子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

1/14 避難訓練

今日の中休みに家庭科室より火災が発生した想定での避難訓練を行いました。
今回の避難訓練は、放送機器が火災により使用できないという想定で行ったため、教員が口頭と笛や鐘で校内に火事が起きたことを知らせました。

中休みの避難訓練だったため、子どもたちは教室や体育館、校庭等のそれぞれの遊び場から避難を行いましたが、避難訓練の放送が流れない中、教員の「家庭科室から火事です。校庭に避難します。」の声を聞き、ハンカチ等で口を押さえて速やかに避難する姿がみられました。

校長先生より、
昨年にも地震や災害、事故があった通り、いつ火事や地震が起きるかわからないため、日頃から自分の身を守る準備をしておくことや、防災対策で実践できそうなことはすぐ始めてみることについてお話がありました。

また、生活指導主任より、
笛や鐘の音が聞こえても遊び続けていたり、何が起きているのか等の指示を聞かずに動き出してしまったりすると危険です。
笛や鐘の音の合図が聞こえたら一度手を止めて何が起きているのか、どのような行動をとるのか指示をしっかり聞いてから落ち着いて行動する大切さについてお話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 学年集会・席書会

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で学年朝会と席書会を行いました。
来年度に向けて、3学期をどのように過ごしていくとよいか考えることができました。
書き順や字の大きさに気を付けながら「美しい空」という文字を書きました。
冬休みの練習の成果もあり、それぞれ満足のいく字を書くことができていました。

1月9日(木)3年生 席書会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、席書会を行いました。初めての毛筆による書初めです。体育館の床で、慣れない長い半紙に苦戦しながらも、最後まで集中して取り組むことができました。

1/8 3学期始業式 生活指導の先生からのお話

画像1 画像1
生活指導の先生から、集大成の3学期にするために意識してほしい3つの「あ」についてお話がありました。みんなが気持ちよく過ごせるようにするために、しっかりと指導していきます。

1/8 3学期始業式 児童代表の言葉

画像1 画像1
2,4,6年生の児童代表の3人が、3学期のめあてを発表しました。
先生の話をよく聞くこと、漢字を焦らずゆっくり書くこと、大きな声でしっかりと相手に伝えること、5分前行動を心掛け、ルールやマナーを守ること、自分の役割に責任をもつことなど、自分で決めためあてを堂々と発表することができました。
6年生は、自分の学びを下級生に伝えること、これまで支えてくれた人に感謝の気持ちを伝えることをめあてとし、学んだことや自分の経験を下級生に伝えていくことが学校をよりよくすることにつながると発表していました。学校をよりよくすることを考えている姿に感心するとともに、嬉しい気持ちになりました。
子どもたち一人一人にとって集大成の3学期となるよう支えていきます。

1/8 3学期始業式 校長先生のお話「集大成」

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期がスタートし、子どもたちの明るい声が学校に響きました。元気な子どもたちと久しぶりに会うことができ、教職員一同、大変嬉しく思います。
さて、始業式では、校長先生から「集大成」というお話がありました。
「3学期は、⬜︎学年の0学期です。例えば、1年生だったら2年生の0学期、6年生だったら中学1年生の0学期となります。3学期は、一年の集大成です。一年のまとめの時期としていろいろな意味で最高な学期にしましょう。一番勉強を頑張る学期、一番仲間力を高める学期など、一年の集大成の学期として、次の学年の0学期として、一日一日を大切にして過ごしていきましょう。」というお話でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

図書室

図書室開放

学校関係者評価

同窓会

PTA関係

校長室より