで、いろは坂も安心、宿舎に無事着きました。子どもたちは入浴とおみやげタイムです。

6年 日光林間学園 ふくべ細工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おいしい夕食の後は伝統工芸のふくべ細工を楽しみました。出来上がったお面にニスを塗っていただいてから学校に送られてきます。2学期の6年教室に飾ります。
明日のハイキングに備えて子どもたちはまもなく就寝します。

6年日光林間学園 1日目夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
黙食でしたが、子どもたちは美味しさを表情で伝えていました。食事係さんのてきぱきとした動きがすばらしかったです。

6年 日光林間学園 開園式、避難訓練

画像1 画像1
入浴も終わり、さっぱりした表情の子どもたちです。開園式の5分前にはほぼすべての子どもたちが集合できました。さすがです。私がとてもうれしかったのは、みんなのぬれた運動靴を乾かそうと添乗員さんが新聞紙を詰めていたらお手伝いしてくれた子どもたちがいたことです。本当にすばらしい行動力で誇らしかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

同窓会からのお知らせ

学校関係者評価