本日(11/16)は学芸会の千秋楽、保護者鑑賞日です。子どもたちは今までの練習の成果を発揮して精一杯演じます。保護者・地域の皆様、子どもたちの頑張りに温かい拍手をお願いします。

ギャラリー城山(6年生)

6年生が図工授業で制作した題材「木と金属でチャレンジ」を6年生のフリースペースに展示しました。木材(木切れ、自然木)と金属(アルミホイル、アルミ缶、針金など)という異質な素材を組み合わせて出来上がる形をイメージして作品をつくりました。保護者・地域の皆様は10/7〜10/9の学校公開でご覧いただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(6年生)

6年生が図工授業で制作した題材「木と金属でチャレンジ」を6年生のフリースペースに展示しました。木材(木切れ、自然木)と金属(アルミホイル、アルミ缶、針金など)という異質な素材を組み合わせて出来上がる形をイメージして作品をつくりました。保護者・地域の皆様は10/7〜10/9の学校公開でご覧いただけます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(5年生)

5年生が図工授業で制作した題材「私のカフェ」を5年生のフリースペースに展示しました。子どもたちは居心地のいいカフェをイメージしてデザインし、様々な技を使いながら表現しました。保護者・地域の皆様は10/7〜10/9の学校公開でご覧いただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギャラリー城山(5年生)

5年生が図工授業で制作した題材「私のカフェ」を5年生のフリースペースに展示しました。子どもたちは居心地のいいカフェをイメージしてデザインし、様々な技を使いながら表現しました。保護者・地域の皆様は10/7〜10/9の学校公開でご覧いただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 体育「跳び箱あそび」

画像1 画像1
 2学期の体育館体育では、跳び箱あそびをしています。だんだんリズムよく跳んだり、跳び越したりできるようになってきました!跳ぶ楽しさや跳び越す感覚を存分に味わっています!!

音楽朝会

9月19日、朝の活動時間に音楽朝会を行い、全校児童で「君をのせて」を合唱しました。その後、5年生が「誰かがくちぶえふいた」を発表し、体育館にきれいなハーモニーを響かせました。ご来校いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

9月19日、朝の活動時間に音楽朝会を行い、全校児童で「君をのせて」を合唱しました。その後、5年生が「誰かがくちぶえふいた」を発表し、体育館にきれいなハーモニーを響かせました。ご来校いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ビブリオバトル

画像1 画像1 画像2 画像2
日本語の学習で「ビブリオバトル」を行いました。数人の発表者が選んだ本について3分以内で紹介スピーチをした後、質疑応答をします。発表が終わった後で参加者が「読みたくなった本」に投票し、チャンプ本が決まります。本の内容だけでなく、作者紹介や自分についてのエピソードなどをスピーチに加え、聞き手を引き付けて話していました。

1年生 生活科「いきものとなかよし」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 移動動物園を呼んで、たくさんの生き物たちと触れ合いました!最初は、恐る恐る触れ合っていた子どもたちも、どんどん慣れていきエサやり体験も行いました!

2年国語「お気に入りの本をしょうかいしよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習で、「お気に入りの本をしょうかいしよう」という学習を行いました。夏休みに読んだ本の中から1冊、友達に紹介したい本を選び、紹介メモを書いたあとに「初め・中・終わり」の構成で紹介文を考えました。発表者は変わらずにお客さんが動くブースごとの発表形態で行ったので、発表者は回を重ねるごとに上手に話すことができていました。これをきっかけにたくさんの本に触れ合えると良いです。

2年生図工「みんなでワイワイ!紙けん玉」

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の学習で、型紙・割り箸・たこ糸を使った紙けん玉を作りました。普通のけん玉と違い、型紙の穴に割り箸の先を通す遊びです。型紙の形を工夫したり、穴の数や大きさを工夫したり、それぞれ個性あふれる紙けん玉になりました。穴を小さくしてしまったり、たこ糸が長すぎたりして遊びにくいと感じ、もう一つ作りたい!と言っている児童もいました。身の回りのもので楽しい遊びを作ることができる喜びを感じていました。

百人一首

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教科「日本語」で学んだ和歌や社会の歴史学習から、さらに和歌に親しんでもらおうと百人一首を行いました。現代とは違う読みがなや独特な読み上げを楽しみながら取り組みました。暑くて外遊びができない日も、室内遊びで百人一首をしている子がいました。

ギャラリー城山

5年生が図工授業で制作した題材「コロコロ ローラーダンス」の作品を1階ギャラリーに展示しました。子どもたちはローラーによる表現の特徴を生かして瞬発的に定着した絵の具の痕跡から形や色の美しさを味わいイメージを広げました。来校した際にご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(火)1年2組図工「あそぼうよパクパクさん」

「どんなお友達にしよう」「どんな顔にしよう」と考えながら、切り方を工夫して作品作りに取り組んでいました。完成したものを友達と見合い、お話している場面も見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会(環境委員会)

9月12日、朝の活動時間に児童集会(環境委員会)を行いました。環境委員会とは昨年度まで活動していたエコ委員会と愛鳥委員会の活動を合わせた委員会です。本日は、○×クイズの形式でSDGsと野鳥に関するクイズにより環境委員会の活動を紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(環境委員会)

9月12日、朝の活動時間に児童集会(環境委員会)を行いました。環境委員会とは昨年度まで活動していたエコ委員会と愛鳥委員会の活動を合わせた委員会です。本日は、○×クイズの形式でSDGsと野鳥に関するクイズにより環境委員会の活動を紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(環境委員会)

9月12日、朝の活動時間に児童集会(環境委員会)を行いました。環境委員会とは昨年度まで活動していたエコ委員会と愛鳥委員会の活動を合わせた委員会です。本日は、○×クイズの形式でSDGsと野鳥に関するクイズにより環境委員会の活動を紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 ユニバーサル公演【総合】

9/10(火)に世田谷パブリックシアターの方々をお招きし、ユニバーサル公演『ともにゃの部屋』を見せていただきました。18歳の時に事故で車椅子生活になった方の半生を演じたストーリーでした。公演後にはご本人と触れ合いながら、どのようなお手伝いができるのかをスーパーの場面を想定して体験してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み自由研究作品展(6年生)

9/5〜9/14の期間、夏休みの自由研究で子どもたちが取り組んだ作品を各教室前の廊下に展示しています。自分自身が興味をもったことを探究することで多くの気付きや発見があったことと思います。期間中は保護者・地域の皆様もご覧いただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み自由研究作品展(5年生)

9/5〜9/14の期間、夏休みの自由研究で子どもたちが取り組んだ作品を各教室前の廊下に展示しています。自分自身が興味をもったことを探究することで多くの気付きや発見があったことと思います。期間中は保護者・地域の皆様もご覧いただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校便り「いしずえ」

学校評価

学校運営委員会だより

保健室から

いじめ防止